• ベストアンサー

ロス滞在での2~4週間の費用

Michocoの回答

  • Michoco
  • ベストアンサー率36% (61/169)
回答No.4

6年間ほど住んでいました。 ノースハリウッドは、結構危険地区ですね。 その地区のモーテルはあんまりお勧めできません。 バスは日が暮れると危険度が増しますし、夜は本数も少なく時刻表なんかあってないようなもので、暗くなっていくのにバス停で来ないバスを待っている恐怖はすごいもんがあります。 アパートはマンスリーで貸してくれるところがありますが、家具付き(furnished)でないと不便です。しかし、割高になります。ホームスティ、下宿、寮をおすすめします。 運転ができない、ということですのでかなり不便を強いられることと思います。夜間の外出は徒歩は厳禁です。 たとえ歩いて5分のスーパーでもやめておいて正解です。到着後に宿泊ホテルなどを探すのは無理があるので日本から到着日だけでも泊まるところは決めて行ったほうがいいと思います。日系人経営の下宿などは安くて周囲が危険でも中は安全だし、食事つきもあり経済的にも助かると思います。フリーマガジンなどに広告があります。 LAの無料情報誌で「ブリッジUSA」(滞在中はいつも購読してました)のサイトがありますので見にいってみてください。下宿についてはないかもしれませんが、かなり詳しい情報がわかると思います。 また、LAの危険地区については、「ロサンゼルスの怪」というサイトの中の立入禁止というページに詳しく載っているのでご参考に。 あまり神経質になるのも楽しくないと思いますが、治安の悪い都市であることは間違いないです。 滞在が慣れたころの事件、事故が多いので常に安全に関する意識は持ち続けてください。 充実した楽しいご滞在になるといいですね!

参考URL:
http://www.bridgeusa.com,http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1336/notenter.htm
noname#9928
質問者

お礼

日系人経営の下宿などは現地の無料雑誌などで探すのでしょうか?慣れないうちはまずは高くてもホテルが良さそうですね(-.-;) URL、危険地区のは、治安の悪い都市であることを認識しました。もう一つの方は、LAについての情報が得られそうですね、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ロスに1ヶ月滞在したいのですが

    今年の2月にロスに1ヶ月滞在しようと思っています。 目的はハリウッド、ロデオドライブ、カジノ、クラブ(音楽の方です)、ストリップなどといったアメリカらしい?所に行ってみたいからです。 航空費と滞在費(食費抜き)で20万円を予算に考えています。 そこで、いろいろ調べているのですが留学会社を通じて学校も行きつつホームステイとかした方が安くつくのでしょうか?学校とステイ合わせて約1000ドルなどの留学会社もあったので… 私の行きたい所(クラブやストリップ、カジノなど)は1人で行くのは少し危険な気がするので、学校に行って友達を作って複数で行ったり現地の日本人の方と知り合っ行ったりするためにも、学校には行ったほうがいいのかな?とも思っています。 それと私の滞在目的を果たすためにはロスのどの辺に住むのがベストなのでしょうか? その他、格安で1ヶ月滞在できる方法、留学会社、サイト等ありましたら教えてください。いろいろ質問しましたがよろしくお願いします。

  • ☆ロスのホテルについて教えてください☆

    ☆ロスのホテルについて教えてください☆ 来年の8月、ロスへ何日か行く予定です。 滞在経験者の方に教えていただきたいのですが、2ベッドルーム(6名宿泊可)タイプに宿泊されたことのある方、感想をいただけますでしょうか? また、そのようなホテルの情報でも結構です。 子連れなので、中心部からあまり離れたくはないです。 アナハイムにも行く予定です。 よろしくお願いします。

  • アメリカへ長期Dance留学について、

    アメリカのロサンゼルスに長期で ダンス留学したいと考えています。 長文ですが、回答よろしくお願いします。 半年ちょっと前に1ヶ月だけアメリカ ロサンゼルス、ハリウッドに 短期留学して寮に入っていました。 その時は初めての海外だったので留学会社を通し、 語学学校に通い、ホームステイ先や 寮まで手配してもらって、 放課後自分でダンススクールに行き 個人で手続きをしてレッスンを受ける。 という方式でした。 ですが長期となると、VISAも必要になって 色々変わってくると思うのですが 長期で行く時は語学学校には行かず、 ダンスレッスンと、アルバイトだけで 過ごしたいと思っています。 そうなると、自分で調べた結果 VISAが下りるダンススクールと 契約?手続き?をすれば 学生VISAで滞在できると知りました。 その際に留学会社を通せば わかりやすく、ミスも無くできると思うのですが できるだけお金をかけずに、 自分でやりたいと思ってます。 必要最低限のことは聞いたり調べたりで 情報を得たのですが まだまだわからない事がいくつかあるので 質問させていただきます。 ・VISAを取得する際に、財力証明?として 400万円必要だと聞いたのですが本当ですか? ・日本に居る状態で、住まい(シェアハウスなど)を探し、契約する事はできるのでしょうか? ・日本から住まいを確保し、 アメリカに着く所まで 一連の流れを簡単でも良いので教えて下さい。 アメリカ大使館での面接など 詳しく教えて頂けると助かります。 ちなみに、ロサンゼルスのNorth Hollywood にあるMILLENNUM DANCE COMPLEX という、ダンススクールに通いたいと思ってます。 (VISAが降りるかは不明。) よろしくお願いします。

