• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WRC-3000GS(WiFiルーター)について)

WiFiルーターの初期設定で困っています

kuzuhanの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

ソフトバンクの場合、BBユニットと呼ばれるルーターがレンタルになっているときは、そちらに接続情報が入っていることのほうが多いので、エレコムの無線LANルーターはアクセスポイントモードで動作させることになります。 配線としては ONU(モデム)-BBユニット(ルーター)-エレコム-PC この時LANの差込ははONU→BBユニットはBBユニットがWAN。BBユニット→エレコムはBBユニットはLAN1、エレコムはInternet。以上で行います。 BBユニットがない場合は、ONUとエレコムを直接配線します。 Wi-Fiの接続はスマホ等のWi-Fi設定画面で、エレコムのSSID(かんたんセットアップシート記載)を選択、セキュリティキー入力画面で暗号化キーを入力することで「接続」が完了します。 続けて、インターネット接続設定が行われていない場合は、管理画面へアクセスして、接続設定を行うことになります。モデム側上流に接続設定の入っているBBユニットがある場合はアクセスポイントモードへ切り替えれば、ネットにそのままつながるはずです。 https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-x3000gs/usersmanual/02/

関連するQ&A

  • WRC-1167GS2-Bのインターネット接続

    WRC-1167GS2-Bを使っていますが、急に今朝から繋がらなくなりました。 繋がってもすぐに接続が切れたり、接続がかなり遅かったりします。 かんたんセットアップ4の画面が出て、ログインIDとパスワードを設定しても接続できませんでした。 ルーターは2.4GHzランプと5GHzランプが交互に点滅しています。または、ルーターは2.4GHzランプが点灯、5GHzランプが点滅の状態です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-2533gst2 WiFiについて

    ELECOMの WiFiルーターについて 先日 auひかりに入りネットを開通しました。 WiFiルーターを買いWiFiを使えるようにしたのですが 2.4GHzと5GHzのランプ点灯、点滅について 2.4GHzと5GHz が普段から点滅していますが 点滅は 通信中 となっていますが 普段からというか ずっと点滅している状態は このままでもいいのですか? 教えてくださいm(._.)m

  • WRC-2533GS2の不具合について

    2週間前にエレコムWRC-2533GS2-Bを購入して使用しています。昨日までwifiを使ってネットに接続出来ていたのですが、本日から突然接続出来なくなりました。 ・回線は光ですが、ONUにLANケーブルを接続するとネットにアクセス出来るためルーターの問題と思っています。 ・リセットして工場出荷状態に戻しています。 ・モードはアクセスポイントモードにしており、POWERランプは青点灯しています。 ・2GHzと5GHzのランプが消えたままです。通常は点灯していると思うのですが、全く点灯しないのは故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wifiルーターのランプ点滅について

    エレコムのルーターWRC-2533GS2-Bですが、側面の2.5GHzと5.0GHzの2箇所のランプが常時点滅していますがどういう意味なのか教えて下さい。ソフトバンクの光BBユニットから繋げていますが、Wifi不安定で日に2,3回は止まってしまいます。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターセットアップが出来ないです

    WRC1167GS2Bでかんたんセットアップガイドでの らくらく引越し機能まで進んで現在 POWERが緑点灯 5Ghzが白色点灯 2.4Ghzが白色点滅 wpsは消灯 になっている状態ですがパソコンのWiFiネットワークやスマホのWiFiネットワークの項目に出てこないので困ってます 初心者なので分かりません どなたかご教示よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-X5400GSのパイロットランプについて

    当初点灯していた5GHzのパイロットランプがつかなくなりました。現状、2.4GHzのみ白色点灯(バンドステアリング有効~有効・無効を試しても同じ現象)。接続しているスマホ等を確認すると、5GHzで通信出来ている様です。単純にパイロットランプの不具合でしょうか?尚、ルーター及びNTTの端末を再起動しても改善しません。 使用機器:WRC-X5400GS 使用回線:Nifty光(OCNバーチャルコネクト・IPv6接続) 接続機器:デスクトップ(有線)      ノートPC(Wifi)      スマホ×2(Wifi)      プリンタ(wifi) 是非、ご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの買い替え

    先日突然Wi-Fiが繋がらなくなり、ルーターを確認したところPOWER以外の箇所が何も光らなくなっていました。 試行錯誤したもののWi-Fiが使えるようにならなかったのと、古いルーターだったため新しくルーターを買い替えました。(ELECOM WRC-2533GS2-W) 付属していた かんたんセットアップガイドの通りに、 WPSボタンを使った「らくらく引っ越し機能」の手順をし、 新しいルーターの2.4GHzと5GHzランプが点灯したため 古いルーターのアダプターをコンセントから取り外すところまで進んだのですが、 iPhoneなど接続したい機器に新しいルーターのSSIDが出てこないため接続できません。 セットアップシートのQRコードを読み取っても接続できません。 新しいルーターの設定行程がおかしいのでしょうか?モデム(JCOM)の不調なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ELECOMルーターWRC-X5400GSシリーズ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ELECOMルーターWRC-X5400GSシリーズ ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 不明 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 2.4GHz 5GHzのランプが両方白点滅していますが、これは正常なのでしょうか? ちなみに家では5GHzは使っていないのに5GHzも点滅しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifi 2.4GHzでの接続

    現在使用しているwifiは 5GHzですが、このたびペット自動給餌器を使用するために、wifi 2.4GHzでの接続が必要になりました。5GHzでの接続方法について教えていただきたく思います。 これまではCoregaのルーターを使っており、現在らくらく引っ越し機能を使ってELECOMのルータを使用しています。5GHzと2.4GHzどちらも対応の型番WRC-2533GS2-Bを使っていますが、接続を試みても、接続できません。 らくらく引っ越し機能を使用している影響でしょうか。 初期設定して、ELECOMのルーターで再設定するべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167GS2 wifi 設定が削除される

    公式電話に繋がらないので、こちらに質問させていただきます。 ONU → wifi(WRC-1167GS2) → PC で使用しています。 使用していると度々、wifi と繋がらなくなります。 (毎回、かんたんセットアップから、wifi のログイン設定をしています) 15〜16時ごろに、ほぼ毎日切れます。 切断時に ONU → PC に直結したところ繋がりました。 初期化をしても同様に切れます。 そのため、wifi の設定が削除されているのでは?と考えています。 この商品の問題でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。