• ベストアンサー

読むと眠くなる本

初めまして。 私は、今、読書にチャレンジしています。 全ての本がそうだと言う訳ではありませんが、学問のすすめを読むと眠くなります。 これは、本から何らかの影響を受けているということでしょうか?眠くなってボーッとして頭が回らなくなります。自分に合わない本だと判断するべきでしょうか? 面白くて続きが気になる本もありますので、全ての本でこの様な症状になるわけではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1767/3396)
回答No.2

 個人的な経験談ですが、私は文章のリズムや論旨の組み立て方が合わないと、読んでいて眠くなって来たり、どうにも内容が頭に入ってこなくなります(いわゆる目が滑る状態)。  学習目的などなら何とか『頑張る』という感じですが、娯楽として読む分には合わない本だと判断する要素にはなりますね。  まあ体調面やメンタル面の影響もあったりするので、その辺りを調整して読んでみてから最終判断する事が多いですけど。

abci
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

#1です。補足です。 >>谷崎潤一郎の作品集などはどうでしょう?  すみません、昔『細雪』と『猫と庄造と二人の女』(すみませんうろ覚えなので間違っていたらごめんなさい)などを読んだことはあります。 >>文法の本に当てはまるかどうか分りませんが、興味があります。  だいたい寝床で読む癖がないので、面白かったか覚えていません。何だか大阪の商家の娘の話だったように覚えています。

abci
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1125/8927)
回答No.4

その本の内容があなたの脳にとって新しい刺激になっているからでは。一休みすれば以前より脳力が高くなっていると思います。

abci
質問者

お礼

賛否両論ありますね。 他の回答者様と比べてみて。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。全ての本がそうだと言う訳ではありませんが、学問のすすめを読むと眠くなります。  当然です。 2。これは、本から何らかの影響を受けているということでしょうか?    はい。 3。眠くなってボーッとして頭が回らなくなります。自分に合わない本だと判断するべきでしょうか?  はい。 4。僕のサンスクリットの先生は「睡眠薬はいらないよ、枕元に文法の本を一冊置いておくんだね」と言っておいででした。 5。僕はそれも面倒なので不眠症に悩むロシア大使がゴールドバーグに命じて書かせたバッハの変奏曲(下記)を聞いています。最後の変奏曲まで起きていたことはありません。よく効きます。   https://www.youtube.com/watch?v=1AtOPiG5jyk

abci
質問者

補足

谷崎潤一郎の作品集などはどうでしょう? 文法の本に当てはまるかどうか分りませんが、興味があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tola_s
  • ベストアンサー率31% (34/107)
回答No.1

こんにちは、私も本というか文章を読むのは好きです。好きな小説などは1日に8時間ぐらい読んでいても苦痛にはなりません。眼には悪いですが…。 ただ、言い回しや内容に興味が持てないと、頭に入らない事があります。 言い回しが自分に合わない時は意味を理解するのに頭を使いすぎて眠くなりますが、言い回しが自分に合う方の文章はすーっと頭の中に入っていきます。なので同じ内容でも筆者によって合う合わないがあるのかもしれません。 興味が持てない内容に関しては、それが既に作業になっているからつまらないと自分が感じているのだと思います。

abci
質問者

お礼

人から勧められて読んだのですが、同じタイトルでも訳者の違いはありますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本の読み方について!

    はじめまして。今19才なんですが、最近読書をしようと思ったのですが今まで読書という事をあまりしたことがなく、本の読み方に困っています。みなさんはどのような読み方をされていますか?あとお勧めの本があれば教えて下さい!

  • 本を読んでいると首が痛くなります。

    本を読んでいると首が痛くなります。 読書が好きなのですが、長時間本を読んでいると首が痛くなります。 それでも続けていると頭が痛くなってくることもあります。 同じ症状に悩まされてる人、いませんか?どうやって防止したらいいんでしょうか。

  • 笑える本、面白い本教えてください

    最近読書が好きになってきたので、図書館でいろいろ借りてます。(貧乏) 面白くて人前で読んでも笑いをこらえるのが大変な本とか、 意外な展開を迎えて唸ってしまうものなど、お薦めの本を 教えてください。 ちなみに、私は読解力が乏しいのも影響してか、分かりやすく 書かれた作品(山本文緒さん、唯川恵さんなど)を好む傾向が強いです。 林真理子さんのだと途中で読むのを止めてしまうのもあります。 人のすすめで読んだ井上ひさしさんの「新釈遠野物語」は良かったです。 特に恋愛ものが好き、というわけでもないので、いろんな本を手に取るきっかけ、 ヒントをいただけたらなと思います。

