• ベストアンサー

岡山市内でザリガニのいるところは?

Rinkostarの回答

  • Rinkostar
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

NO.2です。たびたびすいません。 NO.3さんのおっしゃるとおり、「旧岡山球場」とは「県営グラウンド内の球場のことです。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ザリガニは何処へ!

    明石市周辺でザリガニの取れる池を教えて頂けないでしょうか。 近所に池はあるのですが田んぼや、畑などがあり農薬のせいでしょうか、まったくと言っていいほどいません。子供と一緒にザリガニをとりたいのです。宜しくお願いいたします。

  • ザリガニがいません!

    ザリガニ釣りをしたく、子供と一緒に近くの田んぼにいって探しているのですが、どこにもザリガニの姿は見えません。 田んぼの畦にはザリガニの巣?らしき3cmくらいの穴がありますが、定かではありません。 田んぼの脇に流れている約30cm幅の水路を探したりしても、コンクリートに整備されているためか、ザリガニの姿はありません。 今は農薬などの使用等で田んぼには生息しないのでしょうか? どういった場所に行けばザリガニを発見できますか。

  • ザリガニ

    京都市に住んでおります。先日子供にせがまれて広沢の池にザリガニを取りにいきましたがほとんどとれませんでした。よく取れる所をご存知の方、宜しくお願いします。

  • 豊橋市周辺でザリガニやメダカ、タナゴ等を買い取ってくれるショップを探し

    豊橋市周辺でザリガニやメダカ、タナゴ等を買い取ってくれるショップを探しています。 夏休みで子供と一緒に池でザリガニや小魚を沢山採ったのですが、実際に家に持ってくると大変です。 そこで、観察に必要な分だけ取って置き後はどこかで買取ってもらえるような所はないでしょうか? 取る事が好きなのでまた行きたいのですが、その時も買取ってくれる店があれば子供も遣り甲斐が出て楽しめると思いますし、少しの金額でもいいのでそのお金を子供のお小遣いとすれば、「お金は働いて貰うもの」と言う教育にも役立ちそうです。 どこか良い所があれば情報お願い致します。

  • 福岡でザリガニが取れる場所を教えてください

    5さいの 息子にザリガニ釣りをしたいとせがまれています。この春に福岡に転勤してきたばかりで、どこにいけば釣れるか全くワカリマセン。福岡市近郊でザリガニがつれる池等をおしえてください。

  • ザリガニの配送について

    県外に住む親戚の子供にザリガニをプレゼントしようと思っています。(愛媛から東京へ) 15~20匹程、近所の池で採取したザリガニです。 ヤマト運輸にて送ろうと思っているのですが、 当方素人のため、到着した際に死んでいたりしない様に、気をつける点があれば教えて頂きたいのですが・・・。 こちらで考えているのは、ビニール袋に水とザリガニと空気を入れて、ビニールの口を輪ゴムでぐるぐる巻きにし、発泡スチロールの箱に入れて送るというものです。(箱のサイズは60サイズくらいの物) これで良いのかどうか解りませんので、お知恵をかして下さい。

  • ザリガニ

    子供がザリガニを取りたいと言い出し困っております大阪市近郊で簡単にザリガニが取れる場所はないでしょうか? お願いします。教えてください。 出来れば詳しく居場所の住所などお願いします。

  • ウチダザリガニの寄生虫

    最近、うちの近所にウチダザリガニが生息している事を知りました。特定外来生物なので飼育はできませんが、食用にしてもおいしいとかネットに出ていたので、子供たちと捕獲して食べる事にしました。アタリメを糸で縛って、川に沈めたら釣れました。それで、ザリガニを見るとハサミの裏に無数のイトミミズの様なものがウヨウヨ動いています。棒でつついても吸盤でザリガニにへばりついています。ハサミの裏なのでザリガニ自身が口の横の手や足を使って排除することも可能だと思うのですが、どうしてザリガニ自身は寄生虫を排除せずに共存しているのでしょうか?

  • 岡山市内で水辺のレストラン

    岡山市内で、川や池を眺めながら食事が出来る店はありませんか? 大きな水槽のある店でも結構です。教えて下さい。

  • ザリガニの捕まえ方&捕れる場所(長野県・諏訪市近辺)

    息子が「ザリガニを飼いたい」と言い出し、「それなら捕まえに行くか」と先日出かけたのですが、まったく捕れませんでした。 最近たまたま新聞で「市内、豊田小学校の近くでザリガニを捕まえるイベントがあってたくさん捕れた」という記事を目にしたり、市場の近くで捕れるという話を聞いたので、そのあたりへ行って網ですくってみたのですが、まったくダメでした。 実は私自身、幼少時にいろんな生き物やサワガニなどは捕まえて遊んでいたのですが、なぜかザリガニは捕まえた記憶がほとんどなく、果たしてどんなところにいるのか、どうやって捕まえたらよいのか・・・あらためて勉強しなくては!の状況です。 ■(おそらく田んぼの近くの用水路などにいるのだと思われますが・・・)狭い(幅50センチくらいの)用水路にいますか?もうすこし広い川にいますか? ■どうやって捕ったらいいですか?  新聞記事などでは「網で泥をすくうとその中に・・」といった感じでした。その他を見てもみな「捕った」という感じで「釣った」という風ではありません。 網ですくえるのでしょうか? ■諏訪市およびその周辺の方で「この辺にいるよ~~」情報がありましたら、よろしくお願いします。 他人がおっしゃるには「ザリガニ??そんなの家の裏の水路にいるよ」とか「田んぼの用水路では邪魔だから捨ててるよ」とか・・・なかなかたどり着けないわが親子は悶々とした疑問を抱えています(笑) アドバイスいただけましたら、どうぞよろしくお願いします。