• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯電話アンテナとスマホの関係)

携帯電話アンテナとスマホの関係

kzr260v2の回答

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (797/1643)
回答No.6

>>SIMカード入りスマホはWifiなしでLINEや通話ができるということですか? はいできます。ガラケーもSIMカードが入っていますが、それにより携帯電話会社の電波を利用してネットに接続できたり通話できます。同様に、スマホもそれを使って、ネット接続や通話ができます。 ※ 実はガラケーもWi-Fi接続に対応した機種があります。Wi-Fi経由でネットをするなら、携帯電話会社の電波での容量(当時はパケット容量と呼ばれてました)が節約できます。 質問主さんの環境を例にしますと、ADSLモデムに無線LANルーターを接続し、その無線LANルーターにWi-Fi対応ガラケーを接続させます。パソコンは、無線LANルーターに有線接続して利用できます。 ※ スマホも同様に、Wi-Fi経由でネットするなら、携帯電話会社の電波での容量(最近では"ギカ"と呼ばれてます)が節約できます。 ※ >>各所に立っている15~30m高の携帯電話アンテナは、スマホと関係があるのでしょうか。 携帯電話会社のアンテナは、ガラケーへもスマホへも電波で通信しています。電波の基本的な考え方はスマホが無かった時代から同じです。(電波の周波数や通信速度の向上などから、3G、4G、5Gといった電波通信の仕様が時代ととも進化しました。) ※ ガラケーはSIMカードを抜かれると、わざとほとんどの機能が使えなくなるようになっていますが、最近のスマホは電話番号通話は不可能ですが、Wi-Fi経由でネット接続すれば大抵のことは可能です。 ※ 今でもガラケータイプの端末へ機種変は可能ですが、残念ながら見た目がガラケーに似ているだけで、中身はスマホと同様のAndroidというOS(基本ソフト)が入っています。ガラホと呼ばれたりしています。中身はスマホなのでネット接続しても、ガラケー専用サイトは閲覧できず、スマホサイトを閲覧することになります。 ※ 私も以前はガラケーユーザーで、ADSL環境に無線LANルーターを接続してパソコンやAndroidタブレットを使用していました。Androidタブレットは、ざっくり言えばSIMカードなしのスマホです。 スマホに切り替えなかったのは、ガラケー専用サイトにアクセスしたかったからですが、順次Androidタブレットからスマホサイトに切り替えましたので、ガラケーでネットすることは無くなりました。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

areisama
質問者

お礼

「ADSLモデムに無線LANルーターを接続し、その無線LANルーターにWi-Fi対応ガラケーを接続させます。パソコンは、無線LANルーターに有線接続して利用できます」・・・こんな使い方があるのですね。「最近のスマホは電話番号通話は不可能ですが、Wi-Fi経由でネット接続すれば大抵のことは可能」・・ガラホの存在も、ガラケー専用サイトの存在も 初耳です。とても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スマホ含む携帯に関して。

    現在私はsoftbankiPhone6plusを使用し毎月12000円を使っています。格安SIMによる見直しを考えていますが正直わかりません。今のiPhone6plusはSIMフリーではない為にSIMフリーのスマホを購入し通話もできるSIMカードを買えばいいですか?ニフティのポケットWiFiも活用したいのです。通話は私はかなりするほうですのでガラケーを通話用に持ちネット用にWiFiしか使用しないくらいのつもりでスマホをもてばいいかよくわからないのです。詳しい方がいらっしゃいましたら詳しく教えて下さい。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • FOMAのSIMってスマホに挿しても使えますか?

    もう4年前の話になりますが、 以前docomoのスマホを使っていて、ガラケーに戻したいと窓口に行ったところ、 ガラケーではスマホのSIMカードは使えないのでFOMAカードにする必要があります、 手数料はいくらです、と手続きをしてくれたのですが、 今になって、「スマホのSIMとガラケーのSIMって違うの?今使っているガラケーのFOMASIMをスマホに入れたら、普通に使えるの?」と疑問になりました。 FOMASIMって、ドコモで販売されているスマホに挿したら、何の設定も無く通話できますか? (今回はネットができるできないではなくて、通話機能のみでの質問です)

