• ベストアンサー

ゲストマシンCentOS7の共有フォルダ?

pooh26の回答

  • pooh26
  • ベストアンサー率48% (63/130)
回答No.1

なぜ、 https://okwave.jp/qa/q9741272.html とか https://okwave.jp/qa/q9741259.html で、 解決しないのに「ご回答誠にありがとうございます。 」と返事だけして締め切るのですか? 単に上辺だけのお礼だけではなく、できたとか、できなかったとか書いてください。 新しい質問にすると、過去の経緯を知らない人が別のことを言ってきたりして混乱します。 補足事項を追記して解決したほうが良いです。 ちなみに、Guest Additionsはインストールしていますか?

関連するQ&A

  • VirtualBox・もう少しかも・・・?

    いつも大変お世話になっております。 ゲストマシンをCentOS8に変えました。 ホストはWindows10のままです。 画像の通り、Guest Additionsは入りました。 ただ、/mntの下にもファイルがあります。 CentOS8のどこのディレクトリーに共有フォルダを作ればいいでしょうか? ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • VirtualBox 共有フォルダ

    いつも大変お世話になっております。 標記の件。 ホストマシン Windows10の共有フォルダはデスクトップに【share】と 名付けて保管しています。 ゲストマシン CentOS8は/media/sf_shareとして保管しています。 接頭語sf_を付ければ自動的に共有されます。 とhttps://vboxmania.net/%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E8%A8%AD%E5%AE%9A/ に書いてあったのに共有されません。 どこかおかしいのでしょうか? ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • ホストとゲストの外付けHDDで共有。

    いつも大変お世話になっております。 標記の件。 ホストマシン Windows10 RAM 32GB HDD 465GB プロセッサ  core.i7 ゲストマシン CentOS7 RAM 16GB プロセッサ   4 ハードディスク(SCSI)115GB ハードディスク2 (SCSI)940GB 外付けHDDで共有したいのですが、それについてのURLはあったのですが、 解りづらかったです。 どういう方法で共有すればいいかご説明ください。 ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • VirtualBoxの共有。

    Guest additionはお陰様でインストールできました。 ありがとうございます。 VirtualBoxの共有について質問です。 ホストマシン Windows10 共有フォルダ share C:\Users\hop77\VirtualBox VMs\Desktop\share ゲストマシン CentOS7 共有フォルダ /media/cdrom マウントポイント /cdrom shareにソース・コードが書いてあるファイルを保存しても、 ゲストマシンCentOS7のcdromというフォルダは空っぽのままです。 ボクの考え方がおかしいのかも知れません。 どう改善すれば共有できるでしょうか? ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • 共有フォルダを作りたいのですが。プライベートIPなので、セキュリイティー上の危険性はありますか?

    Vmwareserverを使っていています。ホストOSがvistaでゲストOSがcentosです。 この二つを結ぶ、共有フォルダを作りたいのですが。プライベートIPなので、セキュリイティー上の危険性はありますか? FWを共有フォルダを許可しないといけないの思うのですが、WEB上からアクセスされる危険性はあるのでしょうか?

  • ホストマシンとゲストマシンが接続できるNWが異なる

    ホストマシン (Windows XP) 上にゲストマシン (CentOS 5.6) を VMWare Player で構築し、ブリッジ接続しているのですが、 ホストマシンが ping 通信できる他ネットワークマシンに、ゲストマシンが ping 通信できなくて困っています。 図にすると下記画像のようになります。 ゲストマシンは、同じネットワークアドレス上の (青枠の中の) マシンには ping 通信できますが、 他ネットワークアドレス上のマシンには ping 通信できません。 ホストマシンは可能です。 ホストマシンとゲストマシンはブリッジ接続しているので、 ホストマシンが接続できるネットワークには、特に制限をかけなければゲストマシンも接続できると思っています。 制限については、確認している限りでは下記の通りです。 ※制限 OS FW (iptables) : OFF SELinux : OFF Proxy : OFF なお、 NW 機器側で制限はかけていないと思います。 以上、よろしくお願いします

  • Windows10 CentOS8.1 共有化。

    いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 標記の件。 Windows 10 C:ユーザー:パブリック:share1 CentOS8.1 media/share1 上記2つのフォルダーを共有をさせたいのです。 また、質問が淡泊だと書かれそうです。 share1にはホームページビルダー22で作ったフォルダーや ファイルが入っています。 どうやって共有できるのでしょうか? media/share1の中は空っぽになります。 ちゃんと指定できていないから(その手ごたえを感じてないから) 当然だと思っています。 チョット、自分でもよく覚えていません。 プロパティから共有を選択し、Everyoneなどの、できるだけ 広い範囲の共有を選びました。 それは誤りだと思っています。 共有をさせたいのは、1つのフォルダーだからです。 出来るなら、最初からやり直したいです。 Windows 10でどう設定し、CentOS8.1ではコマンドを必要とすると 思います。 https://souiunogaii.hatenablog.com/entry/CentOS8-WindowsCIFS 参考にしました。 足りない説明は後で補完致します。 どのようにすればいいでしょうか? ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • centOSのパソコンから共有フォルダ利用

    centOS初心者です。 centOS 6.5のパソコンからネットワーク上の テラステーションの共有フォルダ利用を利用したい場合 Windowsだとエクスプローラーから\\サーバー名で利用できますが、 centOSだとどのようにすれば利用できますか? OSは標準でインストールしたそのままの状態です よろしくお願いします

  • ✙マークが光っていません。

    いつも大変お世話になっております。 https://www.sejuku.net/blog/76014 を見てやりました。 ボクの画像を見て頂ければ解るように ✙マークが光っていません。 ホストマシン Windows10 ゲストマシン CentOS8 VirtualBoxのGuest Additionsのインストール方法が判らずにいます。 ご多忙中恐れ入ります。 アドバイスのほど、宜しくお願い申し上げます。

  • CentOS7に外付けハードディスク・マウント。

    いつも大変お世話になっております。 VMware workstation playerのゲストマシンCentOS7に 外付けHDDをマウントできるでしょうか? できるなら、その方法をご説明願います。 ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。