• 締切済み

発達障害

abcdefabcdefの回答

回答No.2

ADHDといっても、仕事に支障が出ているんですか?

関連するQ&A

  • 発達の障害。手紙になんと書けばいいですか。

    回答ができればはやくほしいです。あるひとに伝えたいことがありますがどうしたらいいかわかりません。 わたしは発達の障害があります。3年くらいお仕事ができなかったのですが、やっとパソコンのお仕事についていまアルバイトに行っています。いっしょにお弁当の時間食べるひとたちもできました。すごくすごく人といることが苦手だけど、意地悪をされるわけでないのでだいじょうぶです。なんとかやっていました。そのお弁当の時間ひとのなかにいっしょの発達の障害があるひとに出会いました。そのひとはアスペルガーの障害といっていました。 とてもかわいらしくて魅力があります。そのひととなかよしになれる気持ちがしてうれしかったです。同じ発達の障害があるけれどわたしとちがうところはたくさんあります。あたまがすごくいいこと、きちんとことばづかいができること、ちがうことはたくさんあります。 仕事場のお弁当の時間のグループでご飯を食べに行くことになりました。だけどとりやめになりました。理由はとりきめがうまくいかなかったことです。発達の障害のひとがとくにお店のことを決めたりしてがんばっていた。だけどほかのひとも意見があってなんだかうまくいきませんでした。 とりやめということになった日、お弁当たべるグループで発達の障害のひとは「障害者は、健常者にあわせる…(なんと言ったか忘れました)」「アスペルガー脳は…」と仕事場で大きめの声でお弁当の時間話していました。ほかのときでも「ていけいは…」とたくさんそのような言葉を話します。わたしは、いまの仕事に行き始めて3か月くらいになるけれど、最近すごくやっぱり疲れてきてひとりになりたいと思ってすごくきついです。その話をしている雰囲気とひとのなかにはいるのがすごくいやな気持ちこわいきもちがあってそのとき泣いてしまいました。仕事場で泣いたらいけなかったけど。これはわるかったです。次の日、お食事に行くことがとりやめになったと手紙をもらいました。わたしが泣いてからお話がだれとも出来なかったこともあり、わるかったです。でも、発達障害のひとが「障害者」「アスペルガー」「ていけい」といつもいつもいうのがなんだか耳をふさぎたいです。そのひとはさいきん診断されたそうです。わたしは4年前に診断されたけどひとにそんなふうにいったりしないです。手紙をもらったからなにか返したいけれどどう伝えたらいいかわかりません。 それと、もうひとりあるひとに伝えたいことがあるけれどどうしたらいいかわかりません。そのひとは障害はないひとです。でもわたしが障害があることはしっています。そのひとお弁当の時間いっしょのひとです。よくしてくれます。でも「テストができなかったのはなまけてたからでしょ」「足りなくないよ~」「医者はきてもらったほうがお金になるから診断するのよ」「どこもわるくみえない」といいます。 わたしがうまくいかないとおおごえをだしてしまうことが小さい頃からあるということをはなしたら「生理前はヒステリックになるのよ」といいます。 病院に行った時に先生にこのことを話し、まえにここで書いた病院に来てもいいかをまた話したら笑っていましたけど、「みんなに障害はあって、重い人からかるいひともいます。そのひとは◯さん(わたしのなまえ)よりは軽いだろうけど。だから僕は◯さんをお手伝いしたいとおもう」といって話してくれました。 さっき書いた、お弁当の時間の発達の障害があるひとのことですが、どうしてそんなに全部のことを「障害者は」「健常者は」「アスペルガーは」「ていけいは」と言うのかとつらくなるし、もうひとりのひとはどうして「どこもわるようにみえないよみえないよ」ばっかりいうのかつらくなります。 どちらのひとからもお手紙をもらったからなにかお返事かかないといけないけれどどうして書いていいかわからないです。 わたしはやっぱり、ひとがすきだけどひとといられないです。とてもくるしいです。お仕事にいきにくくなってしまいそうです。お昼から行ったりやすんだりしてしまいました。この文章の意味がわからなくて読んんだひとには申し訳ありません。

  • 発達障害アスペルガーの人について

    発達障害アスペルガーの人が警察官や役所勤めの公務員や教師や消防士に生活の中で接すると気のつかないアホにしか思えないのですが。この用な公務員が本当にアホだからアホに思えるのか。それともこの用な公務員が発達障害アスペルガーの人をアホ扱いしてるから発達障害の人はこの用な公務員をアホにしか見えないのか。あなたはどちらだと思いますか?

