• ベストアンサー

オ●禁してみた40代後半の男です

オ●禁するとテストステロンの値が上昇するそうですが、こういうのってあくまで若い人の話で私のような40代後半の男だとあまり上昇しないのでしょうか? ちなみに今日でオ●禁5日目ですが全くムラムラもしませんしそのほかの部分でも変化が感じられません。 もうちょっとしたら変化でてきますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.1

59歳♂ 確実に ED に成るのでお勧めしません。 https://www.ed-care-support.jp/abouted/about.php

samusamu2
質問者

お礼

2012さんお晩でございます。 EDになるかもしれないんですね。 やっぱりつかわないと退化するからでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代後半の男です。

    30代後半の男です。 なぜか性欲が落ちません。よくTVや友人同士の話でも昔に比べて性欲が落ちたと言いますが、僕は全然、そんなことがありません。未だにセックスどころかオナニーも毎日しています。 やはり少数派なのでしょうか?

  • 20代後半の男でもルックスは大切ですか?

    始めまして。僕はもうすぐ25になる男です。 僕は今まで、女の人と関わったことがありません。(友達すらいませんでした。) 女性を満足させる顔と身長ではないため、女の人から蔑まされているのではないかと思い、寂しい思いを我慢してきました。 そこで、聞きたいのですが、20代後半の男でもルックスを重視しますか? できれば、20代後半の女性の方、お願いします。

  • 私は20代後半、男です。

    私は20代後半、男です。 最近、常に残尿感があり 尿道に違和感を感じます。 物事に集中できないくらいに なっています。 尿を見ると、自然な色(黄色)なんですが。 近く、病院に行くつもりなのですが、、、 泌尿器科でよいのでしょうか? これは危険なのでしょうか? 違和感を感じ始めたのは約1週間前で 今日から、すごく気になり始めました。

  • 世間一般的に20代後半の男とは?

    世間一般的に考えてどう思いますか? 俺は20代後半の男です!後、数年で三十路です。 俺には仲の良い男友達グループがいるのですが ここ最近結婚ブームで次々に結婚していきます・・・。 もう既に6割程、結婚していきました。 残りの4割はまだまだ現役でガンガン遊んでいます(笑)。 自分はどちらかと言えば4割グループの方です(笑)。 でも彼女とも2年以上付き合っており最近結婚も多少考えるようになりました。 でも給料などもまだ安定していないので…結婚はまだ先の話ですが・・・。 みなさんに聞きたいのですが!! 20代後半の男ってもう結婚して落ち着いてるのが普通でしょうか? もしくはまだまだ遊んでる年頃でしょうか? 友達や周りに聞いてもみんな賛否両論です。 【20代後半ならもう結婚して落ち着いた方がいいだろ!】 【20代後半!?まだまだ遊べ!男は30までガンガン遊べ♪(笑)】 もちろん考え方・価値観は人それぞれですが、 世間一般的に考えてみなさんはどう思いますか?? 20代後半の男はまだまだ遊ぶべき? 『遊ぶ=例えばキャバクラ・ナンパ・飲み会・新たな出会い・海外旅行などです!笑』

  • 20代後半の男です。

    20代後半の男です。 私は、某企業に正社員として勤務しています。 そんなに生活に困っていません。 しかし、休日も多く暇なので、6.7年ぶりにバイトでもしようかと思っています。 最初は、習い事でもしようかと思ったのですが、私の趣味が誰かに教えてもらったりという感じのものではなく、スキルアップ関連もどこかに出かけて誰かに習うものではなく、特殊な状況です(笑) それなりに時間は過ぎるので、それはそれでいいのですが・・。 ただ、仕事も含めて、他の人と接点を持つ機会が少なく・・・。 ボランティアとか、地元の行事とかにも興味が無いので、バイトでもしてみようかと思っています。 (1)そこで、ふとした疑問が出たのですが、20代後半であいまにバイトとかされている人っているのでしょうか? 6.7年前は、全然いたのですが、景気も変わり、フリーターが増加していると聞き及びます。そんな中、している人がいるのか、疑問に思いました。 (2)こんな状況の私にオススメのバイトってないでしょうか?(笑) 最近、視点が、一定分野(仕事含めて)に集中している傾向がある為、アドバイスを頂けると助かります。 私的な感想でも大丈夫ですので、こういう人どう思うかとかも教えてもらえると参考になります。

