• ベストアンサー

ウェブアートデザイナーを使うと動作がすぐに重くなります

質問させていただきます。 HPB8でウェブアートデザイナーを、使って手書きイラストを編集(色づけ)しているんですが 編集をしていると、すぐに動作が重たくなって困っています。 特に塗りつぶしをするとすぐ重たくなるんですが、 原因はなんなんでしょうか?対処法も教えていただきたいです。 私なりに考えたんですが、メモリーが足りないのかなー? と思っているんですが、どうなんでしょうか? 教えてください。 PCは富士通のCE21CRです。 メモリーは250Mです、ウィンドーズXPホームエディションです。 買ってからなにも増設とかはしていません。 ノーマルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

XPで、ウェブアートデザイナーを使用するには、明らかにメモリー不足です。 普通でも、512Mは欲しい所です。 タスクマネージャのコミット チャージで最大値,合計が物理メモリーの合計を超えているようでは、完全にメモリー不足です。 確認してください。 参考まで

funbaba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり足りませんか~^^; 今ご指南どうりタスクマネージャーって奴を開いてみたんですが、リアルタイムでCPUの使用量とかみれるんですね~^^ それで、ウェブアートデザイナーで作業しながら タスクマネージャー見たいたんですが、ちょっと色付けしたら、 コミットチャージが天井近くまでいってしまいました。 やはりメモリーを増やすのが一番の解決策なんですね (CPU使用率は全然余裕だったんですがCPUは原因では ないのでしょうか?) でもメモリー増やすといろんなことでスイスイいくので(ウェブサーフィンや、ゲーム) この際メモリー増やしてみようかと思っています。 とってもためになる回答ありがとうございます。 では失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【ウェブアートデザイナーは役に立つ??】

    ビルダーの12で、ネットショップのサイトを作りました、、 その過程で、ウェブアートデザイナーの存在に気付き、 一応一通り、使用してみましたが、 素材に関しては、ビルダーと同一、全く一緒、 ロゴ、ボタン、バナーなどもそのはずです。 一度、アートデザイナーで編集すると後でとんでもなく再編集がやりづらいことに気付きました。 ビルダーでなら、いつでも簡単にできます。 そうなると、アートデザイナーの存在価値は?? 画像編集ならフリーソフトでもっと高度なものもあります。 遊び程度の趣味で、お絵かきのイラスト製作なら利用価値はあるとおもうのですが、いざ「仕事」で使用となるとその意味は? 自分で気が付いた範囲では(未だ、初心者です) 「仕切り線」⇒「ある程度、太いもの、オリジナルで自作」 くらいしか思い浮かびません。 他に活用範囲があれば教えてください。 追記・なにぶん、未だ初心者です。 よろしくお願いします。

  • メモリー増設で最初から入っているメモリーを使いたいです

    質問させていただきます。 PCは富士通デスクパワーCE21CR、OSはウィンドーズXPホームエディションです。 メモリーの増設がしたいのですが、 私のPC調べた結果(あってるとは思うんですが^^;) メモリーの天井が1Gのようなのです、 今、私のPCには買ったときに入っていたメモリー(中開けてみた事はないですが) 250M相当が入っているらしいのです。 そこでこんな計算式をたててみました。 250M+750M=1G そうです単純に考えて今あるのを、使いながら1Gに しようとすると、750Mのメモリーを購入したら いいはずなんですが、探し方が悪いのかみつかりません。 ないんでしょうか? 無い場合250のメモリーが入ってる私は どうやって1G目指したら一番コスト的にベターな やりかたになるんでしょうか? あと今使っているPC(富士通)を買い換える時 今まで使ってたメモリー(最初から入っていたのと これから増やそうと思っているメモリー) が、新しく買い換えるPCに対応していれば、 使えるのでしょうか? 教えてください。 注!今使っているPCにはスロットが2個付いてます(内、空きスロットは、一個です)

  • 写真を「イラスト風」にしたい!

    以前、知り合いからもらったハガキに、彼女の犬が「手書き風のイラスト」になっていました。 聞いてみたら、写真をパソコンで編集しただけだよ。と言っていました。 画像編集ソフトは「ホームページビルダー」に添付している「ウェブアートデザイナー」なら簡単な操作くらいならできるのですが、それでも出来ますか? 一応「Photoshop」も買っただけで使ったことはないのですがあります。もしこちらのソフトの方がいいよ!ということでしたら、やり方もお教えいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 また、フリーソフトで「これが簡単!」というのがありましたら合わせてアドバイスくださいませ。

  • メモリーの増設

    富士通のCE9/120SLTを使用しています。メモリーを増設したいのですがどのような仕様のメモリーを増設してよいのか解りません。どんな仕様のメモリーが適当なのか教えてください。あと、メモリーの仕様の見方も教えてください。

  • メモリーの増設

    メモリーの増設をかんがえています。機種は富士通のCE9/120sltです。 簡単に増設できるのでしょうか?メモリーを空きスロットに差し込んだ後はどうすればいいのでしょうか?再起動位で増設したことを認識してくれるのでしょうか?

  • 常駐アプリケーションの確認及び削除

    パソコンは、富士通CE21C/Rです OSはウインドーズXPホームエディションです ブラウザは、インターネットエキィスプローラーです(バージョンはわかりません) 質問させていただきます。 不要と思われる常駐アプリケーションを削除(常駐から外す一時的ではなく)したいのですが、どこをいじればいいかわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? お願いします。

  • HPビルダー12 かんたん編集がありません

    現在HPB12を使用しています。 イメージマップの中にリンクを貼りたいです。 以前読んだ説明所には下記の通り示されていました。 メニューバーの「編集」→「かんたん編集」→「イメージマップの挿入」 ですが、「編集」の中に「かんたん編集」がありません。 メニューバーの「ファイル」から「ようこそダイアログ」より 「かんたん」を選択しても出ませんでした。 ウェブアートデザイナーでタイトルバナーは作成済みです。 HPB12にはもともと「かんたん編集」がないのでしょうか。 それとも、他に方法があるのでしょうか。 わかる方がいましたら教えてください。

  • PCメモリ増設

    メモリーを増設したいのですが、下記機種に合ったメモリーと 増設方法を教えて下さい。いくらまで増やせますか、お願いします。 富士通 FMV DESKPOWER CE8//110LT メモリー240MB RAM

  • メモリー増設について。

    メモリー増設を考えているものです。 ですがメモリー増設という作業をしたことがないのでやりかたがよくわかりません。 僕のPCは富士通のDESKPOWER CE18B/Rというものです。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/ce/ ↑が僕の使っているPCのサイトです。 そこで質問なんですがこれに合うメモリーはどのようにして入手すればいいのでしょうか? オークションなどで買うというのはやったことないのでできせん・・・。 どうすればいいんでしょうか? 回答お待ちしています。

  • メモリー増設したいんですが・・・

    現在、会社にて富士通のデスクトップでFMV DESKPOWER CE40 U7を使っています。 メモリースロットが1つ空いているので増設したいのですが、手頃なメモリーでお勧めはないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 逆セクハラについての対処方。パート8人の部署で起こった問題について。
  • 男女関係ではないが、いい関係だった甲と乙。しかし、乙は丙にもアプローチしていた。
  • 乙が甲との関係が切れた後、丙にべったりになり、チームワークに影響が出ている。どう対処すれば良いか?
回答を見る

専門家に質問してみよう