  • 広汎性発達障害について

    先日、ハローワークに主治医の意見書を出す時に 内容を見たんですが、その他に広汎性発達障害とありました 元々気になっていて調べたからそう書かれたんでしょうが ネットで調べても、アスペルガーや自閉症のことが書いてあって いまいち広汎性発達障害がどういったものか分かりません 分かりやすく教えていただけたら助かります 一応全IQは78、言語性IQは78、動作性IQは82となっています

  • 発達障害者だと

    自分はアスペルガー症候群という発達障害があります。 一つの事に気を取られすぎたりして、他のことに注意がいかなくなってしまいます。 ですが自分は車や機械に興味があり、ぜひ免許を取りたいと思うのですが、やはり普通の人と比べて取得に時間が多くかかったり、なかなか合格できなかったりしますか? 障害者の人に話を聞きたいです。 ご回答おねがいします。

  • 発達障害について、

    こんばんは。 発達障害の種類について教えてください。 昔の事を、昨日起きたかのようにフラッシュバックで思い出して、イライラするのは、発達障害のなかで、何に該当しますか?? アスペルガー、ADHDなど。

  • 多分発達障害なんじゃないかなと思います。

    現在3歳2ヶ月の子供は多分発達障害なんじゃないかなと思います。 一歳半検診では指差しが出来なくて引っ掛かりました。 家では出来てたのでその時は気にしてませんでした。 でも今気になる行動は オウム返し、横目、落ち着きがない、二語文がやっと、記憶力がいい と言うことからアスペルガー、多分発達障害なんじゃないかなと疑ってます。 経験者の方、助言をお願い致します。

  • 発達障害(自閉圏)でも。

    アスペルガーや広汎性発達障害でも、 明るい性格な方や、気さくな性格な人っていますか? 私も診断されていて、暗い性格だったり、取っつきづらいです。 コミュニケーション能力が弱くても、明るかったり、気さくな性格には、なれると思います。 でも少し、背中を押してほしいです。 実際、発達障害でも、明るく、気さくな性格の人は、いますか? ここでの発達障害は、コミュニケーションに難がある、自閉圏のことを言ってます。

  • 発達障害かどうかはっきりさせたい

    うつ病で精神科にかかっています。 あるきっかけで発達障害の事を調べていたら、自分の子供の頃がアスペルガーの特徴そのままでした。 今日、その事を主治医に話したら、「あなたはその心配は無い。医者が診れば障害かどうかすぐ分かる」と言われました。 でも気にかかって仕方ありません。 発達障害に詳しいところに行って、相談してみたいのですが、主治医には言えませんでした。 この場合、黙って行ってはまずいでしょうか? あと自立支援を受けていますが、問題あるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発達障害とアスペルガーかもと言われた

    私はずっと重いうつだと思っていたのですが、最近発達障害がベースにあるようだと医師に言われました。アスペルガーみたいなものと言われました。 今すごく混乱しているのですが、発達障害やアスペルガーはだいたいどのようなものなのですか? エビリファイがいいかもしれないと言われました。 治療法は確立されているのでしょうか? 完治するものでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 発達障害の過剰診断について

    なんでもかんでも発達障害だと決めつける人に対して、疑問に思っています…。 ここ最近世間では、アスペルガーやADHDなどの発達障害に対する理解が以前よりも深まってきました。 それによって発達障害の早期発見が増え、救われている人たちも多くいらっしゃると思います。 しかし、あまりに過剰診断が多いのではないか?と疑問に思っています。 リアルでもネットでも、ちょっとしたエピソードを聞いて「あなたはアスペルガーの傾向がある」「あの人はADHDだ」など… まるで星占いのように気軽に決めつける方を、時たま見かけます。 それまでの育ちや本人の性格などを詳しく知らないのに、なんでもかんでも発達障害と決めつけるのは如何なものなのでしょうか?? それによって、ただの個性の範疇だった人が「自分は発達障害なのか」とショックを受けてしまうのではないか?と思います。 そもそも重度の発達障害者の場合「自分が発達障害なのではないか」と疑うことすら困難な場合が多いので… 発達障害を指摘されて思い悩んでいる人は、自身を客観視出来ていると言えるのではないでしょうか。 また、ネット上だからと言って「あなたは発達障害です」と言えてしまう人の方にも問題があると感じてしまいます… もし私がそう感じたとしても「診察を受けたらどうですか?」の範囲にとどめると思います。 だって発達障害を診断できるのは医師しかおりませんし。 ネット上とはいえ、そう言われた相手は傷つくと思いますから… 悪意があるのではないとは思うのですが、ああいったことを気軽に書いてしまう人たちって一体なんなのでしょうか?