• 締切済み

大量のブックマークの整理

ネットサーフィンをしていて、気になる記事があるとブックマークするのですが、数が増えすぎて収拾がつかなくなってきました。 内訳は趣味関係、仕事関係などですが、それぞれの中でさらに細かく枝分かれします。 どうすれば大量の情報に埋もれず、うまく管理できますか? また、記事やサイトの内容を効率よく頭に入れるコツはありますか?

みんなの回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

ブラウザにもよると思いますが、自分の場合はGoogle Chromeのブックマーク機能がどうも使い慣れないもので、IEの「お気に入り」をChromeにインポートして、それをブックマークバーに常駐させてますよ。 何れにしても、大量の情報管理はジャンル別に細かく分けて保存するしかないですからね。

sgrpt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

sgrpt
質問者

補足

IEの「お気に入り」をChromeにインポートして、それをブックマークバーに常駐、とは具体的にはどのように行いますか? それと、近々スマホを買い替えるかもしれないのですが、スマホにある大量のブックマークや写真をいったんパソコンのどこかに逃がすことはできますか? 現在androidですが、iPhoneにする可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245151
noname#245151
回答No.3

頭に入れるコツとしては誰かに話す事です。 本当に話しても頭に入ります。

sgrpt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

どのようにブックマークを管理しているのか分からないですが、ChromeでもFirefoxでもブックマークはフォルダ分けする事が出来ます ジャンル毎にフォルダ分けしてみては? Chromeのブックマークにフォルダを作る方法は?【FAQ】 https://andronavi.com/2017/01/378865/ また、ブックマークを管理するアプリなども有ります 「ネオ ブックマーク プロ」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.seyeonsoft.neobookmark 「ブックマークフォルダ」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.webnavigator

sgrpt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

sgrpt
質問者

補足

現状が抜けていましたが、趣味関係、仕事関係などの新規フォルダが100個ほどあり、それぞれの中に大量のブックマークがあふれているという状況です。 キーワード検索などで、必要な情報をすぐにサーチできるとよいのですが……。 それと、近々スマホを買い替えるかもしれないのですが、スマホにある大量のブックマークや写真をいったんパソコンのどこかに逃がすことはできますか? 現在androidですが、iPhoneにする可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246592
noname#246592
回答No.1

ジャンル別に細かく整理していく以外ないです。 ”すべてのブックマークの表示”を使っています。 いつも。

sgrpt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブックマークの整理

    こんにちは。OSXとクラシックで様々なブラウザを使っていて、 個々に色々なブックマーク情報があります。 最近、マシンを新しくしたので古いマシン数台のブックマークが わんさかあって整理するのに困っています。 自分のサイトにリンク集を作って管理しようかな思ったのですが かなりの数でどうも面倒くさいので、 この状態をどうにか解決できるようなソフトなどご存知でしたら どうか教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンのブックマークの整理方法について

    初めまして。ブックマークの整理方法について教えてください。 私は、気になった記事をフォルダごとに分類してブックマークしています。 (例えば、ニュース、パソコン、趣味、ネタ、後で読む、自己投資・・・といった具合です) その際、よく見るブックマーク先に何か印をつけたいのですがどうすればよいのでしょうか? (例えば、お気に入り具合によって★★★  ★★  ★など3段階くらいでわけたいため、現在は名前の頭に★をつけて登録していますが、数が多く大変です。) もしくは、やりやすい整理方法や便利なアドオンを教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自分のブログをブックマークしている人を調べるにはどうすれば良いですか?

    自分のブログをブックマークしている人を調べるにはどうすれば良いですか? 1年半前くらいからアメブロをやっているのですが、最近アクセス数がいきなり増えることが多く驚いています。 こじんまりとやっているので普段のアクセス数は30~60くらいなのですが、いきなり200、300くらいに飛び上がることがあるんです。 アクセス解析を見てみたところ毎回一定の時間にPCから大量にアクセスされています。 でも文章に特に引っかかるようなキーワードは入れておらず、「検索ワード」を見てみても1、2件ちょっとした単語で検索されているだけでした。 しかも「リンク元URL」を見てみたら、お気に入り、ブックマーク等から来ている人が9割を占めているんです。 友達には2人しかこのブログのことを話していないし、その2人が他の人に教えるということは絶対にありません。 特別おもしろい記事を書いているわけでもないので、知らない人が見てブックマークしようと思えるブログでもないので、たまたま見つけた他の知り合いが私のブログだとわかって見ているのではないかと少し心配です。 誰が自分のブログをブックマークしているのか、はわからないと思うのですが、何人の人がしているのか調べる方法はありませんか?

