• ベストアンサー

ギガについて

単位を忘れてしまいました。 メガは 1000kでしたよね。 1500kX7 は何ギガになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

1,500k×7=10,500k=10.5G 補足しておくと数学の単位は以下のようになります。 10の3乗:Kiro(キロ) 10の6乗:Mega(メガ) 10の9乗:Giga(ギガ) 10の12乗:Tera(テラ) パソコンの場合は以下のようになります。 1024Byte:1KByte 1024KByte:1MByte 1024MByte:1GByte 1024GByte:1TByte パソコン(データ量)の場合は純粋に10の○乗にはなりません。

yamada_tarou
質問者

お礼

誠に申し若ありませんが、NO1~NO3の方に同じお礼文にさせて頂きますm(__)m 素早い回答有難うございます。m(__)m 実は、サーバーの週間転送制限を見ていたら、質問した計算が必要になったのです。転送制限が4GBなので、”あれ? 余裕で超えそうな勢いだぞ!””でも、そんなわけないよなぁ?” と思い質問したのですが、、、σ(・_・;) アセアセ  どうにか対応策を考えなくてはならないようです  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.4

1000倍毎に単位が上がっていきます。 1000K=1M(メガ) 1000M=1G(ギガ) 1000G=1T(テラ) ちなみにPCでの単位は、正確には1024K=1Mとなります。 あとは計算するだけです。」

yamada_tarou
質問者

お礼

誠に申し若ありませんが、NO1~NO4の方に同じお礼文にさせて頂きますm(__)m 素早い回答有難うございます。m(__)m 実は、サーバーの週間転送制限を見ていたら、質問した計算が必要になったのです。転送制限が4GBなので、”あれ? 余裕で超えそうな勢いだぞ!””でも、そんなわけないよなぁ?” と思い質問したのですが、、、σ(・_・;) アセアセ  どうにか対応策を考えなくてはならないようです  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 ギガ、メガ、キロについてのご質問のようですが、もともとコンピュータの世界では、 10の3乗=1,000->k(キロ)ではなく、 2の10乗=1,024->k(ケイ)でした。 つまり、メガは10の6乗ではなく、2の20乗 ギガは10の9乗ではなく、2の30乗です。 ただし、近頃ではメモリメーカやハードディスクメーカがこのルールで計算しても、一般の方に分かりにくいので、わざわざG(ギガ)は1M(メガ)バイトの1,000倍ですと断り書きをした上で、それぞれの製品の容量を記載するようになっているのが現状です。 ご質問の趣旨からいくと1.5メガ×7ですので, 10.5メガになりますので、0.0105ギガかと思います。

yamada_tarou
質問者

お礼

誠に申し若ありませんが、NO1~NO3の方に同じお礼文にさせて頂きますm(__)m 素早い回答有難うございます。m(__)m 実は、サーバーの週間転送制限を見ていたら、質問した計算が必要になったのです。転送制限が4GBなので、”あれ? 余裕で超えそうな勢いだぞ!””でも、そんなわけないよなぁ?” と思い質問したのですが、、、σ(・_・;) アセアセ  どうにか対応策を考えなくてはならないようです  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.2

ちなみに、テラの上は『ペタ』(=1000テラバイト)って言います。 1ペタバイトのHDDが出てきたらすごいですよねー。

yamada_tarou
質問者

お礼

誠に申し若ありませんが、NO1~NO3の方に同じお礼文にさせて頂きますm(__)m 素早い回答有難うございます。m(__)m 実は、サーバーの週間転送制限を見ていたら、質問した計算が必要になったのです。転送制限が4GBなので、”あれ? 余裕で超えそうな勢いだぞ!””でも、そんなわけないよなぁ?” と思い質問したのですが、、、σ(・_・;) アセアセ  どうにか対応策を考えなくてはならないようです  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100メガですか?1ギガですか?

    お願いします。 マンションに住んでいます。 備え付けのインターネットがあり最大100メガのものです。 コールセンターで聞いたのですが、 バックボーンは1ギガの線が来ていて宅内には100メガで制御されていると 言われました(LAN配線)。宅内(玄関あたり)にはHUBがあり100メガのものですが、 これを1ギガのものに変えたら最大1ギガでPCまで来るのでしょうか? 理屈がよくわかっていません、教えてください、 よろしくお願いします。

  • 1ギガに変更したい

    現在100メガを使ってインターネットをしています。 今度1ギガに変更しようと思っているのですが、PC は1ギガ対応ですかときかれました。 どうすれば1ギガ対応だと確認が取れますか? FMV-BIBLO LOOX M/015です。 教えてください。

  • 1メガ、1ギガはナンバイトですか?

