• 締切済み

痰と咳について

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6403/19042)
回答No.4

痰に色がついていれば 細菌性の炎症がありますが  無色の場合は 埃の多い環境なのかもしれません。 コロナ禍で マスクをしているようになって 以前と少しはちがってきていませんか?(少し軽症になっているとか)

roromin
質問者

補足

痰は白です。 喉に、痰が引っかかり声も、出しづらく 喉の気管が狭いとのことです。

関連するQ&A

  • 咳と痰が止まらなくて辛いです。病院は何科へ?

    ここ1週間~10日くらい,ずっと咳が続いて痰もあり,とても辛いです。 初めは喉の腫れがあり,いつも風邪は喉からくるので風邪かな・・・と思ってたんですが,それ以外では特に風邪らしい症状もなく咳と痰がずっと続いています。 咳は特に時間や場所関係なく1日中出ます。常に喉の奥がムズムズするような感じでゴホゴホやってますが,たまに止まらなくなって激しく咳き込んで吐きそうになります(実際吐くことはないですけど)。 痰もありうがいも頻繁にしてますが,スッキリ出ません。なので常に喉の奥に痰が引っかかっているような状態です。 鼻水も出なくはないですが,1日に数回かむ程度です。 常に咳が続いているのでそれだけで疲れてしまうというか,軽い頭痛と胸の痛みもほんの少しあります。咳のしすぎのせいかなとは思いますが・・・ 症状は大体こんな感じですが,病院へ行く際は何科を受診すれば良いのでしょうか? 過去の質問等見ましたが,内科・呼吸器科・耳鼻咽喉科どこへ行ってもいいんでしょうか? (風邪ではないと思うので内科は違うかなあ・・・という気もするし,呼吸器科と耳鼻咽喉科だとどっちがいいのかよく分かりません)

  • 続く咳と痰

    ここ2~3ヶ月、夜と朝方に咳が続いて困ってます。 鼻が詰まったり鼻水が出たりは無く、しかし喉の奥に痰が絡みます。痰は少し粘りがあり透明。 咳は出始めると止まらず、喉から変な音もします。 内科に行っても「特に異常は見当たらないんだけどね」と言われ、出された薬はフスコデ、ターゼン、PLですが、あまり改善は見られません。 咳が酷くて胃液が逆流したり嘔吐感が酷かったりで本当に困ってます。 呼吸器科とか、耳鼻科に行くべきなんでしょうか? ご助言頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 咳はないのに痰が絡む…

    ここ1週間ほど、咳は出ないのに痰が絡む、という症状に悩まされています。 しかも痰がきれなくてうまく吐き出すことができません。 ■主な症状 ・痰が絡む。でも咳はでない(昼夜問わず) ・寝て起きてからしばらくは痰が絡まない。しばらくすると絡み始める ・深呼吸をしても肺は痛まない ・若干食欲が減退している このような場合、どういった病気が考えられますか? またもしも病院を受診する場合「内科」と「耳鼻咽喉科」ならどちらを受診すべきでしょうか? ちなみに先日内科を受診し、抗生物質や去痰薬、気道を拡張するという漢方薬や貼り薬をもらいました。飲み始めて2日です。なんだか改善している気がしません…。 私の気が短すぎるだけでしょうか…? とにかく痰が絡む感覚が不快です。 飴を舐めたり、痰を切るのにいいという方法をいろいろ試しているのですが、効果は一時的です。 早く治したいので、みなさまのお知恵を借りられればと思います。 よろしくお願いします。

