• 締切済み

郵便私書箱を利用したのですが。。。

noname#14335の回答

noname#14335
noname#14335
回答No.4

まず、あなたは「家族には●●の事を言わないでください」と明確に指示したのでしょうか? そうではなかったのなら、郵便局員が訴えられる事はありません。 「勝手に話した」と仰いますが、それは郵便局側からすれば業務上必要に迫られてやった事であって、仕方がない事だと思います。 また、通常、郵便局は土日が休業です。(※一部の本局などで24時間営業の窓口がありますが) このような場合に「土日のみの電話」という指定は難しいと思います。 その事をあなたが郵便局員から説明されていないとすれば、説明義務違反の可能性がありますが、「郵便局が土日休み」というのは「常識」の範囲なので、やはり訴えるのは難しいのではないでしょうか? 通常、そのような場合は、連絡のつく電話番号(携帯など)を教え、「出ない時は留守電にお願いします」と一言添えるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 郵便私書箱が見つけられない

    郵便局に 郵便私書箱があるって言うのは知ってはいますが どこの郵便局にもある訳では無いですよね? ネットで検索してはいますが どこの郵便局に郵便私書箱があるか載っておらず 困っています 郵便局の大きい小さいに関係なく何処にでもあるのでしょうか?

  • 郵便局止めと私書箱について

    お世話になります。 同人誌などを作る時、住所を知られたくないので、郵便局止めとか、私書箱を使いたいと思っています。 局止めと私書箱は便利でしょうか? 簡単に申し込めたり、使えるシステムとしては、どちらがお勧めでしょうか? 郵便局に行けば普通に申し込めますか? 宜しくお願いします。

  • 私書箱宛ての郵便物

    こんにちは。 私書箱宛ての郵便物を出す場合、「○○郵便局私書箱○○号」の後は何をつければいいのでしょうか? 様とか、御中とか・・・。 できればすぐに知りたいので、よろしくお願いします。

  • 郵便局の私書箱

    郵便局の私書箱を個人で借りた場合は それ以降すべての郵便物はそこでとまるのでしょうか? 自宅に配達されることがないわけですか? あるいは差出人が 私書箱の住所を記載→私書箱でとまる 自宅の住所を記載→これまでどおり自宅に配達される ということなのでしょうか?

  • 私書箱とはいったいなに?

    こんにちは。 よく、会社などに手紙を出そうとすると、「私書箱」という宛名が設定されていたりします。私書箱とはいったい何なんでしょうか?もしこれが、郵便局で人の郵便物を預かってくれるサービスならば利用したいのですが。。 回答よろしくお願いいたします。

  • 私書箱をつくると、家族全ての郵便物がそちらへいってしまうのですか

    お世話になります。 郵便局に私書箱をつくろうと思います。私宛ての郵便だけがここに きて欲しいのですが、同居家族全ての郵便も一緒にここにきてしま うのですか。教えてください。 また、私書箱をつくった場合のデメリットもあれば教えてください。

  • 郵便局の私書箱について

    郵便局の私書箱について教えてください。 郵便局の私書箱は、原則、毎日郵便物があることとか、最低でも6か月以上使用などという決まりがあるそうです。 やはり毎日のように郵便物がないと使用させていただけないのでしょうか? また1ヶ月ぐらいという短期では使用できないのでしょうか?

  • 郵便局が私書箱を貸してくれません

    郵便局が私書箱を貸してくれません どうしたらいいのですか?

  • 私書箱について

    私書箱についての質問です たとえば クロネコメール便→郵便局私書箱への発送ってできるのでしょうか?

  • 郵便局の私書箱に

    郵便局の私書箱に現金書留や、小切手を送ることは可能ですか?