• ベストアンサー

西暦を和暦に変換させたい

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.1

例えばこんな感じ? B1=IF(C1="","",TEXT(C1,"ggge.m.d"))

flamen-k
質問者

補足

昭和5.10.8でなく、昭和5年10月8日と表示したいです。

関連するQ&A

  • EXCELで年令計算するDATEDIF関数

    EXCELで年令計算する関数DATEDIFを使って、生年月日の記入をすると年令を表示しますが、 記入がないと 111才 になってしまいます。生年月日の記入がないときには 0才 にしたいのですが、わかりません。   たとえば、生年月日のセルを         B12         基準日(関数TODAY()を使用 )を E3         年令表示セルを           B11 にして、セルB11に次の関数を入力します。     =DATEDIF(B12,E3,"Y") & "才" すると、生年月日がセルB12に入っていれば、年令を表示しますが、生年月日の記入がない(空欄)と111才と表示されてしまいます。空欄では0才などにしたいのですが、ご教示をお願いします。 セルの西暦・和暦やTODAY関数が影響するのかわかりません。

  • 西暦から和暦変換したいのですが

    エクセルの2000を使用しています。西暦を和暦にするには、以前の質問をみても、表示形式をggggeeとするとあったので、そのようにしてみましたが、1と入力してシリアル値が 1904/1/2と表示されるシステムなので1で明治37 2003で明治42と表示されます。私のパソコンのように、シリアル値が、1と打って1904/1/2と表示される場合は、どのように 表示形式を設定すれば、西暦が和暦に変換できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルの「和暦・西暦変換」について

    和暦の年月から、西暦の年に変換する方法を教えて下さい。 ☆現在   1、「○○,○○」と年月が全角入力されている   2、平成のみ「平成○○,○○」となっている ☆希望   1、これまで通り、和暦の年月表示は残しておきたい     (全角・半角は問わない)   2、「○○○○」という半角4桁の西暦年で他のセルに表示したい   ※(これにこちょこちょっと手を加えて、あるものの経過年数を計算したいのです) 現在入力されている全角のデータは、「年月」表示さえ出来れば変換に必要な形式に再入力し直すことは可能です。 昭和や平成等がからんでくるので、エクセル初心者の私にはよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 和暦を西暦に変換する方法

    和暦を西暦に変換する方法について エクセルの1列に   2列に      5月2日  20,000円      6月3日  25,000円      1月7日  30,000円 等と入力された大きな表をダウンロードしました。  表を編集するため、1列の和暦をを西暦に8桁変換(yyyymmdd)すると、すべて西暦が2018と表示されます。実は、5月、6月は2017と1月は2018と(12月と1月で)年替わりを表示させたかったのですが・・・。  元データの5月2日のセルを右クリックすると、2018/5/2と(閲覧した年が)表示されます。 元データに平成年号が入力されていない日付は西暦8桁変換はできないのでしょうか?  元データの左隣に新たに列を挿入して平成年号を入力し、この隣り合ったセルの内容を反映させたセル結合は出来ないでしょうか?   ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 西暦を和暦表示にしたい。

    西暦を和暦表示にしたい。 エクセル2003を使っています。 セルA5に、2010/5/1 と入っています。(セルA5は手入力するセル) セルA6 =A5+1 セルA7 =A6+1 セルA8 =A7+1 セルA9 =A8+1  ・  ・  ・ となっています。 セルA5を使って、セルA1に 『平成22年5月分』と和暦表示させたいのですが、関数で出来ますか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 西暦から和暦へ置換え

    入力済の日付で19470709のように西暦を和暦の表示にするにはどうしたら良いでしょうか? 昭和の場合は頭に「5」をつけて5220709の表示にできればしたいのですが方法はありますでしょうか? あまり詳しくなくできるのかもわかりませんが教えてください。

  • 和暦から西暦に変換方法教えて下さい

    Excel2000を使ってます、A列に和暦で入力しB列に西暦で表記させるのに関数はあるのでしょうか調べたのですがどうしても分からず何方か宜しくお願いいたします。

  • 和暦を西暦にできない

    誕生日をファイルからコピー&ペーストして作った表の和暦をセルの書式から西暦に変えようとしてもできません。「昭和○○年○月○日」を「19××年×月×日」にしたいのですが、コピペの場合無理なのでしょうか?  また、その表に曜日を表示させるやり方も教えてください。 当方PCは素人なので宜しくお願いします。

  • 西暦→和暦

    avaで、西暦→和暦に変換するプログラムを組みたいのですが、 例えば、 2008/11/22 と入力したら、 平成20年11月22日 と表示されるようなプログラムを作りたいのですが、 (昭和と平成のみ対応) 教えて下さい…m(__)m

  • エクセル2007で西暦を和暦に

    エクセル2007ですが、生年月日が西暦で「1958/07/18」と入力されているものを、昭和33年7月18日という具合に変換させるにはどうすればよいですか? マニュアルには、セルの書式設定→日付→カレンダー種類を西暦から和暦に変更すればよいように 書いてますが、うまくいきません。