• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows10Pro バージョン1607)

Windows10Proバージョン1607でのThinkPadL590のグラフィックドライバの問題

kimamaoyajiの回答

回答No.1

グラフィックドライバーをインストールする意味は無いのでは?ビジネス仕様ではMicrosoft標準ドライバーで動作する、ゲームや3DCGなど使わない限り大差ないと思います、現状でビルドナンバー1607のドライバーは公開されていないと思います。 ビルドナンバー1607は2018/10/9にサポート終了のWndows10初期バージョン

kum_amon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 グラフィクドライバーをインストールしたい主な目的は外部モニター(プロジェクター等)に出力するためです。サポートが終了しているのはわかっているのですが・・・ モニターの明るさ調整等もできない状態です。

関連するQ&A

  • windows10 homeからproへ

    windows10 homeからproへのアップグレードが出来ません。再起動までいって、機能の追加中 96%までいくのですが、そこから、アップグレードに失敗しましたとなってしまいます。Thinkpad E595利用です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ディスプレイドライバの更新を止める方法

    X1carbon 4th(解像度2560x1440)を使用中です。 最新のディスプレイドライバ(26.20.100.7812)に更新されたら、DAZNを全画面表示すると画面が真っ暗になります。このため旧ドライバ(25.20.100.6576)をインストールして不具合解消しましたが、自動更新でまた不具合バージョンがインストールされてしまうことを懸念しています。ディスプレイドライバのみ更新を止める方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Windows11でウィジェットが開かない

    Thinkpad X390で、Windows11にバージョンアップしたところ、ウィジェット、Teamsが開かないというトラブルが発生しました。 グラフィックドライバを無効化してから有効化すると治るのですが、この方法だと再起動すると元に戻ってしまいます。 症状としては下記のWebサイトで報告されている症状と同じです。 ダウングレードしてからバージョンアップし直すということもできないため、他に解決方法が無いか探しています。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ウルトラナビののヴァージョンアップをさせない方法

    x230でOSはwin10、ver,1903(ver.1909から戻しました)です。最新のウルトラナビだとトラックポイントの感度調整が出来ないので、古いヴァージョンのウルトラナビドライバーをインストールして使用していますが、しばらくすると最新のドライバイーに自動的にヴァージョンアップしていて、感度調整が出来なくなります。そのたび毎にドライバーを復元しています、wushowhide.diagcabで隠したいのですが、ウルトラナビのドライバイーは標示されませんのでヴァージョンアップを防ぐ事が出来ません。自動的にヴァージョンアップさせない方法はありませんか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Windows10アップグレードWifiが使えない

    Windows 10の1909バージョンをアップグレードした後、Wifiが使えなくなって、ドライバーの更新情報も最新で、パソコンはLenovo ideapad 320S-13IKB ノートブック - Type 81AK です。Lenovo WebサイドはWindows10 1909検証済デバイスリストに入っていますけど、以前のWindows10バージョンに戻したら、正常に戻ります。Windows10は自動更新しているので、何回も以前のバージョンに回復しています。困っています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • Windows10 バージョン1803アップデート

    少し古い機種ですが、Lenovoの ThinkPad E430を使用しています。 Windows7から無償アップグレードして、Windows10 Homeです。 パソコンにはそれほど詳しくありません。 本日、Windows10のバージョン1803アップデートがされました。 ネットで少し調べてみると、なんと4月末から既にアップデートが始まっていたようで、おどろきました。 基本的に自動的にアップデートされるものと思っているのですが、 (実際に、今回も朝パソコンを立ち上げたら、勝手にアップデートの適用が始まりました)これほど遅れて、アップデートがされることがあるのでしょうか? すぐには適用されなくても、順次適用されるということは聞いたことがあるのですが、1ヶ月半もたって、順番が回ってくるというのも遅すぎるような気がするのですが、セキュリティなども更新されるのでしょうから少し心配になって聞いてます。 何か、当方のPC設定が間違っているのでしょうか? 設定のどこを探してもアップデートしないようにするオプションも見当たりません。 また、マイクロソフトのHPで、Windows10も更新履歴を確認したところ、 (https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4099479/windows-10-update-history?ocid=update_setting_client) Windows10 バージョン1803には、  KB4100403 (OS ビルド 17134.81)  KB4103721 (OS ビルド 17134.48) と2つしかないようですが、当方のE430のシステム情報のバージョンを確認すると、  OSビルド 17134.112 とMSのHPには無いバージョンになっています。 何かおかしな事になってますでしょうか? 詳しい方、教えて頂けると助かります。 因みに、追加で日本語のローカルエクスペリエンスパックというアプリも勝手にインストールされてしまいましたが、素人なりに調べた限りでは問題ない(というか必要。)という了解なのですがあってますでしょうか? 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Bios Update

    Thinkpad L-540です。先日、教えて頂いたlenovo vantageでbios update[32,64]-1.93へのシステム更新を行いました。Thinkpad Bios Flash update utility(V21.20)が出て順調に作業が進み、「正常に更新がインストールされました」と更新履歴に表示されました。しかし、問題は(1)アップデート更新が行われたにもかかわらずbios versionが前のままのversion1.89で新version1.93に変わっていない。(2)正常にインストールされたと更新履歴に表示されているが、システム更新を再度行うと、同じbios versionが出て来ます。そこで質問ですが、bios versionは通常、更新後のナンバーに変わらないのでしょうかか、又正常にインストールされたにもかかわらず、何故、何回も同じアップデート項目が出てくるのか? どなたかアドバイス頂けますと大変助かります。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Windows10をメディアから再インストール

    Windows10をメディアより再インストールした場合、各種初期セットアップされていたドライバーはどこから何を取得すれば良いのでしょうか。以前はドライバーズディスクからインストールしていました。以上 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • RadeonSettings起動エラー

    AMD Radeon Settings 起動にて、下記エラーにて起動しません。 --------------------------- Radeon Settings とドライバーのバージョンが一致しません。 最新バージョンに更新してから再度お試しください。 --------------------------- Lenovoサイトでのドライバー更新を確認しても、「更新するものはない」と出ます。 このエラーの解消方法をご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • モニターの品番がわからない

    ThinkPadL530-タイプ2481のモニターの品番を知りたい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。