  • 整理整頓

    はじめまして。 私のPCのハードディスクの中身はごちゃごちゃです。 今までファイル管理にHTMLでTOPページを作ってまとめてみたりHelpファイル作ってみたりで試行錯誤してきましたがイマイチ時間との戦いになってしまいます。 手軽にできる方法とか皆さんの整理整頓術などを教えてください。 ちなみに私が今、最優先したいのが ●インターネットでの有益な情報を整理したい。 ●ブックマークを効率よく管理したい です。 ヒマなときでかまわないので参考意見をよろしくお願いします。

  • アクセス解析で、ブックマークからのアクセスが

    ブログを始めました。 お料理や育児などの記事を15個ほど投下しました。 今日、アクセス解析でリンク元を見たのですが、おかしなことになっていました。 たとえば今日。 訪問者数は5人でPV数は12。 このリンク元を見てみました。 すべて、ブックマークからです。 (わたしが自分のブログを見たのは、今日は深夜0時の時点から今までで、1度もありません。 ブログの管理画面にログインするのは3回くらいです。ブログのQ&Aをみても、ログイン状態で自分のブログをみたら、アクセスにカウントされるとはありますが、ただログインしているだけ=ブログの閲覧をしていない、状態のときのことは書かれていません。 初めて半月ばかりの、これといって専門的でもない、一般人の自分の育児とか、家庭料理とか が掲載されている、たがだか15記事のブログを、ブックマークにする物好きなど、いないと思うのです。 仮にそんな変人(!)がいたとしても、1人でしょう。 5人中5人100%リンク元がブックマークってどういうことなんでしょうか

  • URLの整理の仕方

    インターネットを始めてまだ3ヶ月くらいの初心者です。ネットサーフィンをしたり雑誌を読んだりしていると、あっという間に今後何度も利用しそうなサイトの数が増えてしまい、整理の必要性を感じるようになりました。たいていの方は、ブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」をうまく利用しておられると思うのですが、サイトの名前だけだと情報として少ない気がします。もう少し補足的な情報も組み入れた形で分類整理しておきたいと思っているのですが、なにかよい方法はありますか。みなさんのおすすめの方法があれば教えてください。また便利なソフトなどはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ブログをうまく整理するには

    ブログを持っていますが、5年以上やっているので過去に書いた記事が何百もあってごちゃごちゃしてきました。 内容も当初のころより多岐にわたってしまい、カテゴリー分けしても(ツリー表示)ジャンルがたくさん並んで見づらくなりました。 何年も前と今では考えや状況が変わってきて、昔書いた記事を読むと恥ずかしくなることもあります。それに情報がもう古くなっていることもあります(例えばある店について書いたことなど)。 ホームページだと新しい情報に修正できますが、ブログは時系列の日記形式なので昔書いたことがネット検索ででてくるため、ブログを読んだ人からずっと昔の記事の内容について追及されたり間違っていると指摘されたこともありました。 以前、過去の記事を大量削除しましたが、削除したことを後悔したこともあります。 過去に書いたことを一個一個修正したこともありますが、書いた当時に思っていたことを今になってから内容修正するのもどうかという気がします。 ブログはFC2ブログです。ブログの閲覧数が結構多いのでブログの引っ越しはしないほうがいいと思います。 ブログを分けることも考えましたが、日記と趣味のようにジャンルがはっきり分かれてるわけじゃなくて、書くことはあるテーマで一貫してるので別ブログには分けづらかったのでやめました。 ブログを整理するのにいい方法はあるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 鉄道写真 フォルダ整理

    趣味で鉄道写真を撮られているハイアマチュアの方にお尋ねします。 撮影した写真はどのようにフォルダ分けされていますか? 僕は撮影日や機材に関係なく、列車写真は (1)JRか私鉄か (2)車両ジャンル別 特急型、寝台、一般型、貨物など (3)車両形式 の順にフォルダ階層をつくっています。 鉄道風景、地上設備は別フォルダをつくっています。 また、検索の高速化のため、EOS本体とDigital Photo Professional、ImageBrowser EX(キヤノンEOS専用ソフト)共用のレーディング機能の使用をはじめたばかりです。 みなさまは撮影日やカメラの機種、使用レンズなども考慮したフォルダ分けを行われていますか? 効率的な大量の画像管理のコツを教えてください。