  • 5月4日からロスに行き女性一人旅で9日帰国します。フリーは4日から7日

    5月4日からロスに行き女性一人旅で9日帰国します。フリーは4日から7日までの4日で、14年ぶりにグランドキャニオンに行きたいのです。ロス4泊滞在し日帰りで行くか、また2泊3日の格安バスツアーで(5~7日)ロスーラスベガス(宿泊)ーグランドキャニオンーラスベガス(宿泊)ーロスで行くか迷ってます。長時間バスで疲れそう。ロスでは、同じホテルに滞在し、ユニバーサル、サンタモニカに行こうか?手頃なカワダ、リッミラー、ミヤコホテルの何れか迷ってます。効率よく手頃な費用でロスを満喫したいのです。教えてください。

  • 冬休みの滞在場所

    現在サンフランシスコ近く(20kmほどの距離)の大学に留学しているものです。現在寮に暮らしているのですが、冬休みの間12月22-1月7(?)寮から出なければいけないので、その期間の滞在場所を探しています。 そこで質問なのですが、 1)治安がなるべくいい 2)宿泊費があまり高くない 3)出来れば周りの景観がいい 場所でオークランドやサンフランシスコから飛行機を使わずに1日以内でいける場所を探しているのですがどこかないでしょうか。詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • メルボルン大学留学の滞在先探し

    今年の7月からメルボルン大学の大学院に留学予定です。 女子で一人暮らしは初めて、大学院の授業は夕方開始のものも多く、まずは治安のいい場所で大学に近い場所を希望してます。 第一希望は学生寮(Residential College)ですが、7月入学の場合、空室が少ないと聞きますので、民間の学生アパートかホームステイも考えてます。シェアハウスが一般的と聞きますが、まだ、面識のない人と一緒に暮らすことはリスクも高そうなので、現地で知人ができてからにしようと思います。 メルボルン在住経験のある方で、メルボルン大学の学生寮のことや、その他の滞在先に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスいただけないでしょうか?

  • シカゴでの滞在について

     シカゴのホテルやアパートについて教えて下さい。  9月から1年間、シカゴに滞在することになりました。そこで、とりあえず、 1ヶ月ほどホテルへ宿泊し、残りの11ヶ月を滞在するアパートを探そうと 考えております。なお、家族は妻のみです。 1.ダウンタウン内で長期滞在型のホテルで、お勧めの所があれば教えて 頂けないでしょうか。よくを言えば、安全で快適、高すぎない所が良いので すが。安全 > 価格 > 快適 の順に重要視しております。また、駐車場など は、ホテルで提供しているものなのでしょうか。 2.残りの11ヶ月を滞在する地域(シカゴ近郊)でお勧めの場所があれば 教えて頂けないでしょうか。 3.シカゴの口コミなど、現地で暮らしている方とコンタクト出来るHPなどあ れば、教えて頂けないでしょうか。  以上、欲張り過ぎましたが、何かちょとしと情報でもあれば、誠に有り難い です。よろしくお願い致します。

  • ニューオリンズとNYの短期滞在を考えています。

    アメリカ(ニューオリンズとニューヨーク)での滞在を考えています。 まだパスポートすら持ったことが無いので全くの無知なのですが、来年ごろにアメリカに渡り少し住んでみたいと思っています。 ビザとかその辺りのことを少し調べてみたのですが、90日以内であればVWPという制度でビザが要らないという様な内容を見つけました。私はギターを弾いているので、毎日のようにニューオリンズのライブハウスに行ってブルースを聴きまくって勉強したいというのが目的です。 また、90日のうち割合はまだわかりませんが、せっかくなのでニューヨークにも少し滞在したいとも思っています。 いずれもホームステイや留学のような事ではないので、当然宿泊先を見つけないといけないですよね?安いアパートというんでしょうか、モーテル?のようなところ(寝れればいい!の程度です)で構わないです。 一日辺りどれぐらいの宿泊費を見積もればいいのでしょうか?また月契約で借りるようなとこだといくらぐらいになるんですかね? 他にもお金を向こうでもおろせるように口座を開設しないといけないのだろうかとか、携帯電話も、通話というよりはインターネットという面で向こうでも使えるのか(iPhone)とか、渡航・短期滞在にあたって必要な事・知識など色々と教えて頂けないでしょうか?ネットで検索をしても色んな情報が出てきて何が必要な情報なのかくを判断するのが難しかったので皆様の知恵を貸してほしいです。ここで教えて頂いた事をヒントにまた自分でも調べてみるつもりです!

  • ワーキングホリデーの英会話力について

    来年の1月頃にオーストラリアへワーキングホリデーに行きたいと考えています。 英会話は全くと言って良いほどできないので、今 英会話スクールに通い始めています。 一番の目的は海外に滞在してみたいという事と、たくさん旅行する事です。 一応、ホームステイと語学学校に通う事を考えていますが、完璧に英語をマスターすることより、日常会話ができて友達ができれば良いと考えています。 できれば、現地でできた友達と旅行に行ければと思いますが、それくらいのコミュニケーションがとれるようになるにはどれくらいの期間通えば良いでしょうか。 ホームステイはやはり必要でしょうか。 目安がわかれば教えてください。

  • NYの寮について教えて下さい

    今年の11月よりNYに3か月滞在する予定です。 語学学校から紹介いただいた、 「1760 Residence」という民間寮にしようかと思っていたのですが、 英会話初心者の人間にとって、民間寮は、はじめから滞在する場所として大丈夫でしょうか? 色々調べてみても、 「1760 Residence」に宿泊していた日本人の感想がなかなかみつからず、 不安になってきました。 まずは日本人が提携している、ドミトリー等に慣れるまで滞在し その後、「1760 Residence」などの全て英語の場所に滞在した方がいいのでしょうか? 1760 Residenceに滞在経験のある方、もしくは同じような民間寮に滞在された経験のある方 アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。