  • 携帯電話機種変更について

    携帯(ガラケー・ソフトバンクです)のSIMカードの入れるところがゆるくなっているのか しょっちゅう「SIMカードが入っていません」というメッセージがでます。 それで機種変更を考えています。 おすすめお願いします。 会社にこだわりなく、スマホ・ガラケーどちらでもいいです。 通話は月1000円程度 通信はメール程度 ネットはしていません。 料金重視です。よろしくお願いします。

  • 格安スマホについて

    現在ガラケーを使用していますが、調子がわるくそろそろ新しくしないをダメになってきました。 またガラケーをほんとは使いたいのですが、スマホでもSIMカードを変えれば安く使えるというのを最近しりました。 これは電話番号は変わらないとは知っているのですが、アドレスはやっぱり変わるのでしょうか? また家族間無料通話などは適応外になるのでしょうか?

  • simフリースマホ

    「simフリースマホ」で「デュアルシム」の場合 docomoのガラケー用シムカードで通話 格安simカードでデータ通信 という一台のスマホで2枚のsimカードを使い 通話・データ通信ともに使用することができるのでしょうか? 現在はガラケー使用中で、simフリースマホか simフリータブレットを買おうかと思っています。 「こんなこと質問するまでもない」ことなのかもしれませんが 素人なのでよろしくお願いします。

  • ガラケイのカードをスマホに

    今ドコモのガラケーで通話のみの契約で使っていますが ネットで古い型のスマホを買ってwifiに繋いで別に使っているんですが 2台持ち歩くのは不便なので、ガラケーのカードをスマホに差して使いたいんですが 今の契約の儘で使えますか。自分でカードの差し替えをするだけで使えますか。

  • 【特殊携帯電話の話】米国アメリカ大統領専用のスマホ

    【特殊携帯電話の話】米国アメリカ大統領専用のスマホにはSIMカードが刺さっていないそうです。 SIMカードが刺さっていないのに電話が出来るのはなぜですか? 大統領専用スマートフォンと言っても市販品なので、ハッカーやクラッカーはやろうと思えば白ロムのスマホを買って来てSIMカードなしに通話が出来る条件は整っているってことですよね? もしかして世界的に有名なハッカーたちは携帯電話通信キャリアと契約せずに本体だけ買って来て電話出来ているってことですかね? どういう仕組みでSIMなしで電話が出来ているのか知っていたら教えてください。 一旦、大統領専用の通信網に接続してから相手に繋がるからSIMカードを刺さなくても本体のメモリにその1つの専用ホットラインに繋がるように市販品のスマホに専用チップを追加で付けてるのかな?

  • ドコモのガラケー電話のsimをエクスペリア

    ドコモのガラケー電話のsimをエクスペリアデュアルsimの スマホに差せば音声通話ができますか? 格安simはbiglobeを利用しています(データだけ) エクスペリアがデュアルsimなのでガラケーのsimカードを差したら音声通話ができるかと思い 質問させていただきました。 今持っているガラケーはauなので、もし、ドコモに変更して、simカードを差せば、 つかえるのなら、変更しようと思いました。

  • お得なスマホ(現在ガラケー)について教えてください

    現在、自分用携帯は、ドコモのガラケーを使っています。 月々2,500円くらいで、5分までの通話は無料です。 会社用のスマホ(iphone)を持ち歩いていて、別にガラケーでも不便ではありません。検索・地図は会社用スマホで間に合っています。 自分用携帯は、5分までの通話とLINEができればいいなと思ってます。格安SIMが良いとネットで書いてあり気になってます。 (そのほか、写真撮ったり、お店のアプリを入れる、メモ機能を使いたい) スマホはできれば、会社と同じiphoneにしたいです。中古を考えています。 ①中古スマホ、格安SIMはどこで買うのがおすすめですか? ②格安SIMにしたら、ドコモは解約するのですか? ③UQのWifiを使っているのですが、その中のSIMを買ったスマホに入れて使えますか?

  • 勤務中のネット使用の必要、ケータイ・スマホ

    ガラケーで通話のみで使っていました。 しかし転職先が勤務管理にサイトを使っており、体制を変える必要があります。 外でネットを使える状態にする必要、必要データ量不明。 ガラケーは本体代支払済み。 仕事以外で外出時にネットを使う予定はなし。 何か良いやり方が有りましたらご助言願います。 今の所スマホ+格安sim(クレジットカード作らなきゃいけないですけど)が良いのかなと。 先の退職・転職を考えたら、やっぱりガラケー使いたいですがね…。