  • 咳が出ますが・・・

    風邪をひいて2週間が経ちます。鼻水、のどの痛みは耳鼻科で薬を処方され服用後収まりましたが、痰が常にて、夜中咳込んでぐっすり眠られません。再度処方された薬を飲んでいますが、変化はあまりないです。痰は黄色です。くしゃみ、鼻水は出ません。  昔から鼻風邪を引くと、痰と、しつこい咳が1ヶ月くらい続き、やっと治ります。医師に伝えたところ「蓄膿症の可能性もある」と言われました。その時は、腑に落ちなくてCTは撮りませんでした。私の母と姉が、過去に蓄膿症でした。臭い鼻水垂れ、頭が重苦しいなどの自覚症状がありました。私は、自覚症状はありません。  あと、二日分薬は残っていますが、この咳と痰が治るとは思えません。今まで風邪で耳鼻科を受診して出された薬で治ったことがなく、今回もそうなので、果たして、今の病院に通ったほうがいいのか、そもそも耳鼻科でいいのか、呼吸器科などで見てもらったほうがいいのか、わからなくなってしまいました。 質問は、以下の通りです。 ・蓄膿症は自覚症状がない場合がありますか?  ・咳と痰が一ヶ月くらい続いて、だんだん症状がなくなっていく場合でも、蓄膿症の場合ってあるんでしょうか? ・耳鼻科や内科・呼吸器科などで、同じような症状を告げても、処方される薬が違う場合があると思いますが、それは、科によって、出すことが出来る薬が法律などによって違うからなんでしょうか?(耳鼻科で処方される薬が自分には合わない気がして、お聞きしました) ・蓄膿症だと、痰が喉に落ち込むと反射で咳が出ると聞きました。私の場合、喉がイガイガして耐え切れず咳込み、痰が出ます。「反射」とは違う気がしますが、イガイガも反射の一つに入るのでしょうか? ・蓄膿症以外に考えられる原因は?何科を受診して、どんな検査・治療をするのか? よろしくお願いします。

  • 痰が詰まっている気がして咳をすると息苦しい。

    タバコを吸っているので元から、痰が出ることはしばしばあったのですが そのときは「茶色」というか、ちょっと汚いなって思うような痰が出てました。 ここ二週間ほど、始めはお腹を壊してしまい、下痢が2~3日続き それから、喉に痰が詰まったような感覚になり 鼻水は出てないけど、鼻腔?(口から鼻につながってるところ?)が 詰まっているような感じになり、唾を飲みこんでも飲みこんでも 痰が詰まったような感覚が取れなくなりました。 そしてここ2~3日、風邪だと思われる症状になりました。 しかし、痰がつまっている感覚があって 咳をするとものすごく息苦しくなり、呼吸困難とまではいきませんが、 痰を出そうと咳をすると、短い間隔で何度も咳が連続して起こり、 そのときに首元?というか首~胸にかけて痛みが走ります。 実際に、痰は何十回も咳をしないと出ません。 しかも、一度で取れるわけではなく、何度も何度も少しずつ出す、 という感覚です。 痰の色は、「緑色に近い黄色」といったところでしょうか。 病院に行こうと思うのですが何科を受診すればよいのかわからず 困っています。 呼吸器科?耳鼻科?内科?わかる方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 咳についてお聞きしたいのですが

    先日耳鼻科に行き内視鏡を鼻から入れて見てもらいのどの腫れが残っていると言われクラリスとスピロペントをもらいました。その後咳がひどく吐き気もしたので近くの内科に行き吐き気止めをもらいました。一週間して吐き気は収まり咳だけ続くので内科に行くと咳止めの粉薬を頂きました。大きな病院で検査してもらおうと思うのですが、その際紹介状は必要ですか?また受診するのは呼吸器内科が妥当でしょうか?それと診察代はどれくらいかかるのでしょうか?症状は空咳だけがでます。早く治したいので早く答えてもらえれば嬉しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 咳と黄色い痰

    4月5日から酷い喉の痛みから発熱・黄色の痰がからんだ咳が3日続き、4月9日に病院へ行きました。 咳が続く旨を話したところ席喘息かもしれないといわれ抗生物質5日分と30日分の吸入器を処方されました。 熱は下がりましたが、乾いた咳と黄色い痰は今も続いています。 昨日まで咳、痰だけだったのですが今日の朝からまた酷い喉の痛みと微熱(37.2度)、節々の痛み、下痢の症状に悩まされています。 最初は風邪だと思ったので、いつもいっている胃腸科内科に行ったのですが、耳鼻科か呼吸器科などに行ったほうがよいのでしょうか? 仕事の都合で半日しか休めず、どちらに行ったらよいのか迷っています。

