• ベストアンサー

ヤフオクで初めて出品してみたのですが・・・

ym9981の回答

  • ym9981
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

こんにちは。 私の経験で申しますと、3日以内に連絡がなかった方というのは、ほぼ0%です。 それが3件ともであり、かつ1件も成功していないと いうことは、何かしらミスがあるのではないか、 まずそれを考えてみた方がいいですよね。 見当外れかもしれませんが、メール送信した相手は、 落札者のアドレスの欄を見て送られましたか? 少し離れたところにある、次点の人と間違っていませんか? また、ご自分のアドレスは、ヤフオクに登録しているアドレスから送っていますか? もし違うアドレスから送信したのなら、 ヤフオクに登録しているほうのアドレスに、 すでにメールが来ているということはありませんか? 見当ハズレならご容赦ください(^^ゞ

関連するQ&A

  • ヤフオクでこの出品者は何がしたい?

    ヤフオクである高価な商品を入札していた所、終了1分前でオークション取り消され落札できませんでした。2日後、全く同じ商品が出品され今度は取り消しもなく落札する事が出来、出品者からの連絡を待っていました。 翌日出品者から連絡が来たと思ったら「今、出荷前の清掃・点検をしていたところ、誤って落下させてしまいました。(中略)価格も高価なものとなっており、この状況にてこのままお売りすることは厳しいと考え、取引不成立としてご了承いただけませんでしょうか?」 と疑いたくなる連絡が来ました。 評価は400件近く、そのうち8割が出品による評価で、ダイヤモンドの出品マスターを獲得してる方だそうです。 少し調べると落札金額に満足できず入札、出品を取り消す人がいたりするみたいですがこの方もこの理由でしょうか? 簡単に取引不成立を了解して再々出品されるとこっちが更に損するだけなのですが了解せざるを得ないですが、了解の旨と何か付け加えるとすればどうしますか?(まだ返信はしておりません)

  • ヤフオク出品について

    ヤフオクに出品を検討中です。これまで何度か入札・落札は経験しています。そこで疑問に思っていることですが・・・各商品の終了日時は開始日時のちょうど1週間後ですよね?でも終了時刻についてはちょうど1週間後でないものを見かけたことがあります。開始時刻に関係なく終了時刻を自分で決めることってできるのでしょうか?又、夜遅くに終了時間が集中し夜に弱い私はいつも苦戦していて眠いが為に途中で落札を諦めることもあります。深夜に終了時刻が集中するのは深夜の方が入札が重なり高値で落札されるものなのでしょうか?真昼間だと入札が少ないのでしょうか?ちなみに私が出品を考えているのは出産・育児関連ですが・・・商品によっても時間帯が落札額を左右するのでしょうか?経験者の方アドバイスお願いします。

  • ヤフオクで 出品者は

    ヤフオクで入札しようと思っていた商品が気付いたら誰からも落札されずに既に終了してました。 この商品を落札したかったのですが、忘れてました。 出品者は普通、出品した商品が落札されなかったら、そのままもう一度出品しますか?

  • ヤフオク再出品

    ヤフオクの出品を最近始めました。再出品を繰り返すうち1つの商品に商品IDが2つありだぶって出品してしまいました。2つIDがあるのは3商品です。そのうち2つが落札者の都合で取り消しした商品です。1つはいつの間にかです。だぶってる片方は取り消してもいいのでしょうか?お金かからない? このようなことを防ぐには自動出品の方がいいのでしょうか? 再出品は入札者がいないのでお金かからないんですよね! ヘルプを読んでもいまいち分かりづらいの教えて下さい。 そのうち

  • ヤフオクで出品者から連絡がない場合

    私は初めての経験なんですが、このたび出品者から連絡がないのです。 (落札者から連絡がないことは何度かありましたが) ヤフオクでは一応、最初に出品者が落札者にメールを出すことになっていますよね。 今回私は落札者だったのですが、出品者からメールが届かないので私の方から出しました。 落札時刻は昨日の夜で、私が最初のメールを送ったのが今日の夕方です。 本当はもう少し待つべきなのかもしれませんが、少々急いでいたので、出しました。 それでも返事がないまま日付が変わる深夜になってしまったので、もう一度メールを出しました。 その後、その出品者さんを調べていたら、私の1度目のメールと2度目のメールの間に、新しいものを出品していたのです。 それで少々頭にきて、評価欄にも催促のメッセージを書きました。 ただまだ日にちがそんなに経っていないので、評価は「どちらでもない」でメッセージを入れました。(言葉は少しとがめたようなものにはなってしまいましたが。) で、ふと思ったんですが、これがキャンセルとなる場合、出品者都合か落札者都合か選ぶのは出品者側ですよね。 落札者側には何もできない。 出品者さんが私の行動に怒って、落札者都合でキャンセルをするなんてこともあり得ますよね。 なんか、落札者より出品者の方が常に強い立場にあるのですか? こういう場合、私と同じ立場だったらどうされますか? ちなみに私は落札したものを、落札日から5~6日目ぐらいには使いたいと考えていました。 たくさんは経験はありませんが、今までの取引はすべて1週間以内には終わっています。 出品者さんは、例えばメールが頻繁にできないとか、旅行に行くかもしれないとか、そのような注意書きは商品画面にいっさいしていません。

