• ベストアンサー

Apple Musicの音質改善のためAir Pl

awefawefaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ほとんどの場合、オーディオ環境で音質改善に必要なアプローチはデジタルフィルタ(イコライザ)だと思ってます。 (1) 人の鼓膜位置での音が拡散音場特性や自由音場特性などに合わせる事 (ヘッドホンは平均化して制作された頭部モデルとの間には、音作りや制約によって±20dB程度のズレがあるのは普通) (2) 鼓膜とヘッドホンによってできる半密閉空間内での共鳴・反射を抑制し忠実化または抑制せずに上手く演出する事で空間表現をする事 (前者は±6dB程度のズレ、後者は心理学の範囲で目指す波形の特徴量によって大きく異なる) ヘッドホンの場合、上記のような点に注目して対策を行うと音質が改善しやすいと思います。 出力のローパスフィルターの±1dBや-100dBなどの歪の世界に拘るのは、聴感的なものを考えると優先順位は低いですし、音質の悪さを感じる原因は取り除けないと思います。 以下、相対的な参考に。 HD800とHD579 https://i.postimg.cc/L4x8MJmf/sennheiser579range.png HD800 https://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD800.pdf Sennheiser HD 579 https://reference-audio-analyzer.pro/en/report/hp/sennheiser-hd-579.php#gsc.tab=0 HD 555 vs HD 569 vs HD 579 vs HD 599 https://rezensionen-von-manuel.blogspot.com/2017/08/hd-555-vs-hd-569-vs-hd-579-vs-hd-599_26.html もしもイコライジングに手を出すのであれば、まず位相の違いによる音質変化が明確にわかると思うので、100Hzにある共振周波数を相殺するようにイコライジングしてみると良いのではないかと思います。 パラメトリックイコライザの使えるプレーヤーアプリを用意して、Gain -10dB、Q1.3、100Hzで指定すると低音の質感が変わると思います。 HD579の低音がグラフで盛り上がっているように見えるのは、ヘッドホン内の吸音材や構造などによって中高域が右肩下がりになっているからです。 これはシェルビングフィルタで補正できます。 そこまで補正すると、オープン型特有の低音の減衰特性が見やすくなってくるので、これもシェルビングフィルタ(ハイパスの逆フィルタが理想)で補正。 ・・・という感じで、グラフをすり合わせていきます。 音質が悪いというのは、リスニング時に認識した音の特徴と過去記憶した音や自分の中に想像した固定観念(音の特徴に限らない)の間にズレが生じている事から生まれる概念だからです。 そのため音質を良くするというのは、メーカーの音作りを歪と見なしてキャンセルしていく必要があり、こういう事を1つずつやっていく必要性があります。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 イコライザーをあまり使った事がありませんでした。 調整してみます。

関連するQ&A

  • Apple Musicとソニー製品の相性

    最近、Apple Musicを契約しました。今までは、Amazon Musicばかり聴いてたんですけど、無料期間があると言うので試しに。 聴き方はほぼ、パソコンでiTunesを立ち上げて、ワイヤレスヘッドフォンで聴くやり方です。 ところが、そのやり方でAmazon Musicでは何の問題もなく音楽を楽しめるのに対して、iTunesではパソコンのスピーカーからは音が出るものの、ヘッドフォンには届きません。それも、いつもそうなるのではなく、時々はヘッドフォンにも音が来たりします。 もちろん、Appleのサポートセンターには連絡しました。でも、相手が言うのは、Apple Musicには問題はなく、たぶんヘッドフォンが問題なのでは?と。 そういうことがあるんでしょうか?でも、Amazon Musicは何の問題もないんですけどね。 ヘッドフォンはソニーのMDR-XB950BTです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 音質の良いイヤホンを探しています!

