• ベストアンサー

自動車保険について

zasikinekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたがメインで乗られるのでしたら、NO1の方の掻かれている子供特約では保険が使えない可能性があります。 なぜなら、子供特約は主な使用者が親でたまに子供が使用する場合につけるものです。 一人暮らしじゃなく、同居の家族の方が11等級以上の契約をもたれていれば、名義に関係なく複数所有新規7等級からはじめられる会社もあります。 1台目が他の会社でも大丈夫です。 または家族の方の優良等級を譲ってもらい、家族の方を35歳の新規で契約するとトータルで安くなる場合もあります。 一人暮らしの場合、上記はどれも使えませんので NO2の方のアドバイスどおり見積もりを取られるといいでしょう。 あと、全労災等の共済が安いです。

関連するQ&A

  • 自動車保険について

    自動車保険について 状況;若葉マークの者です。    軽自動車の中古車に乗っております。    私の住んでいる場所は僻地に近い場所です。    ですから、買い物に行くにも崖っぷちの場所を通ります。    2箇所ほど行き違いができず、退避場所があります。    とにかく慎重に運転しています。(20~30キロ)    自賠責保険・任意保険加入しています。    車検証・自賠責・任意保険証券は車に置いています。  質問ですが、 崖から落ちて車が炎上した場合、警察から保険会社(自賠責・任意保険)を調べてくれますでしょうか? やはり、車検証・自賠責保険・任意保険をコピーして自宅に置いておいたほうがいいでしょうか? 経験者のかた、どうか教えてください。 お願いします。

  • 自動車保険について

    自動車保険について 状況;若葉マークの者です。    軽自動車の中古車に乗っております。    私の住んでいる場所は僻地に近い場所です。    ですから、買い物に行くにも崖っぷちの場所を通ります。    2箇所ほど行き違いができず、退避場所があります。    とにかく慎重に運転しています。(20~30キロ)    自賠責保険・任意保険加入しています。    車検証・自賠責・任意保険証券は車に置いています。  質問ですが、 崖から落ちて車が炎上した場合、警察から保険会社(自賠責・任意保険)を調べてくれますでしょうか? やはり、車検証・自賠責保険・任意保険をコピーして自宅に置いておいたほうがいいでしょうか? 経験者のかた、どうか教えてください。 お願いします。

  • 自動車保険について

    先日運転免許をとりました。そこで自動車保険についてお聞きしたいことがあります。 わたしがいま運転することのできる車が2台あります。 1台は旦那が所持するもの、もう1台が両親の経営している会社の所持するものです。 基本的な質問なのですが、自動車保険とは車単位で加入するものなのか、それとも人単位に加入するものなのでしょうか?? 例えば人単位というのは、わたしが2台の車を運転するとしても、わたしがあるひとつの任意保険に車両無制限人身無制限で入っておればどちらに乗っても対応でき大丈夫ということです。 車単位というのは、それぞれの車に対して保険がかかっており、自家用車では保険に入っているのに社用車の保険に入っていなかった場合、社用車での事故には対応できないので、2台分の保険に入るということです。 自動車保険についてまったくの無知でお恥ずかしいのですが、回答よろしくおねがいします。

  • 自動車保険について

    現在、私は8等級で私のみ運転で保険に加入しています。 これまでは家族が運転することはなかったので、任意保険加入者は私だけです。 このほど家族も乗ることになり、二台目の車を購入(中古)することにしました。二台目の車も任意保険に加入するのですが一番安くする方法を教えてください。 ちなみに子供(18歳)も免許を取りましたので運転するかと思います。

  • 自動車保険について

    現在、自家用車に自動車保険(任意)を付けていますが、もう一台車を買う予定です。 複数台自動車を所有する場合、それぞれの車に任意保険を付けるのではなく、運転する人に対して保険を付ける「免許保険」というものがあると言うことを聞きました。 これについての詳しい内容を教えてください。 また、現在の自動車保険の等級の引き継ぎはどうなるのでしょうか?

  • 自動車保険について、できるだけ早お答え願います↓

    今回、車を中古車で買ったので新規で保険に入ることになりました。 しかし、いっぱいありすぎてどこがいいのか解りません・・・。 希望としては学生なので安く済ませたいと思っています。 条件としては ・H13年式の軽自動車 ・21才、男 ・免許の色ブルー ・年間走行距離予想8000Km以内 ・自家用車で自分以外運転する人はいません。 こんなところです。。。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。。

  • 自動車任意保険について

    父より中古車を譲り受けます。 父は新しい車を購入し、(私が譲り受ける)中古車にかけている任意保険を新しい車に(4月上旬ごろ)移します。 4月上旬までは任意保険がかかったままの状態ですが、その後は自分で任意保険に加入する必要があります。 3月末に車を譲り受けた後、引っ越しますので、引越し先で、車庫証明と譲渡手続きをしようと思います。 (1)中古車が父名義のままで(陸運局で譲渡手続きをする前に)、任意保険に加入できるのでしょうか? (2)もし(1)が可能な場合、中古車に父名義の任意保険がかかったままで、私が新たに任意保険をかけることは可能でしょうか(4月に入ったらすぐに加入したい)?それとも父が任意保険を移し変えた後でないと、加入することはできないのでしょうか(二重にはかけることはできませんか)? (3)おすすめの自動車任意保険を教えてください(自動車保有初めてです) 以上、教えてください。 ※これらに関する知識が全くありません。参考になるHPありましたら、URLを教えてください。

  • 自動車任意保険にて

    自動車任意保険が切れます。 が所有自動車は廃車で手放し 次の購入予定の中古車はまだきておらず、代車です。 仕事でも自動車を運転しますが、任意保険の継続をしたいのですが、自分の自動車が無いため、どの様に保険手続きしたらベストなのでしょう…教えてください ちなみに 廃車にした自動車は車屋にありますが車検切れです

  • 自動車保険 車両保険いろいろ

    自動車の任意保険について無知なため教えてください。 他人の車を運転して事故を起こした場合でも対人対物、車両保険などを全てカバーできる保険のオプションはどこの保険会社でもありますか? またこの様な保険に入りたいのですがどこが一番お安いのでしょうか? 運転代行の仕事があるため、この様な保険に加入しておく必要がありますので皆様よろしくお願いします。

  • 自動車保険

    友人と夫婦4人で友人の車で旅行することになりました。友人の車の自動車保険(任意保険)は家族限定で私が運転できません。 こんなとき日数限定で(臨時に)入れる保険は無いのでしょうか?