  • 情報整理の仕方

    個人的に、興味が多く、物事を調べるという機会が多いのですが、 例えば、私は、歴史が好きで、その歴史の中でも、 明治維新近辺と、そこから至る、二次大戦に興味があるのですが、 明治維新に関しては「明治維新 経緯」などと検索します。二次大戦に関しても同じで、「二次大戦  世界の動向」等と検索します。 これだけでも、「明治維新」と「二次大戦」というカテゴライズがありまして、 その他にも、パソコン関連も好きなので、例えですが、、「サーバー」や「ネットワーク」等という 調べ物があるわけなんです。 他にも、趣味が多く、「音楽」というだけでも、4~5ぐらいのジャンルでの調べ物があったりと、 幾分、多種多様な調べ物が多く、その時は、その調べた内容で、納得できたとしても、 また、ふととした折に同じ事を調べようと思った際に、 「あれ、あのサイトどこで見たっけ」とか、「内容どういうのだったっけ」となり、 薄っすらした記憶を辿り、サイトを探し回るか、PCの履歴を探ったりします。 もちろん、PCのBookMark(以下BM)には入れていたりもしますが、BMが膨大になり、 BMを探るだけでも大変だったり(当然、フォルダで管理はしていますが)、 最近のBlogだと、記事が埋もれていたり、削除されていたりで、みつからない等、 思い起こしながら調べるだけで、その事自体がストレスになり、効率が非常に悪いです。 そこで、お聞きしたいのですが、調べ物が多い方は、どのように、効率化また、DB化されているのでしょうか? また、何か、WEB上のサービス等は利用されているのでしょうか?その効率化されてる中で、どのようなサービスを利用されているのでしょうか? (ちなみに、私が調べた中で使えそうだと思ったのは、@wikiやEvernoteです。) わかる方は、この上記二つの使い心地なども教えていただけると幸いです。 長々と、よく判らない文章になってしまったかもわかりませんので、簡単に纏めますと、 ・調べ物の”よりよい”効率化の仕方 ・効率化に便利なサービスの利用の有無 ・サービス名 *お分かりになる方は、上記サービスの使い心地など 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Firefox3のブックマーク保管場所について

    先日、デフラグ中に勝手に電源が落ちるという事態に陥り、 ユーザープロファイルなるものが壊れてしまいました。 (その際、投稿させてもらった質問 http://okwave.jp/qa/q7681476.html) 結果、全てのソフトが初期状態になっており、 メインで使っていたFireFoxのブックマークやアドオンも全リセットされているようでした。 しかしながら、ドキュメントやミュージック等のユーザーファイルは無事なようで、 ハードディスクの空き容量もデフラグ前と変わりませんでした。 ここで今更ながら気付いたのですが、ユーザーファイルが無事であれば、 あるいはFirefoxのブックマークを格納しているファイルも無事なのではないかと。 無論、Firefoxも例に漏れず初期化されていましたが、 ひょっとしたらどこかに残っているかと思い、自分なりに探してみたのですが、 いかんせんそれっぽいものが見つかりません。 (ちなみに、FirefoxSyncは登録はしていたものの、ブックマーク数が膨大なためか同期できておらず。 また、バックアップアドオンの存在は昨日まで知りませんでした…(泣)) どなたか、可能性でも全然構いませんので、 残っていそうな場所をご存知でしたら、お手数ですが教えていただけると助かります。 このようなイレギュラー的な事態ですので、 外れてもいいのでとにかく多くの情報(可能性)をいただけると嬉しいです。 [環境] Windows7 Ultimate 32bit Firefox 3.6.28使用 (ブックマーク数、数万) (今回関係あるのはこの程度だと思いますが、不足でしたらまた補足します。)

このQ&Aのポイント
  • 100万の株が1億になるには100倍に値上がりが必要
  • 50万の株が1億になるには200倍の値上がりが必要
  • 10万の株が1億になるには1000倍の値上がりが必要
回答を見る