• ベストアンサー

wordで段組み2段で連番で行番号振ると変になる!

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

行番号? ワードでは、一般に、 〇〇番号を振るとは=ワードシステム側で、自動的に番号を振らせる、かつそれも連続番号か記号を振らせる==>何かの単位(はじめと終りがある、同質のもの)に基づいて番号を振ることになる。 でしょう。 その単位は行、ページ、段落、・・いろいろあります。 その中で、ワードの文章の基礎的な構成要素は段落です。 (Sentenceを指定して、段組みもできますが。)  行番号と言っているのは、質問者の潜在意図では、段落番号が正しいのではないですか。 段落番号は、番号が変わるのが適当部分までは、ENTERを我慢して、見かけの改行はShif+Enterで改行する、など文章内容の意味的な区切りと合致するように努力が必要です。初心者の日本人の認識にあってないところかと。 ーー 例文で、編集記号の改行は*の位置とします。 大きな山がみえます。* 山々の木々も青々と茂っています。 ああ* 大きな川が流れています。大きな川は水面がキラキラ輝いています。* ー ここで全体を範囲指定して、段組みを2段にして 、段落番号を振ると、最初と *の後にしか、段組の右側列には、番号は振られません。 この観点から改行の有無は・位置はどうなっていますか? ファイルーオプションー表示ーすべての編集記号を表示するにして。 ーー 質問者の文章の、段組挿入後の、右側の文章に、改行が全くないとは想像しにくいので、その場合は、本回答は、的外れですが、すみません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初に自分が想定したやり方ではできませんでした。 しかし、回答を参考にして、 [ホーム] タブをクリックし、段落グループにある段落番号の [▼] を クリックして [番号ライブラリ] から選択することで番号をふることができました。 https://www.tipsfound.com/word/01105 https://www.tipsfound.com/word/01202 (・´з`・) 最初にやった方法の「レイアウト」の中の行番号ではうまくいきませんでした。 2段目のブロックの方の番号がつぶれてしまいます。段組みの幅を広げてもだめでした。 (`・ω・´) ■■ のようにブロックを2つ作った場合でも ああああ かかかか いいいい きききき うううう くくくく ええええ けけけけ おおおお ここここ ああああとかかかかは同一の1行としてカウントされるのでしょうか? しかし番号は別についているようなのですが、謎です? 番号がつぶれるのも謎です。番号を適正に表示する設定があるような気もするのですが、 よくわかりません。 (`・ω・´) とりあえず、ホームから段落グループで段落番号を付けることで解決はしました (・´з`・) しかし疑問が残ってしまいました。 (`・ω・´)

tasukete2018
質問者

補足

Σ(`・ω・´) !? Word(ワード)で左側の余白に連続番号(行番号)を表示する方法 https://prau-pc.jp/word/line-number/ https://softoffice-word.com/word-shoshiki/word24.html よく考えたら、この行番号という機能は 行を表示して行に番号を付ける機能ということなのですね。 ('ω')ノ つまり、文章に連番の番号をつけるための機能ではないのですかね??

関連するQ&A

  • Wordで段組をした場合の行番号の表示について

    Wordで段組をした場合の行番号の表示について お世話になります。 Wordで段組を作成した時、ステータスバーの行番号表示は、 左の段は普通に1行目からカウントされていますが、 右の段になると、どうも前の段からの連番になってしまっているようで、 例えば左の段に10行入っていれば、右の段の先頭行は11行目と表示されています。 これを、右の段は右の段で1,2,3・・・と表示させることは出来ないでしょうか。 オプションを探してみましたが、わかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • WORD2003で段組みを入れるとページ番号(連番)が戻る