    1メガ、1ギガはナンバイトですか?

  • ハ-ドディスクを48ギガしか認識しない

    お世話になります 120ギガのハ-ドディスクを購入し WINDOWS98SEのfdiskで パーテション作成したのですが 最大 48935メガ(49ギガ程度) です となってしまいます(作成指示は100%) dir で見ると120ギガの空きがある となっています 原因と対応策が知りたいので よろしくお願い致します

  • eo光 1ギガのスピード

    eo光 1ギガのスピードについてですが、私の家では200メガくらいしかでません。 せめて半分の500メガ近くはでてほしいのですが、こんなものでしょうか? ウィンドウズ7、CPUはXeon 3.47GHz、メモリは12GBです。 ルーターはギガタイプのもの、ケーブルはカテゴリ6です。

  • 1ギガのSDカードが認識しない。

    1ギガのSDカードをPCカードアダプターをつけてデータを落としたいのですが 256メガを使っていた時は問題ありませんでしたが 1ギガだと認識しません。 PCの設定を修正する必要がある。もしくはどこからかドライバーを入手しないといけないのでしょうか? パソコン設定はまったく分からないので 出来るだけわかりやすくお願いいたします。

  • プレステ3、20ギガか60ギガか

    プレステ3の20ギガと60ギガどっち買おうか迷っています。 60ギガを買うメリットがあったら教えてください。 20ギガでも十分だと思うんですが、60ギガだとどういう用途で使うんですかね?? そもそもハードディスクに何十ギガも何を保存しないといけないんですか? 教えてください m(_ _)m

  • プレステ3で20ギガか60ギガどっち買うか悩んでます

    プレステ3、20ギガか60ギガどっちを買おうか悩んでます。 無線LANはうちに有線でネットできるので、別に必要ではないんですが、他に60ギガのメリットってありますかね? 僕は普通にゲームしかしないんですが。 ハードディスクですが、20ギガと60ギガ、かなり容量が違うんですが、 普通にゲームだけをするのに、20ギガだとすぐハードディスクがいっぱいになるでしょうか? ソフトをいっぱい買えば買うほど20ギガは容量が少なすぎですかね? 僕がするソフトってだいたい10本ぐらいです。20ギガでは少な過ぎるでしょうか? 60ギガはメモリースティックとかの外部に記録するところがあるそうですね。 でもデジカメや音楽などしないので、特に必要ではないんですが・・ 他に外部に記録することで、便利な使い道ってありますか?

  • iphone 16ギガ か 32ギガか?

    iphone5を買おうとしているのですが16ギガにするべきか32ギガにするべきかで悩んでいます。  補足として     1 実質料金月々当たり 16ギガ 0円                       32ギガ 430円     なので2年間契約するとして差は 430円×24か月=1万320円の差       質問として     2 iphone使用者の16ギガ32ギガユーザーの大体の比率(どっちのほうが多いか くらいでも全然かまいません。といいますか比率なんて普通、よほどの詳しい方じゃないとわからないと思います。)      最後に    こういうものが苦手なものでできれば丁寧に回答の方よろしくお願いいたします。   

  • ハードディスクの1ギガ単位の値段について

    120Gのハードディスクは最近の店頭価格では1ギガ=100円ぐらいになってますよね。ですが、250ギガのハードディスクだと1ギガの単位は120GのHDDとは未だ差が大きいです。 大容量のデータを扱う方々は1G単位の値が安いほうをえらびますか?それとも、1G単位は高くても大容量のものを買いますか? 自分は安いほうを選びます。ですが、120Gを2つパソコンに繋げるのと、250Gを一つだけ繋げるのだと電気代がちがいますよね。まぁそんなに沢山のデータを使わないし、それにもしHDDがクラッシュしてしまったら被害が大きいのは250Gの方ですし…。 皆様はどうでしょうか? 大容量データを扱う方、そうでない方のご意見・ご感想お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • クアデルノはPC以外の機器をbluetooth接続して使えるのか疑問です。
  • 具体的には、ページをめくるためのふっとペダルが使用できるのか知りたいです。
  • 富士通FMVについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう