• 締切済み

gmail

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

私の持っているoutlook.jpのアカウントに、gmail.comのアカウントからテストメール送信しても、ちゃんと送受信できます。 次のようなヘルプがありますが、確認してみてください。 (Outlook.com のメールの同期の問題を修正する) https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-com-%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%90%8c%e6%9c%9f%e3%81%ae%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%82%92%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e3%81%99%e3%82%8b-d39e3341-8d79-4bf1-b3c7-ded602233642?ui=ja-jp&rs=ja-jp&ad=jp 場合によっては、何らかの理由で、Outlook.jpのサーバーの方で、迷惑メール対策として、Gmailの特定アドレスや中継サーバーのIPアドレスをブラックリストに追加ということもあるかも知れないです。

関連するQ&A

  • GMAILがアウトルック2002で見れません。

    GMAILをアウトルック2002で同期して読みたいのですが、 うま設定ができません。アウトルック側でメールの送受信ができません。 ぜひ教えていただけますでしょうか? http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=77661 上記の2003用を参考に設定してみたのですが、駄目でした。 受信メール (IMAP) サーバー : imap.gmail.com ポート番号: 993 送信メール (SMTP) サーバー : smtp.gmail.com ポート番号: 465 または 587 (両方試しました) いずれもチェックボックスにチェック入れています。 アカウント名: Gmail のユーザー名 (@gmail.com を含む) メール アドレス: Gmail のメール アドレス (username@gmail.com) パスワード: Gmail のパスワード すべて入力しています。 なぜ駄目でしょうか? 考えられる点をお教えいただければ幸いです。

  • outlook.comとGmailについて。

    私の今使っているアンチウイルスソフト(Norton 360)とgmailの相性があまりよくないらしく、outlook.comに切り替えようと思っています。 gmailで受信したメールをoutlook.comで受信したいということです。 ネットで自分でも調べているのですが。いくつかの問題点が解決できずにいます。 まず初めにgmailをoutlookにインポートしました。なので今までに受信したメールや連絡先はすべてoutlookで確認できるのですが、新しいメールが転送されてきません。 これも調べて、gmailの側で転送するようにすればいいとわかりやってみたのですが、うまくいきません。 といいますのも、転送先、つまりoutlook.comで登録されているアドレスはgmailで使っているアドレスと同じなのです。私はwindows8にログインするとき、gmailのアドレスでログインしています。 当然同じあどれすを入力するとエラーが出ます。 以上のことを踏まえて、質問させていただきます。 ・これは新しいoutlookでのアカウントを作成するほかにないのでしょうか?これをするとwindowsにログインするときのアカウントも変更する必要が出てくると考え、何とか@gmail.comのアドレスで登録してあるmicrosoftのアカウントでgmailを受信できないかと考えています。 ・新しいアカウントを作ったとして、それとgmailを同期した場合に、gmail宛に送られてきたメールに返信すると、gmailから返信されたことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • GmailをOutlookでみたい

    現在、Gmail(xx@gmail.com)とOutlook2007(xx@nifty.com)両方を使用しています。 近々海外へ留学へ行きます。Outlook2007(xx@nifty.com)の方は使えなくなりますよね?(プロバイダを解約するわけではないのですが・・) Outlookに使いなれてる為、Gmailが使いにくくて... GmailをOutlookで受信することはできますか? また、GmailをOutlookで受信した際にバックアップをとる方法はOutlookのバックアップとる方法と変わりませんか?バックアップのとり方も教えていただければ・・・ お願いします。。

  • Gmailの返信について

    GmailやOutlook.comのブラウザーメールをWindows10標準付属のメールカレンダーアプリに 紐づけして使用しておりますが、Gmalやoutlook.comも単独でタスクバーにアイコンを作成しています。(Windows10メールで文字化けする場合がある為)GmailからOutlook.comへ自分でテストメールを送信したら、送信済みトレイにメールが残るようになっていましたので、昨今送信済みトレイにメールが残らなくなったというトラブルは解消できたと思っていましたが、ある所からのメールに対して返信をした場合は、送信済みトレイにメールが残っていなかったので、不安になっています。返信の場合はGmailやそれと紐づけしたWindows10メールの送信済みトレイに返信したメールは残らない仕組みなのでしょうか?それとも残るはずなのに残っていないという不具合なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • GmailをOutlook 2007で