    すでに同様の質問がいくつもありましたが,解決できませんでしたので 新たに質問させていただきます. MSWord2003でページ番号を挿入しています. しかし,ページ途中に「段組み」を入れると,あるページ番号が 2ページに戻ってしまいます. 具体的には,フッターの中央にページ番号を挿入しており, 段組みを挿入する以前は,ページ番号は正常で, 1ページ目の中央付近に2段組を4行程度, 2ページ目の下半分から2段組を15行程度(下は5行程度段組みなしが残っている) 挿入してから,1・2ページ目は正常に表示されるが, 3ページ目のページ番号が2ページに変わってしまう. 4ページ目には3ページと表示されている状況. すでに,フッターを表示させて「ページ番号」および「フッター」で 「ページ番号の書式」⇒「前のセクションから継続」はチェックしております. 解決案がありましたらアドバイスをください. ただし,「その場しのぎ案」でしたら自分でも解決は可能ですので, 今後,ページ数が増えたり,段組みを新たに挿入しても, ページ番号が正常に表示される方法が理想です. お手数かと思いますが,どうかよろしくお願いします.

  • ワードの段組がうまくいかない

    ワードで、ページごとに段組が違う文書を作ろうとしています。 (ページによって、2段組だったり、5段組だったりする) 1ページを作り終え、改ページで次のページにいって、そのページの最初にカーソルを合わせ、「段組」→(設定)→「これ以降」とすると、前のページもこの段組に変わってしまいます。 影響を受けるのは直前の1ページだけで、それ以前のページの段組は変わっていません。 わたしの設定の仕方が悪いのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • MS wordの段組ごとにページ番号について

    いつもお世話になっております。現在MS-WORD2002で文章の作成を行っていますが、2段の段組で文章の作成を行っております。そこで段組の段ごとにページ番号を挿入したいと思っています。つまり、1ページに2段組ですので1と2のページ番号を表示したいのです。宜しくお願いします。

  • ワード2002です。段組を9行目からおこないたいのですが・・・

    ワード2002使っています。最初の8行は横に通常50文字を書き、九行目から25文字ずつの2段の段組にしたいのですが、どのような設定をすればよろしいでしょうか?よろしくご教示下さい。                    

  • ワードを2段組にしたい

    エクセルで作ったデータをワードにコピーしました。 そこでワードの書式を2段組にしたいのですが、うまくいきません。 左のグループの文字が長すぎで右側にかぶったり、右のグループの文字がちゃんと表示できなかったり。 1行1行が長いので、自動的に折り返して表示させたいのですが、設定の仕方が間違っているのでしょうか? ちなみに 書式-段組で2段組に設定しています。

  • Wordの段組みについて

    1ヵ月以上の間,Wordの段組みを2段組に設定して使っていました。 ずっと2段組にして使っていると,記憶されて何もしなくても2段組になっています。 最近また1段組みを使っているのですが,設定を何度直しても,次に立ち上げると2段組に戻っています。 どうすれば,立ち上げの時点から1段組に戻るのでしょうか? 誰か教えてください。 宜しくお願いします。

  • word2003 ワードの段組と ページ設定 の違い

    過去の質問を検索してみたのですが、見当たらなかったので (探し方が悪かったのかもしれませんが・・)よろしかったら教えてください。 ワード2003です。 3行目まで普通に文字を入力して、それ以降を2段に段組したかったので、 ファイルから『ページ設定』に入り『文字数と行数』タブの 『段数』を2にして、『設定対象』を『これ以降』にしました。 ところが『次のページから新しいセクション』という表示が出て、 次のページに段組されてしまいます。 なぜなのでしょうか? ちなみに ツールバーの『段組』ではきちんとできました。 ページ設定からの段組と『書式』→『段組』はどのように違うのでしょうか? 説明がわかりづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ワードの段組について

    何人かに聞いても解答が得られず困っています。 ワードで段組ができると思うのですが、 例えば、ページごとに段組を替えなければならなかったり、1pのなかで途中まで段組なしで下半分2段組にしたい・・・。とかできるのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • Word 2000では段組で

    Word 2000では段組で段数」を2に設定で書式→2段組み で「境界線を引く」にチェックを入れると、左右の中央に 線が引かれグリット線が分割された様に思いますがXPにして2年位に成ります.始めて 段組操作をして見ましたが線が引かれたり.グリット線が分割されません.文字入力では綺麗に段組出来ています.私の操作手順か設定の不備が有るのですかお願いします。