• ベストアンサー

セーフモードを解除するには(何度もすみません。)緊急です。

kaguraya123の回答

回答No.7

先週、私のパソコンも起動しなくなり、スタートボタンも出なかったのですが、あきらめて、リカバリーしました。今、買ってからいれたアプリケーションを入れなおしています。ちょっと面倒かもしれませんが、説明書を見て、やってみてはいかがですか?直す回答にはなっていませんが、それが一番早道ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • セーフモードの起動のし方は?

    WIN98seです。スキャンディスクやデフラグをセーフモードでやると早いと聞いたのですが、1.セーフモードの起動方法がわかりません。フリーズして自動的になることはありましたが・・・ 教えてください。  また、2.セーフモードでやった場合でも、通常モードでのスキャンやデフラグと全く同じ機能を果たす(全てのファイル等を検索するのか?)のでしょうか?宜しくお願いします。

  • セーフモード画面から立ち上がらない

    基礎知識が無いので、余り明確に説明出来ないと思いますが、宜しくお願い致します。 自作のPCにWindowsXPのOSをインストールをして使っていました。 HDDの整理をしようと、デフラグの最適化を行っている途中でフリーズを起こしてしまい、再起動が出来ない為に電源を直に落としました。 電源を入れて起動し直した後にセーフモード画面まで行き着いたのですが、そこから通常起動してもWindowsが一瞬だけ画面上に現れますが、すぐに再起動して立ち上がらないです。 インストールCDも入れた後にセーフモードや通常起動を行いますが、CDが認証されないせいか、そのまま素通りして再びセーフモード画面に戻されます。 この場合どうすれば良いのか色々と別のPCで検索を行ったり、試行錯誤をしたのですが、自力で直す事が出来なかったのでもし宜しければ助けて頂ければと思います。

  • セーフモードでデフラグが・・・

    通常モードでデフラグをしたら5%でフリーズし、画面が青くなりリカバリCDを要求されます。 セーフモードで行っても同様です。 スキャンディスクも同様の現象が出ます。 どなたかご教授お願い致します。

  • XPのセーフモードを使えないようにしたいのですが

    セキュリティ上のつごうで XPのセーフモードを使えないようにしたいのですが 1. 拡張起動オプション(セーフモード選択するのに使う、F8キー押すと表示されるあれ)を削除したいのですが どこにあるかわからないので教えて下さい(これを削除すればXPのセーフモードを使えないようになると考えました)  2. F8キーを押しても、拡張起動オプション(セーフモード選択するのに使う、F8キー押すと表示されるあれ)が表示されないように、キーボードの設定を変更したいのですが どうやるのでしょうか?(F8キーを変更すればXPのセーフモードを使えないようになると考えました) 3.他にXPのセーフモードを使えないようにする方法、知っていたら、手順を教えてください

  • セーフモードで起動できない

    WINDOWS MEなのですが デフラグをしていたら 「修復しないといけないところがあるのでスキャンディスクを行ってから再度デフラグをしてください」という メッセージが出て、スキャンディスクを行ったのですが 途中で他のプログラムがドライブに書き込み中なので~ というような メッセージが出てスキャンディスクがそれ以上進まなくなりました。 で、以前、デフラグ。スキャンディスクは セーフモードでやったほうがいいというのを聞いたのを 思い出してセーフモードでやってみようと思ったのですが Ctrlキーを押してもF8を押しても セーフモードになりません。 「押し続ける」という解釈が 連打なのか、押さえたままなのかが わからず両方とも試してみたのですが、駄目でした。 どうしたらいいでしょうか? 困ってます。 アドバイスをください

  • セーフモードから通常モード

    不要なファイルの拡張子を検索して削除して、msconfigからスタートアップのチェックをはづしたものを再度チェックをつけたならば、セーフモードでしか起動しません。システムの復元をしてもだめでした。どなたか解決方法をご教授ください。

  • Youtube セーフモード

    Youtubeで動画を検索すると、 「ネットワーク管理者がセーフモードを有効にしているため、一部の検索結果が除外されています」 という表記が出てきて検索結果が表示されないのですが、どうしたらも元に戻るのでしょうか? 何度もセーフモードをオフにして保存していますが、一向に直りません。 キャッシュの削除も行っていますが効果なしです。 詳しい方、どうか教えて下さい。

  • セーフモードにした後に画面がおかしい

    デフラグをセーフモードで実行(途中でキャンセル)した後に、パソコンを起動したところ、画面がおかしくなりました。 ・セーフモードの様な画面です ・現在はタスクトレイがでてますから、セーフモードでは ない、と思います。 ・文字が荒く、大きくなっています。 よろしくお願いします。

  • セーフモードについて

    いつも、お世話になってます。 パソコンはwindows98を使っています。 スパイウェア対策でspybot1.3を使っているのですが、 スキャン中にフリーズしたりする事もあって、一度セーフモードでやってみようかと思っています。 セーフモードってスキャンをする度にそんなに頻繁にセーフモードにやってもいいのでしょうか? 後、セーフモードにするとデスクトップ上のアイコンの配列が変わってしまいますよね? 皆さんは、セーフモードにした後、どうしてますか? アイコンの配列を元の位置に戻してますか? でも、スキャンを1週間に1回すると、毎週セーフモードにするたびに戻さなくちゃダメなんですよね。 毎週、アイコンを戻すのも面倒な気もするし・・・ 一度、皆さんの意見をお聞きしたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • セーフモードでのウィルス検索について

    ウィルスバスターや、デフラグソフトや、ディスククリーナー、レジストリクリーナー等のソフトをセーフモードで使用するのと、通常起動時に使用するのと、どのような違いがありますか? セーフモードの方が、早く正確にできるような気がしますが、どうなんでしょうか?