  • 20代後半男です。

    20代後半男です。 最近私の友人知人で離婚を簡単にする人が増えているような気がしています。 他人がとやかく言う事ではないのはもちろん分かっていますが、正直「結婚が怖いな」と考えてしまう自分がいます。 離婚には様々な理由があると思うのですが、「離婚の原因になった側」の人間はやはり何度も離婚を繰り返しているように思います。 特に親も離婚している子供に多いような気がします。 人によっては大変失礼な質問お許しください。 離婚は遺伝すると思いますか?また原因は何だと考えますか? ご意見お願いします。

  • 30代後半の彼。何様なんだろう…。

    30代後半の彼。何様なんだろう…。 30代後半の男性に質問させてください。 または30代後半の男性と付き合ったことのある30歳前後の女性に質問させてください。 私は30代前半の女性です。 付き合って半年になる彼は30代後半です。 付き合いが深まるにつれて驚くことが多い今日この頃です。 ●謝らない。 自分のしたことや言ったことが他人を傷つけても、自分のいい訳を聞かせることが先。 相手を傷つけていることなんて、弁解してるうちに忘れるのかなぁ… ●見境がない。 自分の気になることがあったら、私の気持ちなんておかまいなしに、とことん追求してきます。 まるで、尋問でもしてるかのような態度が怖いなぁと思うほどです。 話の内容は対したことじゃないけど、そこまで突き詰める態度を何度か見て引いてしまいました。 ●なんだか上から目線。 しっかりしてるし努力でそれなりのポジションを手に入れたのだろうと思います。 まるで、女性は黙って言うこと聞いてればいい…というような意味に聞こえることを平然と口にします。 遊びにきた時に、私が食事を作っていても手伝ってさえくれません。 待ってる間に『ワインを先に飲んでていい?』と、まで言っていました。 もぅ本当にびっくり!! いつもいつもそんな人ではないけど、いざと言う時に表に出るこの性格に私はハッとさせられます。 もともと性格のきつい人なのかなぁ。 30代後半~若い40代の男性には『一方的な人だなぁ』と、思うことが多い私です。 これはジェネレーションギャップなのでしょうか? 謝るとか相手の気持ちも考えてみるとか… その彼には、そもそもそんな発想がないのでしょうか? ただ、私が心から困った時にはしっかり守ろうとしてくれたこともある彼です。 彼は不器用で華やかさには欠ける男性です。 いざとなったら頼りになる…を、信念にでもしてるのでしょうか? 付き合えば付き合うほど、分からなくなります。 どんな言葉でもかまいません、ご意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 初めて質問します。40代後半の男です。

    初めて質問します。40代後半の男です。 5、6年ほど前から記憶力など能力に衰えが始まりました。人の名前が覚えられないやミスを連発する、人の言うことが理解できないなど業務に支障をきたし周りにも迷惑をかけてます。30代の頃は問題ありませんでしたので、老化かなんらかしらの病気かと思います。精神科医に通おうか待ってます。このような場合どう対処すれば良いでしょうか?

  • 20代後半でもなりますか?

    私は現在20代後半の女です。 ここ最近、目というか、視界がおかしくなって頭痛や吐き気が起こります。当然、そのようになったときは目が痛いです。痛みは眼精疲労のような感じです。視界がおかしいというのは、特に右目なのですが、突然視界がかすみ、視界の一部にモザイクのような線が入ってみたり、その部分で物を見ようとしても、イライラしているせいか、何を見ているのか頭に入ってきません。私の話を聞くと、周りの人たちは緑内障じゃないか?といいますが、20代後半でも緑内障ってなるのですか?先日、あまりにも吐き気が酷くなり、食べ物を吐いてしまった時は病院へ行こうか迷いましたが、これって病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 10代後半の服装

    10代後半の服装 男です。今18なんですが服装が幼い気がします。10代後半の人って普段どんな服装ですか?春夏秋冬の服装教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10 PCを使用中の方へのお知らせです。Windows11にアップグレードする際、新しいOffice製品の購入が必要になります。
  • Windows11ではOffice2021またはMicrosoft365がサポート対象となり、旧バージョンのOffice製品はサポート対象外となります。
  • なお、旧バージョンのOfficeは動作はするかもしれませんが、最新のWindows11との互換性やサポートが保証されません。Microsoft Office Home & Business 2021の購入がおすすめです。
回答を見る