    通勤電車でつかうMDの音質が悪いので良いイヤホンに変えたいのですが、 イマイチどれが良いのかわかりません。 音質的には低音が強めで中音、高音が柔らかく再現性(密度)が高いものが 好みです。おすすめのイヤホン(ヘッドホンではありません)あったら 教えてください! あとゼンハイザーのMX500やHD600がいいみたいなんですけど、 東京で売っているところご存知の方がいらしたら教えてください! よろしくお願いします。

  • iPad をAirPlayでアップルミュージック聴

    iPad をAirPlayでアップルミュージック聴いてます。 音質改善で良い方法はネットワークオーディオプレーヤーで聴く事かと思います。 MacでDAC使いアップサンプリングの方法もあります。 中古Mac なのでいつまで最新のOS にバージョンアップ出来るかだと思います。 他にアップルミュージックの音源を改善するコスパよい方法はありませんか。 ただし違法性のある使い方したくないです。 教えていただいたと思います。 お願いします,

  • iPad で高音質で音楽を持ち出すには

    お世話になります。 Appl Musicがロスレス ハイレゾ対応します。 音源をダウンロードして聴くにはiPod touch では無理なようです。 iPhone 8をいまだに使ってます。 チップはA12だったと思いました。 高音質で音楽を聴くにはiPad でおすすめだと思われるものを教えてください。 ヘッドホンは今のところゼンハイザーのPXC 550-IIかDENON のMM 400を使う予定です。

  • ipodの音質

    最近気づいたのですが、iTunesで聞いている時は音質がまだよいのですが、ipodで同じものを同じヘッドフォンをつけて聞くと音割れしていました。 これってiTunesから転送するときに音質を下げたりしているのでしょうか? 昔友達に聞いた話なのですが、appleがAAC形式を普及させるためにmp3の音質を悪くしている。そうなのですが、これは本当のことなのでしょうか?? また、ipodより高性能で高音質(できれば画面つき)の携帯オーディオがあれば教えてください。お願いします。

  • いい音質で聞くためには

    オーディオって本当にお金がかかるんですね。驚いちゃいました。 三万円あれば十分だと思ってたんですが、三万円のヘッドホンを買ったとしても、その性能を引き出すために更に高級なアンプを買わなければいけない・・・・ 価格.comとかで見てみても、アンプで5万とかはザラのようで、さらにそれで安いとか言われちゃう始末・・・。うーん金銭感覚が麻痺しちゃいます笑 三万円の予算で、少しでも良い音質で音楽を聞きたいのですが、どの商品の組み合わせがいいでしょうか ヘッドホンでもコンポでもPCスピーカーでもなんでも大丈夫です。 1、ipodとSoundDock Series II digital music system 2、SE-90PCIとGX-100HD(PS3とGX-100HDでも可) 3、X-N7SX 4、ipodとATH-A900 自分で思いつく限りの候補をあげてみたんですが、いかんせんオーディオに関する知識に乏しいものでもしかしたらムチャクチャな事いってるかもしれないです・・・。そうだったらすみません。 他にもなにかいい商品があればどんどん教えてください。 よろしくお願いします

  • ヘッドホン購入にお勧め教えて下さい。

    ヘッドホン購入にお勧め教えて下さい。 DENON DA-300USBを使ってます。 低インピーダンスのヘッドホンしか使えません。 試聴して前に良いと思ったのがゼンハイザーでした。型番は覚えてません。 5円以下ならどの様なヘッドホンをお勧めしますか。 因みにDENONのヘッドホンの音は好みでしたが装着感に問題あり長時間は疲れます。 オーテクのAPH1000EXだと思いましたが装着感は良かったですが音が高音寄りな気がしました。 ソニーはそれなりの音でした。 クラシック音楽を主に聴いてます。 お勧めを教えて下さい。

  • 音質改善

    現行CIVICに乗っています。メーカー標準取り付けのスピーカーが搭載されています。駆動アンプは、ディーラーOPのHDナビです。今回音質改善をしたく質問をしました。 ・お勧めのスピーカー機種は?(パイオニア製、前後左右で実売2.5万円ぐらいまでで) ・デッドニング用の市販パーツ(イエロー八ットかオートバックスで購入出来るTypeに限ってください)もし、市販パーツが無ければ、失敗しない効果的な改善策ご教示お願いします。

  • 音質の違い

    PCスピーカーはONKYOのGX-R3Xを使い、 ヘッドホンはaudio-technicaのATH-A900を使っています。 質問なのですが、 PCスピーカーにヘッドホンの端子を差し込むか、 PCに直接ヘッドホンの端子を差し込むかで音質は変化しますか? よろしくお願いします。

  • スピーカー音質

    音質が低く聞き取りずらいのですがどのようにすればよいですか? 高音質に出来ますか?或いは市販のスピーカーで音質変更ができるのであればその製品名を 教えてください。 使用機種  NEC PC-DA700HAW OS Windows 10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

専門家に質問してみよう