  • おすすめの本を教えて下さい

    おすすめの本を教えて下さい 読書は嫌いなのですが、先日『告白』を勧められてしぶしぶ読み始めたところ・・・・・ すごくおもしろくって、一気に読み上げてしまいました。 読書というものは、こんなにおもしろいものだったのか?!と感じているところです。 でも今、どの本がおもしろいのか分かりません。 近所の本屋さん売れ筋ランキングを見てみたのですが、小説ではなく何やら経済の難しい本や小説ではなさそうな本が挙げてありました。 この際なので、小説というものを読んでみたい気がします。 皆さんがおすすめする本、ぜひ教えてください。 一応、ジャンル問わず教えて頂くと有難いです。参考にさせて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 福沢諭吉さんが書かれた「学問のすすめ」を読みたいのですが・・・

    私は高校生です。 最近になって、読書が好きなってきたので「学問のすすめ」を読んでみたいと思うようになりました。ですが、「学問のすすめ」を本屋さんで検索しても、「学問のすすめ」と言っても沢山あって決められませんでした。 文語体と現代語訳したものがあるらしいのですが、私は現代語訳の方を読みたいです。あとは、その「学問のすすめ」の違いには翻訳した人の違いがあるのもわかったのですが、どの方が出された本が一番読みやすくて、内容も濃くて良い本なのかわかりません。 「学問のすすめ」の本のなかで、●●さんが書かれた本がいいですよ!などのおすすめを教えていただけませんか? (価格はできたら安い方がいいですが、中身を重視します。)

  • 今の時期に読んでおきたい本

    こんにちは、高2の男子です。読書はたま~にするって奴です。最近は「世界中心で愛を叫ぶ」「69」「電車男」なんかを読みました。(何か本当メディアの影響受けまくりって感じです)昔は親の影響でちょくちょく本は読んでいたのですが、これも昔からのことでテレビばっか見てます・・・。最近本屋に行くと自己開発や悩み解決みたいなのばっか惹かれますが、買って読んでみても続きません。大半はあんまり響かないというか、読んでも流れていくって感じです。自分は、これやれあれやれと言われてもあまり実感がないと動かない男です。今これといって、悩みはありませんが、もっとはじけたいとか、ユーモアを得たいとか思います。今の年齢にお勧めの本があったら教えてください。読書家ではないですが、たくさん本を読んでいろんなことを得たいです。(テレビの時間減らします)青春系でも、名作でも何でも結構です。よろしくお願いします。

  • 面白い本の見つけ方

    どうやって面白い本を探していますか? ・人に聞く、借りる ・書評をチェック ・本屋で平積みの本/コメント付きの本をチェック ・まめに本屋/図書館に行き、装丁なりタイトルなり帯なり、少しでも気になったものはチェック ・アマゾンの「他の人は~」や「おすすめ」をチェック ・気に入った本があったら、作者/翻訳者の他作品、作者が影響を受けた/好きな作品とそのジャンルの本もチェック 等々思いつく限りの工夫はしているのですが、最近これは面白い!って思える打率が下がっています。 (私の感性が鈍ってきたのも確実にあるのですが、それはひとまずおいておいて下さい。) 本を読んで一番うれしいのは「今までは興味なかったタイプだけど、これは面白い!」等、自分の想像の範疇を超える物に出会えたときだけれど、最近は大外れはひかないけれど、大当たりも少ないというか…。 気付くと、自分の趣味のものばかり、手堅いお気に入り作家/翻訳者の本ばかり。そのせいかアマゾンの「おすすめ」等も似通ったものばかり。趣味の似た人のブログを見て買った本も間違いはないけれど、趣味が似ているせいか、既読のものも多かったり…。 読書好きの方は、どうやって面白い本(マンガも含めて)を見つけていますか?

  • おススメな本!

    いま読書にはまってます。最新のおすすめな本はありますか?できればあらすじも教えてください!みなさんが「これだ!」とゆう本をぜひ教えてください!

  • こんな本を探しています

    皆さんこんにちは。 暇な時間に読書しようかなと思っていますが、今まで読書経験がないため、どんなものがいいかわかりません。 そこで、もし皆さんのお勧めの本などあったら教えて頂きたいと思って質問しました。 私が読みたいと思っているのは、 内容に透明感がある、 読んでいてすがすがしくなる 屋外で何か飲みながら読みたくなってしまう ようなものです。 よろしくお願いします!

  • 一気に最後まで読んでしまう様な本、教えて下さい

    秋の夜長に読書をしようと思います。 はらはら、ドキドキで、続きが気になって、夜更かししそうな本教えて下さい。ミステリー、ホラー、ファンタジーなど何でもOKです。 できたら図書館にありそうな本がいいですね。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE A23でテレビスイッチの作動ができない問題が発生しています。
  • また、テレビ視聴中にテレビスイッチを押してもテレビが終了しない現象も発生しています。
  • その他の機能やモードでは異状はなく、正常に作動していますが、昨年12月に購入したばかりの製品です。
回答を見る