• ベストアンサー

歯科医院って当たり外れが多いとおもいますか?

rikimatuの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.5

歯医者は本当に腕に左右されます。 安易に通院する歯科医院って選ばないほうが良いでしょうかね? 自分の経験上、はずれ2ヶ所、当たり2ヶ所ですね。 安易に取れるところより周りの評判で決めたらいいと思いますよ。 ちなみに当たりの2か所は自分の親が行っていた所で結構いいよと言われたので行きました。

samusamu2
質問者

お礼

rikimatuさんお晩でございます。 >>歯医者は本当に腕に左右されます。 腕にかなり左右されるのですね。 >>自分の経験上、はずれ2ヶ所、当たり2ヶ所ですね。 安易に取れるところより周りの評判で決めたらいいと思いますよ。 ちなみに当たりの2か所は自分の親が行っていた所で結構い>>いよと言われたので行きました。 rikimatuさんの場合だとハズレ率50%なのですね。 たしかに知り合いとかの評判で決めるのも良い方法ですよね。私もそういう感じで選んだことはあります。それで失敗したことがありますがw

関連するQ&A

  • 審美歯科医院選び方

    銀歯をセラミックみ変えようと思っているのですが、審美歯科専門とかかりつけの地域の歯医者ではどちらを選ぶべきなのでしょうか? 因みに、毎月一回歯の掃除にかかりつけ医院に通院しています。

  • 歯科医院で迷っています。

    引越してから近所の歯科医院に通いました。 治療や対応については、特に悪くないのですが、歯石取りをする時、上下の歯を違う日に、二回に分けて行うんです。 今回は上の歯で、下の歯は来週で…みたいな。。 (上下一日でして下さい、とは言えませんでした。) それが、あってもう定期検診に行くのがご無沙汰になってしまったのですが、そろそろ検診に行かなくっては…と思って、引越し前の歯科医院に行こうか迷っています。 引越し前の歯科医院は先生も親切で治療も丁寧で気に入っていますが、車で40分程…電車だと30分強くらいかかるので、通院は難しいかな…と迷っています。 近所の新しい歯科医院に行くとなると、また歯のレントゲンを撮ったりと面倒で。 どうしたらいいか、良いアドバイスお願いします。

  • 歯科医院のかけもち

    結婚後、実家から引っ越しをしましたが、 現在、歯周病の治療で、今住む自宅から電車で1時間半かかる場所の 歯科に約2~3週間に一度の割合で定期的に通院しています。 (昔からのかかりつけ医院) しかし本日、突然、過去に治療していた虫歯の詰め物がとれてしまい、 素人の私が見ても歯の状態が良くなかったため 急遽、近くの歯科に診てもらいました。 (こちらの歯科はかかりつけではないですが、以前、1度診てもらったことがあります) 予想通り、詰め物がとれたあとの歯の内部は、 虫歯の進行が大変ひどく、医師からはすぐにでも治療をするように 言われ、その場で虫歯の治療をすることにしましたが、 1週間後には歯周病の治療で、実家の近くの歯科に 行かなければなりません。 現在どちらの歯科医院も保険治療ですが、 歯科医院のかけもちはよくないでしょうか? もしくは、先に虫歯の治療を終了させてから、 かかりつけの歯科医院で歯周病の治療を進めたほうが 良いでしょうか? まだ、どちらの歯科医院にもかけもちをしていることは 伝えてない状態です。

  • 歯の根管治療の得意な歯科

    東京や神奈川県内で、歯の根管治療の得意な歯科を探しています。 今通院中の歯科では 銀歯を外して根幹の洗浄を始めているところですが、 マイクロスコープを使った根管治療なども 行っていないようなところで若干訝しんでいます。 もう再発するのは嫌なので多少高くとも、腕や設備がしっかりしたところを 選びなおしたいと思います。

  • 評判が悪い歯科医院の治療をやめたい

    今顎関節症で歯科医院に通っているのですが、あとから聞くとあまり評判がよくありません。 (料金が高い、歯がガタガタになった、直らないと言われたが他の歯科医院に行くと直せると言われた、予約が取りにくい、治療が半端に終わる など) 通うのをやめて他の歯科医院にいきたいのですが、歯の型を取ってマウスピース(スプリント)を作られてしまって(6500円程度?)15日にできるそうです。それをどうするかが困っています。どうやって断ればいいでしょうか?教えてください、お願いします。 ※断り方以外の回答はやめてください。

  • 歯科医院での処置について

    20才です。虫歯が出来て先日まで歯科医院に通院していました。そこで疑問に感じたことがあるのでお伺いしたいと思います。 (長文失礼します) 甘いものや冷たいものが歯にしみるので歯科医院に行き、診察してみると結構大きな虫歯だということが分かり、神経を除去しました。 その後綿のようなものを詰め、その上から簡単にカバーをして、2日後にもう一度来るように言われました。 そして2日後に受診し、まだ痛みがあると伝えたところ、また同じように綿のようなものを詰められました。 すぐに痛みはなくなるから2日後に来るように、と言われました。 それでもまだ痛みが治まらず、2日後に受診し、痛みがまだあると伝えると、もう少しすると無くなるから、と言われ今度はセメント(?)でしっかりとカバーされ、治療が終了しました。 しかしそれでも痛みが治まらず、最後の治療から4日後にもう一度受診すると、前回詰めたセメントを除去され、歯をかなり大きく削られました。 そしてまた何回か様子見をしているうちに痛みが無くなり、最終的には銀歯をはめられて治療が終了しました。 ここで私が思ったのは初めのセメントの治療費は無駄だったのではないかということです。 あるいは初めに痛みをきちんと取っておけば大きく削る必要は無かったのでは、と思います。 私はまだ痛むという事もちゃんと伝えていたのに・・・。 たとえ初めに受診したときから、本当は大きく削る必要があったのだとしても、やはりセメントの治療費は無駄だったように思います。 少し理不尽に感じてしまったのですが、私がせこいだけなのでしょうか。 こういうことは普通あることなんでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 歯科医院を変えようか迷ってます。

