• 締切済み

先生呼ばわりされる職業人

ORZ400の回答

  • ORZ400
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

先生というのは敬称です。従って個人的に師事していたり尊敬している人に対して各人が使っている訳です。言い方を変えれば貴方が先生と呼びたくなければ呼ばなくても良いし、呼びたければご自由に・・・です。他の人が呼んでいること呼ばないことに対して別の人から何か言われる所以もありません。弁護士・医師のような名称独占はありません。因みにWikでは下記のように記してます。 教育機関、あるいは塾において、学問を教える者のこと。教員の呼び方である。慶應義塾では福澤諭吉のみを指す。 士業、特に弁護士・司法書士などのいわゆる8士業に就く者に対する敬称。パラリーガルやクライアントが使用する。 医師・歯科医師に対する敬称。看護師などのコ・メディカルや患者が使用する。 政治家、特に国会議員や都道府県議会議員に対する敬称。主に秘書などの関係者および支持者や、政治家自身が目上の政治家に対して使用する[1]。 自営業・企業経営者、あるいは私的に結ばれた師弟関係の中で、師匠に当たる人物を敬称することもある。 漫画家や小説家に対して、アシスタントや編集者が使用する敬称。転じて読者が使用することもある。 管理栄養士や料理研究家に対する敬称。 スポーツクラブやゴルフ場のインストラクターに対する敬称

noname#246430
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 何故、先生と言うの?

    何故、先生と言うの? 国会議員、道(県)議会、市議会の議員らを何故先生と呼ぶのか理解できません。 先生と呼ぶのは、教師と医者だけだと思いますが? 彼らは、単なる選挙で選ばれた、専門職業人ではないでしょうか? そんな、呼び方をするから本来の仕事を疎かにして、利権に走る馬鹿が多くなり 国民のために頑張る事などする訳あろうはずはないでしょう。 我々にも、責任はあります! まずは、○○さんから始めませんか。

  • 「先生」と呼ばれる職業・・線引きはどのあたり?

    社会では、先生と呼ばれる職業の人が沢山います。 医師、獣医師・・先生 薬剤師・・先生 学校教師・・先生 大学教授・・先生 セミナー、塾講師・・先生 保育士・・先生 士業(弁護士、司法書士、税理士・・)・・先生 議員(国会議員、地方議員)・・先生 作家(小説家、漫画家)・・先生 茶道、華道などの師範・・先生 ・・・ もっとあるかも知れませんね。 さて皆さんの感覚で、 「この職業に就く人は先生と呼ばなくてもいいだろう」 「この職業は明らかに先生と呼んでいい」 という線引きはありますか? 自分から見て尊敬に値する人、自分にない技術を持っている人は、すべて先生のイメージですか?

  • 次の中で、“先生”と呼んでもらわないと機嫌が悪くなる人がいそうな職業は

    次の中で、“先生”と呼んでもらわないと機嫌が悪くなる人がいそうな職業は何だと思いますか? 1.弁護士 2.小・中学校や高校の教師 3.大学教授 4.地方議員や国会議員 5.医師

  • 「先生」と呼ばれることがある職業

    よろしくお願いします。 「先生」(誰それ先生)と呼ばれる、あるいは呼ばれることがある職業について、 たとえば http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2383740.html のようにネット上でQ&Aが色々あります。 私が知っていることも含めて整理しますと、 --------------------------------------------------- 1.他人に物事を教えることをメインとする人 ・教師、保育所・幼稚園・学童保育の先生 ・予備校講師、塾講師、家庭教師 ・研修・セミナーの講師(講師を務めることを本業とする人) ・料理教室やテレビの料理番組で指導を行う人 ・スポーツインストラクター(スイミングスクール、エアロビクス、・・・) 2.高度な専門知識を有し、かつ、さらに深く研究を行うことをメインとする人 ・大学・大学院・高専などの教授・准教授・講師 ・評論家 3.高度な専門知識をもって他人にサービスを提供することをなりわいとする人 ・医師、歯科医師 ・弁護士、弁理士、税理士、会計士、司法書士 ・美容院、理容店、エステティックサロンの店主・店長などリーダー格 ・占い師 4.芸術家 ・茶道師範、華道家、日本舞踊家 ・画家、漫画家、写真家、映画監督 ・作家(小説家、歌人、俳人) ・音楽作家(作詞家、作曲家、編曲家) ・日本の伝統音楽の演奏の師範・専門家(箏曲師範、三味線師範、浪曲師、・・・) ・その他の演奏(指揮者、有名な楽団の団員、有名なソリスト) 5.強い人(=その道で力や技術が抜きん出ている人) ・囲碁棋士、将棋棋士 ・柔道家・柔術家、剣道家、空手家、合気道家 ・(時代劇に出てくるような昔の)用心棒 6.例外 ・国会議員、地方議員 --------------------------------------------------- 【質問】 A、Bのいずれか一方でもよいので教えてください。 A)上記で不足、もしくは問題があれば教えてください。 B)実際に「先生」とは呼ばれていない職業で、「先生」の要件を満たしていると思われる職業があれば教えてください。 私はBの例としては、 ・シンガーソングライター(作詞・作曲して歌まで歌っている) が思いつきます。

  • 先生といわれる職業で一番もうかるのは?

    いろいろとありますが、先生といわれる職業にはいろいろありますよね。 その中でも一番稼げるのはやっぱりお医者さんでしょうか? 先生と呼ばれる職業が希望なのです!

  • 議員は職業ではない?

    国会議員は職業で無ければ、 職歴に国会議員と書くのはおかしいのでは? 政治家は特別職ということでは職業と思われるのですが。

  • 議員は職業ですか?

    国会議員をはじめ、都道府県議員・市町村議員は、職業ですか? 特に、国会議員は、2世・3世など世襲的な様相を呈していますが、 職業の一種ならば、職業選択の自由が保障されていますので、あきらめざるを得ません。お教えください。

  • 医師と教師だけが先生と呼ばれる職業について

    どうして「医師と教師だけが先生と呼ばれる職業」と言われるのでしょうか? 学者や研究者、政治家、弁護士、会計士、建築家、コンサルタント...etc 他にも「先生」と呼ばれる職業は沢山あるのに。

  • 国会議員という職業は必要ですか?

    国会議員を観ていると、公約を守らないし、官僚の言いなりにはならず、国民の意思で選ばれた自分たちが、官僚をコントロールすると言いながら、結局言いなりになっているように見えます。 自民党がダメだから、民主党に投票したのに、どれもダメ。 国民の期待に答える事が出来ない、国会議員、次に政権を握ると言われている自民党にも、今までの経緯から期待していません。 官僚の言いなり、国民の約束を守らないのが、国会議員なら、そもそも、国会議員という職業は要らないのでは?と、考えてしまいます。 暴論、極論なのは、分かっていますが、今一つ、国会議員と言う職業の存在意義が、分かりません。どなたか、教えていただけませんか?

  • 「先生」は変態が多いんですか?

    政治家、宗教家、教師、医者…。 世には「先生」と呼ばれる職業は多いですけど、「先生」は変態が多いって本当ですか?