• 締切済み

サウンドの音量調整

jj-grapaの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1153/3458)
回答No.5

関連するQ&A

  • タスクバーから音量の調整ができない

    タスクバーの通知領域に「音量」のアイコンを表示して、このアイコンをクリックして音量を調整していました。 しかし突然にアイコンをクリックしても音量調整バーが表示されなくなり、音量の調整ができなくなりました。 原因と対策を教授下さい。 PC:LIFEBOOK AH77/J、OS:Windows10です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 音量ミキサ

    宜しくお願いいたします 通知領域の音量アイコン右クリックで「音量ミキサを開く」で 開いた画面で、デバイス(D) デバイスにはスピーカ アプリケーションにはwindowsのサウンドのみの表示で2つしか表示されません 例えば、スタートとかWindows Media Player等が表示されません 個々に表示されたもので、音量調整が出来るようですが 出来れば個別に音量調整をしたいと思います 音量ミキサ画面に表示させるにはどの様にすれば良いでしょうか ちなみに、音量アイコン右クリックで「再生デバイス」を開いてみると スピーカ(動作中でチェックが入っています) あとは、Realtek Digital Output(動作中でチェックが入っていません) 他は、Tunedite High-Speed Dubbin()が有り(2)~(9)まで 同じ名前でが表示されています(全て動作中でチェックが入っていません) (ステレオミニプラグみたいなアイコン)

  • 音量調整ができなくなる

    タスクバーのスピーカーアイコンから音量調整ダイアログが表示されないため音量調整ができなくなる。再起動して改善しているが頻繁に同一現象がでる。 一度サウンドの再インストールをしてみたことがあるが現象が変わらない。根本的改善方法がありましたらご教示ください。機種はFMVF77C2Bです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • タスクバーについて

    こんにちは。Vistaを使用しております。 今までは、タスクバーの右にあるインジケータのところにある サウンドアイコン(白いスピーカー)を 右クリックをすると、音量ミキサを開く           再生デバイス           録音デバイス           サウンド というのが出てきます。 左クリックすると、いきなり音量ミキサがでてくるはずなのですが、出ないのです。 また、右クリックで音量ミキサを開こうとしても、無反応です・・・ どうしたらまた出るようになりますか? また、ノートPCなのでサウンドは内蔵のものです。 どなたかご回答、よろしくお願いいたします。

  • PCのサウンドの音量調整について

    今現在使用しているスピーカーのサウンドレベルが100あるうち2にしています。 それ以上にするとかなりうるさいです。 某動画サイトの音量をMAXにしてもやや小さいし、スピーカーのレベルを3にするとかなり大きくなってしまいます。 このスピーカーの音量調整を細かく設定することはできませんか? OSはwin8,1です。

  • 音量調整

    画像をご覧下さい。 タスクバーにある、スピーカーのアイコンで、以前出来ていた音量調整が出来なくなりました。以前は、スピーカーのアイコンをクリックすると、音量調整が出来るバーが表示されましたが、最近表示されなくなりました。心当たりと言えば、windowsのupdateを昨日実行し、時間ははっきりとは覚えていませんが、3時間前後の時間を要してのupdateでした。再起動後に気がついたのですが、「最近追加されたもの」として回復ドライブやprint3Dなどが追加されていました。タスクバーにも新たにpeopleのアイコンが追加されていました。音量とupdateとは関係ないとは思いますが、音量調整が出来なくなったのは時期的には合います。タスクバーのオーディオマネージャで音量調整は可能ですが、以前出来ていた事が出来なくなると、気持ち的にスッキリしません・・・なので、改善方法があれば教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 音量のアイコンが消えました。

    音量のアイコンが消えました。 OSは、Windows7です。ブラウザの右下にある「隠れているインジケーターを表示します」を左クリックして、「カスタマイズ・・・」を左クリック、「タスク バーに表示するアイコンと通知の選択」の「アイコン 動作」の下のほうにある「音量」を「アイコンと通知を表示」に設定してあるのに、なぜかブラウザの右下には音量のアイコンがありません。再び表示させるには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 通知領域の音量アイコンの表示について

    なぜか通知領域の音量アイコンが消えてしまいました。パソコン機器ボタンでの音量調整はできますが使いにくいので、コントロールパネルのサウンドメニューのレベルで調整していると、通知領域にRealtek HDオーディオマネージャーのアイコンが表示されました。これは詳細な設定ができるのですが、簡便に音量を調節するにはスライダーを上下して音量を調節するだけのアイコンが望ましいのですが、タスクバーをクリックしてプロパティから通知領域タブを開き、システムアイコンで「常に表示するアイコン」を選択する画面では、「ボリューム」「ネットワーク」は無効になっていてチェックを入れることができません。どうすればよいでしょうか。

  • タスクバーの音量アイコンが消えました。

    タスクバーの音量アイコンが消えました。 同じような質問をされている方がいましたのでその手順で行ってみましたが、 (1)「スタート」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします (2)「通知領域」タブをクリックし、「システム アイコン」欄より次項目にチェックを入れて「OK」ボタンをクリックします。 その後にボリュームの□にチェックを入れるようになっているのですが、 ボリュームとその上のネットワークの文字が 薄く表示されており、この二つはチェックできないようになっています。 チェックを入れようにも、全く操作できません。 なぜなんでしょうか?ネットは普通に使用できています。 教えて下さい。 通知領域に音量アイコン(スピーカーアイコン)が表示されていることを確認してください。 《非表示状態》 《表示状態》

  • 音量調整のスライダー・・・

    以前はなんともなかったのですが・・・、 音量を調整しようと通信領域の音量をクリックしスライダーを動かしたのですが、スピーカーからポンポンって音がしなくなり,PC本体からピッピッと音がするようになってしまいました。(ピッの音の大きさは一定) 音量自体は変わります。 どこをどうすれば、ポンポン音が出ますでしょうか?