• ベストアンサー

SONY製品を買ったのが誤りだったのですか?

Higurashi777の回答

回答No.2

BDZ-AT750Wといえば2011年8月販売の機種ですから、製造後8年~8年半ぐらい経過している計算になります。 そこまで使用すればさすがに経年劣化でレンズが曇ってきたり読み取り用レーザーの出力が弱くなって読み取りにくくなったり、という不具合は出てきます。 (特に喫煙者がいるご家庭の場合、年月が経てば経つほどレンズが劣化してディスクが読み取りにくくなる可能性が飛躍的に向上します) 経年劣化による不具合ですから、この症状はSONYだから、という訳ではなくどの会社の製品でも発生します。 ということで、復調させたいのであれば修理しかないですね。 SONYでの修理対応はまだ可能で、価格は一律29000円+税ですね。 参考 https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/bd.html 8年以上経過したモデルですから、費用対効果を考えると買い換えも含めて修理されるかどうかを検討された方が良いかと思われます。 以上、ご参考まで。

Take190
質問者

お礼

素早い回答いただきましてありがとうございます。恥ずかしながら家にはDVDを再生できる機械が一つしかないので、もうDVDにしか残していない映像が消えたかどうか確認できないので、心配になってご相談させていただきました。修理すればDVDが再生できると思えば、少し気が楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • sony製の4倍速BD-R が、再生不能

    ソニーハンディカムで撮影したビデオをソニーブルーレイレコーダーBDZ-AT970Tにダビングしたのち、さらに、ソニー製のBD-R(1-4倍速です。表面茶色いです。)にダビングしました。しかし、これ を同じレコーダーで再生しようとすると「can't use」と表示され見ることができません。ちなみにpana社のブルーレイレコーダーにいれてみるとちゃんと再生されます。また、4倍速でなく同じくソニー社製の1-6倍速(表面が青色をしている)のBD-RにBDZ-AT970Tでダビングしてから同機で再生してみるとちゃんと再生されます。ダビングに使用したレコーダーそのもので再生できないということは、なぜなのでしょうか? この4倍速用のBD-Rが山のようにあり困っています。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Sony ブルーレイが動かなくなった

    BDZ-AT900を使ってます。ディスクダビングしようとHDD➡BD-Rへとしたら初期化出来ず、このディスクは操作できません⚠となり以降、製品版の映画ディスク(ブルーレイ)も再生出来ません。DVDは再生出来ます。どなたか対処方法わかる方いましたら宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • AT-700ダビングできない。

    ハードディスクレコーダBDZ AT-700を使用しています。録画した番組をBDにダビングしようとしたところ、このディスクは操作できません、というメッセージが出ます。また以前ダビングしたBDの再生もできません。DVDの再生はできます。どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONYブラビア ディスクを入れているのに動かない

    2011年の液晶テレビ、ブラビア KDL-40HX80R で質問です。 ハードディスク内の番組をダビングひようと、BD-REを入れたのですが、ディスクが入っていませんと表示され、ダビングできません。 違うDVDを入れたところ、「ディスクが入っていません」と再生もできません。 その他の機能は特に問題なさそうなのですが、故障なのでしょうか? どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイレコーダーのダビングについて

    ビデオカメラの映像をSONYのブルーレイレコーダーBDZ-AT970Tにダビングしたあと、BD-Rへダビングし、映像をPCで再生したところ、何個か映像が止まったまま音声だけ流れたり映像が乱れたりしていました。 これはBD-Rにうまくダビングできなかったということでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY製のBD-Rを初期化できません

    SONYのブルーレイディスクレコーダーBDZ-AT900を使ってます。SONY製のBD-RにHDD内の番組をダビングするためにBD-RをAT900に入れたら、今までは普通に初期化ができたのに、今日突然、「初期化できませんでした。ディスクを確認してください。汚れや傷があるかもしれません。」のメッセージがでて、なんともならなくなりました。ディスクは新品ですし、AT900のリセットもしましたが、状況は変わらずです。 どうしたら良いか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BD-Rのダビング、再生ができません

    BDZ-AT700を使用しています。 1週間前からBD-Rのディスクを認知せずダビングも再生もできません。DVD-Rは正常にダビング、再生ができます。機器のリセット後電源を落とし30分後再起動しても同じ状態です。ほかにやりようがあれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • sonyのBD-REが認識されない

    BDZーAT750Wを使用していますが、最近BD-RE(書き込み済み)のみ認識されません。CANT USEが表示されます。未使用は認識します。 BD-R(書き込み済み)も認識します。何か解決方法がありましたら よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 他機でダビングしたBDが再生されません

    BDZ-EW510を使用しています。 他のレコーダーでダビングしてもらったBDが再生出来ません。 (見れるものもあります) 今回同じSONYのBD-Rですが再生できません。 何が問題でどうすれば見られるようになりますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ディスクの初期化

    SONY ブルーレイディスク BDZ-AT700です。新しいBD-REをセットしても初期化出来ないと表示されます。以前本器でダビングしたBD-REも一時再生出来ないと表示され、リセットをしたら改善され再生出来るようになりました。その後、新しいBD-REを入れてみたのですが、こちらは変わらず初期化出来ないと表示されます。ハードディスク内の番組をダビング出来ず困っています。何か対策がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。