    長文ですがよろしくお願い致します。 歯医者に通っているのですが、少し疑問というか不安感があります。 疑問点が、歯茎が腫れて出血がひどいため通うことになりましたが、歯茎の腫れが引かず まだ出血がある状態なのに歯石取りの治療を始めたこと。(通常は痛みがあるうちは 治療しないと思っていたので。) 案の定、腫れている部分は、風があたっても歯に響くほど痛く、後日麻酔をかけて 歯石取りをしました。 最初に写真を取って虫歯の確認をしたのですが、腫れている部分は歯根が出ているため 虫歯ではないと言われたが、上下の歯石取り、ステイン取りを終えた時に、虫歯なので 治療しましょうと言われました。(歯石取りでしみた時も虫歯ではないと言って、何度も 治療の途中で確認しているはずなのに最後の最後で虫歯って。。。??) 現在も、出血こそないものの歯を磨く時に歯茎が痛む事を伝えたら、歯根が出ているため 仕方がない、虫歯とは関係ないと言われました。 日常生活では熱いものもアイスもしみません。 そもそも本当に虫歯があるのか疑問です。 ステイン取りをしないと虫歯があるかわからないことなどあるのでしょうか? 私は喫煙者でワイン、タバコ、紅茶大好きで、ステインが付きやすいと言われました。 このまま、この歯科医院を信じて通うべきでしょうか? 次の予約を入れてしまっているので、変えるなら早急にキャンセルしたいと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • 歯科医院に行くのが怖いです。

    私は二度三度と違う歯医者に行ってますが、どの歯医者に行っても恐怖心が抜けずに治療が出来きてないです。 初めて行った歯科医院では嘔吐反射が強いのか器具を口腔内入れただけでオエッとなってしまい、医師から「我慢して。見れないよ」と怒鳴られたり、妹が虫歯治療の後、自宅で意識を失い救急車で病院に運ばれ、救命センターの医師が「麻酔による、血圧低下が原因」と言われたのでその旨を院長に話したら「此方の責任ではない、治療後は普通だったんだから」と言われ「でも医師が麻酔が原因としか考えられないと言っています」と言うと「だったらもう来なくていい!!麻酔が原因なんて聞いた事がない」と怒鳴られました。 そこは賛否両論ありますが、公式HPには「開設以来患者様に信頼され事故ない歯科医院です」 と載っています。 二件目は何度か通院しましたが嘔吐反射が強くて治療が出来なかったり、奥歯の虫歯治療を2本同時にやられて「痛い」と訴えているのに止めてもらえなかったりと色々あり、虫歯治療が終わった段階で行くのを止めてしまいました。 三件目は嘔吐反射が強い事と、麻酔に対して敏感である事を医師は理解してくれていますが、やはり恐怖心があり歯科検診以来行っていません。 今は歯科医院の前を通るだけでも動悸がしたり、気分が悪くなったりします。 大学病院等に行けば良いのかも知れませんが、その勇気もありません。 恐怖心が和らぐような方法ってありますか?

  • 歯科医院を転院しようと思いますが、今の医院になんと連絡したらいいでしょうか?

    8月末より歯科治療を受けています。 かなり前に別の医院で治療した部分に不具合がでたので、家の近くにできた医院を受診しました。 ところが、別に問題もみつかってしまい、思ったより通院が長引いています。 私には2歳の子供がいて、通院は夫が子供をみてくれる土日に限られていますが、そこは日曜が休みで土曜は2週間に一度しか予約がとれません。私としては毎週でもいきたいのです。もちろん治療上の理由で間隔をあけなくてはならないのなら仕方ないのですが、単純に先生が少ないし予約がとれないのです。 そんな中治療中の歯とは別の歯、しかも数本が痛み出し、虫歯ではないかと思っているのですが、予約ペースを考えるとこのままこの医院での治療は難しいと感じています。 通える範囲に、託児ができる割と評判のいい医院をみつけたのでそこに転院し平日ペースをあげて治療したいと考えています。 第二子を授かりたいということもあり、あまり治療と治療の間の待ち時間をかける余裕がないのです。 現在の治療の段階は、まだ仮歯でこれから型取りです。 今週土曜が現在通院中の医院の予約が入っているのですが、なんといって連絡したらよいでしょうか。

  • 上前歯2本の虫歯で悩んでいます。治療できる歯科医院を探しています。

    顔の印象に大きく影響する箇所ですので、審美性と耐久性、歯茎や他の歯にやさしい治療を行いたいのですが、どのような治療が適当だと思われますか。自分の歯を大切にして極力削らない治療を行いたいので、抜歯、抜髄、差歯などは行えません。詰める、または被せる場合はどのような素材がよいと思われますか。 あわせて前歯の治療に実績があり信頼できる歯科医院をご存知であればぜひご紹介ください。経済的に苦しい状況にありますので可能であれば東京か千葉がよいのですが、適当な歯科医院があれば他県でも通院させていただきます。審美歯科でも結構です。 歯の裏側から虫歯になり前から見ても黒く見える箇所があり悩んでいます。求職中ですので早期に治療を開始したいと考えています。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。