• ベストアンサー

ホームの発車ベルを鳴らさず、車掌アナウンス「ドア閉

noname#245044の回答

noname#245044
noname#245044
回答No.4

元々発車ベルの無い駅なんてゴマンとあります。 なので、全然問題ありません。

noname#254050
質問者

お礼

そうなんですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 発車ベル

    すべての発車ベルが乗っているサイトってありますか? または発車ベルの楽譜などのサイトもあったらお願いします。

  • いまだに使われている発車ベル

    山手線の上野駅などでは、発車メロディーに変更されることなく現在もベルが使われているようなのですが、数駅だけこのようにベルのまま残しておくのは中途半端な気がするのですがどうでしょうか。 個人的には発車ベルのほうが気に入っています。

  • 発車ベルの再現

    私、発車ベルがすきなので、家でも本当の発車ベルを実現したいと思います。 発車ベルスイッチはどのようなものを購入すればよいでしょうか。(一般家庭で使うには) また、どこでも発車ベルのソフトのダウンロードには料金がかかりますか? また、発車ベルの再現に必要な物を教えてください。

  • 「ドアが閉まります」のアナウンスに違和感

    駅のホームで「ドアは閉まりま~す」と車掌やホームの駅係員が言っていますが、いつも違和感を感じます。 ドアの開閉は車掌(運転士)や係員が行うことで、その人たちの操作によって「ドアが閉まる」ので操作しなければ永遠に「閉まらない」と思います。 よって「ドアが閉まります」よりも「ドアを閉めます」が、あの状況下ではふさわしいと思うのですが、日本語として問題ないのでしょうか。 「ゆりかもめ」のような無人運転、音声アナウンスで「ドアが閉まります」は人間がするとこでないので特に違和感は感じません。

  • 山手線 発車ベル

    山手線の駅の発車ベルについて調べているのですが、いいページが見つかりません。山手線の発車ベルを聞けるページがもしあったら教えて下さい。お願いします!!

  • どこでも発車ベルについて

    どこでも発車ベルをダウンロードしたいのですが、うまくいきません。 動作環境に「Visual Basic 6.0」が必要とありますが、どのファイルをダウンロードしていいか分かりません。 どこでも発車ベルファイルのダウンロード方法を知ってる方、ぜひダウンロード方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • JR東日本はなぜ発車ベルの種類が豊富?

    大阪環状線では発車ベルはありませんね。 JR東日本では、発車ベルの曲の種類が豊富ですね。 高田馬場駅や恵比寿駅や舞浜駅などは、特徴的な発車ベルですね。 電車が発車するとき、発車ベルが違う種類じゃないと、困ることがあるのでしょうか? でも、ホームの数だけ作れば20種類以下になるはずですが。

  • 発車ベルでいたずら(・-・;)

    JRの発車のベルをいたずらで押してしまいました・・・  問題になってしまったりしますかね?     ご意見お願いします。

  • 宇都宮線や高崎線の発車ベル後のブザー音?

    こんばんは、たまに宇都宮線や高崎線を使うのですがそのたびに?と思うことがあります。 自分がいつも使うほかの電車は発車ベルがなり終わるとドアを閉めるのに、宇都宮線や高崎線はベルの後なんだかブザー音を鳴らしてからドアを閉めてますよね?(すべての駅だはないような気がしますが)あれっていったい何なのでしょうか?

  • 一味違う電車の発車ベルの音しってますか?

    こんばんわ。 電車の発車ベルの音で変わったものってありますよね。 私が知っているのはJR東日本の蒲田駅オリジナルの蒲田行進曲をアレンジしたもの、品川駅東海道線ホームでの東海道の歌?(←名前は良く知りません)です。 あそこにはオリジナルな発車ベルが流れている、などを知っている方がいたら教えてください。