  • 咳・痰・声が出ない

    数日前「喉が痛い」「咳少々」「微熱がある」という風邪をひき、 内科へ行ったところ風邪薬を処方されました。 しかし薬を飲んでも一向に良くならず、 声が全く出なくなり、咳がかなりひどくなりました。 再度同じ内科に行ったのですが、喉は腫れていないとのことで、 特に薬は変更されませんでした。 実際、今はもう喉は痛くありません。 声は出なくなってから4日経ちます。 今の症状は ・声が出ない ・咳がひどい(夕方頃~夜にかけて悪化) ・痰がからんだような咳 ・黄~緑の痰が出る このような感じです。 これは本当に風邪なのでしょうか? 今日、別の病院で再度診てもらおうと思っているのですが、 何科を受診したらいいのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 痰からみの咳

    1か月~2か月前は喉の痛み、鼻水、鼻づまりから始まり、内科でPLなんとかと言う薬や他に貰いましたが、蓄膿になりそうだったので、耳鼻科へ。 その後、大分症状は軽くなり、よくなってきたなーと思ったら、次はイライラ(痛みなし)からの咳と痰。 よくなるかなと放置してたら数週間よくならず、子供達も似たような感じだったので、見てもらうついでに小児科で私も受診。 とりあえず、漢方やオゼックスなど処方してもらったら、イライラは少しましかなって程度で、なかなかよくなりません。 痰を切ろうにも、喉の奥ではゴロゴロ言うし、イライラして咳はでるし。 娘は4歳ですが、よくなってきたなーと思ったらまた最近痰からみの咳をしていて、8月下旬に気管支炎と診断。 お盆辺りから空咳をしていて、気管支炎と言われてから、良くなり咳をしてを繰り返しています。 私の場合も娘の場合も、こんな時何科を受診すればいいのでしょうか? もう、医療費がかさみすぎて毎月赤字です…。

  • 風邪のあと・・痰の絡んだ咳だけが治りません。

    ちょうど一週間前から風邪を引きました。 ~一週間の症状~ (一日目)夜に突然くしゃみをした後から唾液を飲み込むのも痛いほど辛い喉の痛み (二日目)唾液を飲み込むのも痛いほど辛い喉の痛み 粘りが殆どない鼻水 鼻づまり 37.2℃ (三日目)頭痛 だるさ 関節痛 めまい 吐き気 空咳から痰の絡んだ咳 喉荒れてる感じ 37.5℃ (四日目)少しでも動いたり喋ると、痰の絡んだ咳が何回も続けて出る 呼吸も苦しくなる (五日目)痰の絡んだ咳が何回も続けて出る 呼吸も苦しくなる 鼻から焦げ臭いニオイがする 鼻水 (六日目)下痢 痰の絡んだ咳 鼻水が出そうで出ない(ねばっとした黄色) (七日目)動くと痰でゼロゼロ?喉から痰の絡んでる音 痰が絡んで咳き込む 喉の刺激感で咳き込む そして現在に至ります。 だるさも熱もないのですが、 痰の絡んだ咳と喉の奥に痰がある感じで呼吸が詰まり(呼吸するたび喉がなります) それを出そうとするためにむりやり咳をするという感じです。 二日目にジェニナックという薬を服用し始め、七日目は耳鼻科に行きトラネキサム酸カプセル、メチスタ錠、アスベリン錠を服用し始めましたが全く改善の兆しがありません。 痰のせいで息が本当に苦しくなって、でも咳をして出そうと思っても出なくてパニックになるほど本当に苦しいです。 ちなみに発作は起きたことないですが、以前検査結果から「喘息気味」という診断をされ毎日飲み薬と吸入をしてます。 ~服用中の薬~ ・プランルカストカプセル ・セチリジン ・ランソラールカプセル ・ルベルボン ・コフノール ・シムビコート(吸入) です。 何科に行けば改善するでしょうか? 痰と咳のせいで仕事にも支障が出てしまっています。  呼吸が痰で詰まって本当に苦しいです。 乱文で申し訳ないのですが、助言、アドバイスの方、よろしくお願いします。