    下記URLを参考に設定したのですが、うまくいきませんでした。どこに問題があるのか分からず困っております 何方かご教示よろしくお願いします。 【設定手順】 まず、Gmail側での操作 1.Gmail にログインします。 2.右上の歯車のアイコンをクリックし、[設定] を選択します。 3.[メール転送と POP/IMAP] をクリックします。 4.[IMAP を有効にする] を選択します。 5.[変更を保存] をクリックします。 続いてOutkook2007側での操作 (1)http://hamachan.info/win7/Outlook/gmail.html (2)http://webpersons.jp/tips/2009/05/imap-gmail-outlook.html <問題1> 自動でIMAPの設定ができないかったため「手動設定」の方法でやりましたができませんでした? ★エラー表示 ネットワークパスワードの入力 サーバー:smtp.gmail.com ユーザー名:xxxx@gmail.com パスワード:xxxxxxxx (gmailにログインするパスワードです)で webのGmailにはログインできております。 これ以上先には進めない状態です。

  • livedoorのGmail

    お願いします。 当方livedoorを使用しており、この度メールがGmailに 移行する連絡がありアドレスも新しくなりました。 そこでOutlookで送受信をする方法がよく分からんのです・・・。 設定方法をみても??でわかりません。×××××@livedoor.com を使用したいのに、@gmail.comを付けろだとか意味がわかりません。 疲れました。どなたか分かる方教えてください。 お願いします。

  • OutLookとGmailの設定ができません

     今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 環境:OutLook2010 でございます。  OutLookを開いた際にGmailアカウントに届いているメールを転送しようとしております。他のGmailアカウントは既に以前、同様の設定をいたしました。 が何故か、追加しようとしているアカウントのみ、 何度トライいたしましても下記のような現象になります。 ・Gmail側に、「Google アカウント: ログイン試行をブロックしました」 というメールが来ます。 ・Gmail側に、「この電子メール メッセージは、アカウントの設定のテスト中に、Microsoft Office Outlook から自動送信されたものです。」 というメールが来ます。 ・アカウント設定テスト中に、Gmailアカウントとパスワードを求められる画面が表示されます。 ・添付画像のようなエラーが表示されます。  ネット上に、「受信メールサーバー」の設定は「pop.gmail.com」と「imap.gmail.com」との2種類がありましたので、両方を試してみました。 また、「送信サーバー(SMTP)」の設定値は「25」「465」「587」の3種類の情報を見つけましたが、いずれもうまくいきません。。。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • Gmail

    GmailをOutlook Express6で送受信できるように http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=77659 をみて設定したのですが Outlook Express6で送受信しようとすると毎回ではありませんが 「インターネットセキュリティの警告 接続しているサーバは 確認できないセキュリティ証明を使用しています 証明書のCN名が渡された値と一致しません。 このサーバを使用し続けますか? はい いいえ」 と出てくるのですが、どうすれば正常に送受信できますか? 普段は表示が出たら「はい」をクリックしています。 使用OSはXPSP3でIE8を使用しています。

  • gmailのフィルタについて

    gmailのフィルタについてお聞きします。 いまあるメール(a@mail.comとします)からGmail(ssmx@gmail.comとします)に転送しています。Gmailのフィルタにてa@mail.comから転送されてきたものを c@docomo.com に転送するにはどのように設定すればよろしいでしょうか? ただし、Gmailには様々なほかのメールも来るものとします。よろしくお願いします。

  • GmailをOutlookで受信・送信

    Gmailは非常に優秀で、POPで直接受信したり、[@gmai.com]ではない、 独自のドメインで送信したりもできます(こちらの設定は、Gmail側で行いました)。 そこで、Outlook2003のメールアカウントに、新にGmailを受信できるように アカウントと設定したところ、無事設定はできた。 が、その設定したアカウントで送信したら、[@gmai.com]のドメインで送信されてしまいます。 何が言いたいかと申しますと、OutlookでGmailの送受信を行いたいと思っています(これは設定済み)。 さらに、送信したメールは独自ドメインで送信したいと思っております。 このような設定は可能でしょうか? お手数ではございますが、わかる方がおられましたら、 ご教示いただきたく存じます。 宜しくお願い致します。