• 締切済み

録画用外付けハードディスクについて

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4718/17474)
回答No.2

TVが番組表の取得のために動作しているからでは?

tttttmmmmm
質問者

お礼

IOデーターの質問コーナーにも番組表更新時の電源ONが載ってました。

関連するQ&A

  • TVでUSBハードディスク録画をしたい。

    TVでUSBハードディスク録画をしたいです。どこをみてUSBハードディスクで録画することが出来るかどうかを判断するのか教えてください。 また、19インチ程度で安くてUSBハードディスク録画ができる良いTVはどういったものがあるでしょうか?

  • 突然ハードディスクに録画できなくなりました

    今までハードディスクに録画できていましたが、突然録画できなくなりました。再起動してもハードディスクが見つかりませんという表示がでます。テレビ、番組表は見れます。予約リストも表示されます。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 外付けハードディスクに番組を録画できない

    BS11の「風の絵師」(月~金 11:00~12:00)が録画できません。 同じBS11の「大王世宗」(月~金 13:00~14:30)は録画できます。 テレビはTOSHIBA、外付けハードディスクはバッファロー製品で、十分空き容量があります。 いずれの番組も、連ドラ設定で録画予約しており、番組表を表示すると正常に録画予定になっています。 「録画に失敗しました」というメッセージも出ていませんでした。 何が悪いのでしょうか。

  • 録画用外付けハードディスクのデータ移行について

    初めまして。初心者です。先日テレビが故障した為、新しくTVを購入しその際「SGD-MY040UBK」を購入しましたが1か月も経たないのにTVが故障し保障期間内の為、新品と交換する事になりました。ハードディスクに幾つか番組を録画しているので保存もしくはPCに取込み再生できるようにしたいと考えていますがやり方がよく解りません。CPRMを解除する必要があるところまでは理解できましたがその後、PC用の外付けハードディスクへのデータ移行のやり方を教えて頂けませんでしょうか。録画されている番組は30分の物が10本程度です。保管用外付けハードディスクは1TBです。 良きお知恵を拝借できれば大変助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 外付けハードディスク

    I-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB USB3.0/テレビ録画/パソコン/家電対応 日本製 HDC-LA3.0 をAmazonで購入し、victorのビデオカメラエブリオGZ-E765で撮った映像を保存したいと思ってますが、うまく行きません。 直では繋がらないのでパソコン経由でうまく行くのか、どんな感じなのでしょうか?

  • シングルチューナー録画と外付けハードディスクについ

    ブルーレイシングルチューナー録画機能と外付けハードディスクについて教えてください。 あまり電気に詳しくないのですが、先日Panasonic液晶テレビL37DT3を購入してすぐに録画機能が欲しくて安価な外付けハードディスクバッファロー2TBも購入して録画を楽しんでおりました。 その後せっかくTVに3D機能があるのに見てみたいという気持ちになり、ブルーレイレコーダー3D機能付を検討し始めました。 パナのディーガで検討してますが録画容量は気になりませんでしたが、チューナーの数で金額も変わるようです。 一人暮らしなのでシングルチューナー(BRT300)でも良いかと思いましたが、同時間に複数の番組を録画したい場合、既存外付けハードディスクとの二機種で可能か気になりました。 二番組み同時録画ができなければダブルチューナー(BWT500)にしなければならないか? 解るかた教えていただければ幸いです。

  • おすすめハードディスクを教えてください。

    テレビ録画用に2TBの外付けハードディスクが必要ですが、Amazonは4000円~15000円まで幅広く、どれを選んでいいか分かりません。 詳しい方教えてもらえますか。出来ればAmazonのリンクもあれば助かります。よろしくお願いします。

  • ハードディスクレコーダーの使いがって?

    現在パナソニックのブルーレイレコーダー持っており、これはとても使いやすいのでちゃんと使いこなしていますが、ハードディスク容量が250GBと少ないのが難点です。 かといって新規で大容量のブルーレイレコーダーは高額になるので、新しく19インチのTVとその録画に対応したハードディスク(1~2TB)を購入予定でいます。 TVとそハードディスクが専用のペアになることは知っていますが、これはパナソニックのブルーレイレコーダーと比べてハードディスクのレコーダーは使いやすさという点で問題はどんな問題があるでしょうか? 以前、東芝製のDVDレコーダーを使っていたとき非常に使いにくかったので慎重に選択したいと思います。

  • USBハードディスクをTVに繋げば録画出来ますか?

    BSを見るのにケーブルテレビのセットボックスTZ-DCH521をTVに黄白赤色のケーブルを使用しています。 今までBSを録画する事はなく地上波はブルーレイレコーダーDMR-BRT260を使用しているのですが、 父が4月から新しい水戸黄門だかがBSでやるらしく録画出来ないのかと言っています。 しかし、ブルーレイレコーダーにはケーブルをさすところはなく録画ができません。 テレビは LG 32LB5810なのですが、USBハードディスクをつなげれば録画できる機種ですが、 ビデオ端子に接続された映像もUSBハードディスクでも録できるのでしょうか?

  • 予約録画中のハードディスクのモードは?

    光テレビを申し込んだのですが、録画機器の購入にあたり困っています。 トリプルチューナーで予約録画をしたときアイ・オー・データ機器製ハードディスク(動作確認済み機種HDCL-UT2.0KB等、電源ボタンAUTOポジション)は録画が始まるまでスタンバイモードでしょうか?また録画が終了したらまたスタンバイモードに戻りますか? ソニー製のHD-U2は予約録画をしたときからオンになってしまうと聞いたものですから。 省エネとハードディスクの耐久性からの質問です。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。