  • ヤフオクで出品者と連絡がとれない

    ヤフオクで落札しました。すぐに自分から住所氏名を書いてメールしました。しかし出品者からぜんぜん連絡がきません。3日くらいしてもう一度メールしました。しかし返事がきません。1週間以上たちましたがやはり連絡なしです。 多分出品者は最初から売る気がないような気がします。そういう信頼できない人と取引したくなくなりました。しかし、自分からキャンセルすると自分にマイナス評価がつくようです。相手方の出品者が本当は出品者の都合なのに 落札者都合としてキャンセルした場合、非のない落札者にマイナス評価がつくようです。自分にマイナス評価がつかないで、相手をマイナス評価して取引をやめる方法はないでしょうか?少しややこしいですがよろしくお願いします。

  • ヤフオクの金銭トラブルについて

    はじめまして。 ヤフオクでちょっとした揉め事がありましたので意見をいただきたく質問させていただきます。 説明が下手な為長文になりますがよろしくお願いします。 ヤフオクで欲しい商品に出品価格300の商品に1500円で入札し終了までほったらかしにしてました。 現時点入札者はいなかったので私が最高入札者です。 開催日時は、 開始価格:300円 開始日時:9月13日12時18分 終了日時:9月20日22時0分 で、 私 └最高額入札者 入札金額 1,110 円 数 1 入札日時 9月17日3時44分 別の方 入札金額 1,010 円 数 1 入札日時 9月20日21時42分 この様に私が落札者となり出品者の連絡を待ってました。 ところが出品者からの最初の連絡の後に 「落札金額のことなのですが、1000円以上の入札については 100円が落札単位となり、10円単位ではございませんので、 ご入金は1200円+送料といたします。 申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。」 出品者の自己紹介や商品説明にはその事が書かれてないので、落札後にいきなり言われるのは納得いかない。と返信しました。 それに対しての返信が 「ご返信ありがとうございました。 落札金額の件ですが、今まで入札単位以下の端数で落札をした落札者は いなかったので、私も少し納得できなくてご連絡した次第です。 私自信、落札者側で利用するときもやったことがなく、 出品者側でも今までそういうことがなかったため、特に 注意書きとして記入したこともありませんでした。 10円という少ない金額ですので、それでトラブル、というのは 本意ではございません。 ヤフオクもそのようなシステムになっている以上なんとも しようがないというのもありますので、当初の 1110円+送料のお振込をしていただければ結構です。」 この対応に腹を立てる私の方がおかしいのでしょうか.... まだ続きはありますが相手の返事からして平行線を辿りそうな為返信は止めてます。 現在この方との取引中ですので客観的な意見をお待ちしております。

  • 初めてのヤフオクへの出品で 

    初めてヤフオクに出品しました。現在の価格に自分の最低金額が、即決価格を少し高めにしました。今残り時間が2時間と表示がありまして、入札件数が1件入っていて、金額は自分が出した最低金額で落札されています。まあこれでいいや、と思います。次の段階で、落札後の出品者と落札者の連絡には、「取引ナビ」を利用します。と書いて有りますが、取引ナビとは残り時間が0となったら表示されるのでしょうか? 何しろ初めての出品で、高齢者ですのでレベルの低い質問になっているかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • ヤフオクについて

    こちらは出品者側です。 今出品している物に入札があるのですが、入札者の情報を見たら取り引き件数が一件でその一件が落札者による削除で非常に悪い評価のみです。 正直その方とはお取り引きしたくないので、その方の入札取り消し?をしたいのですが、相手に連絡せずに削除しても大丈夫なのでしょうか?

  • ヤフオクで入札制限が。出品者に受け入れてもらうには?

    ヤフオクではじめて入札をしようとしました。希望落札価格が設定してあって早く落札したいのですが、しかし入札ができませんでした。 入札ボタンをクリックするのですが、「このオークションは出品者により入札制限がかけられております。あなたの評価は出品者の要求する評価を満たしておりません。」というメッセージが出て入札処理が終われません。 販売品の案内には完全に納得しており、返品もする気はないので何とか出品者に落札させて欲しいという連絡をとりたいのですが、ボタンもオフラインになっています。 どうしたら出品者に連絡をすることができるでしょうか?