• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの電源基板上のICチップの形式を教えてください)

PCの電源基板上のICチップの形式とは?

hahaha8635の回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

修理するよりかった方が安かった orz https://store.shopping.yahoo.co.jp/btyamiko/tfx0250p5w.html?sc_e=slga_pla_060&gclid=Cj0KCQiA6IHwBRCJARIsALNjViWJ1cyv0JASLheclhFZFUZ6XvmneKrrvSb0uXh6QS7vdgmrW3GyypsaAn1YEALw_wcB#ItemInfo 250W電源なので修理したり 同じものを買うより 500Wクラスの電源かった方がいい https://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-STANDARD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-80-ATX%E9%9B%BB%E6%BA%90-KRPW-L5-500W/dp/B010Q2VMJE/ref=asc_df_B010Q2VMJE/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=220019123182&hvpos=1o2&hvnetw=g&hvrand=16400650650177166891&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9053385&hvtargid=pla-440586366162&psc=1&th=1&psc=1 そして自作の道に…すすめ 多分電源容量不足メーカー品はぎりぎりで作ってやがる https://www.pcdock24.com/blog/?p=30031 プロもASSY交換ですね PS 970のファンが完全に死んでしまった 直そうとしてショートさせたらしい ファンだけ死んだので マザーから電源取って 回してる 今年の夏セルが死ななかったら2060だったのに

関連するQ&A

  • 小さい電源を教えてください

    1チップCPUを利用して、大きさ30mm×50mmの基板を設計しています。 1チップCPUなどのロジック用電源として、DC5V(100mA)必要です。 供給電源DC24Vから、DC5V(100mA)の電源をこの基板上で作る良い方法を教えてください。 電源部は8mm×16mm位の大きさに収める必要があります。 発熱は極力おさえたいので、損失の少ない「1チップのDC-DCコンバータIC」のようなものがあればよいのですが。

  • 電子工作、ICの基板への付け方について

    キット物しか作ったことの無い電子工作初心者です。 今回、失敗覚悟ですが練習も兼ねて キットではない電子工作に挑戦することになりました。 (インターネットで回路図と簡単な作り方だけが載っているものです) 部品にLMC555CNというICが出てくるのですが、基板への付け方がイマイチ掴めません。 基板に直で半田付けするのか、それともソケットに刺して半田付けするのか、どうするものなのでしょうか? 足の間隔は1.27mmですが、多くのユニバーサル基板やソケットは2.54mmです。 謎だらけです。 LMC555の仕様書です。 http://www.national.com/JPN/ds/LM/LMC555.pdf 作ろうとしているのは http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/mll3/ のバージョン2で無い方です。

  • 電圧ドロップによるIC破損

    ある基板に断面積0.3mmのリード線で5Vを供給しようとしたところ、 3V程度しか電圧が供給されていませんでした。 その後、電源を切って基板を確認したところ、 RS485インターフェースICが破損してしまいました。 過電圧でICが破損することは感覚的にわかるのですが、 電圧ドロップにより、ICが破損することはあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 三菱の古いICを教えてください。

    古い基板を修理しようとしていますが、 一つだけ分からない品番のIC?があります。 ネットで探しても規格表(汎用IC)で探しても見つかりません。 何かご存知の方、いらしたらお教えください。 14本足で、 三菱の菱マークのあとに、M5949 0621とあります。 よろしくお願いします。

  • 基板に関する初歩的な質問2

    毎回基本的な質問ですいません。 ご回答いただいている方々には大変感謝しております。 今回も基板に関する質問ですが、 ?普通の「IC」と「ハイブリッドIC」との違い ?「フリップチップ」とは何か? この2点について教えていただきたいと思います。

  • PCの電源部の修理

    PCの電源部が頻繁に故障しては交換しています。 壊れたものが、5~6個ありますので、電気の勉強も兼ねて、自分で修理できないものかと考えています。 しかし、しらみつぶしに部品を交換してみるのも時間の無駄ですので、ある程度、故障の可能性の高いものをあたってみたいと思います。 電気については、素人ですので、詳しい方にアドバイスを頂けたら幸いです。 質問1 たとえば、抵抗やコイルなどは、故障の可能性が低く、ダイオードや、コンデンサやICチップは故障の可能性が高いという理解で良いでしょうか。 可能性の順番をご教示願います。 質問2 電気部品に関しての本は、数冊所有していますが、基板の修理の方法について書かれた本は市販されているでしょうか。 ご存知でしたら、ご紹介願います。 質問3 デジタルテスタと、アナログテスタは所有していますが、その他どんな道具が必要でしょうか。(オシロスコープは必須でしょうか?) 以上、宜しくお願いいたします。

  • NAS基盤チップの名前

    うっかりHDDをNAS(HDL-F320)の換装作業中にチップがショートして電源が入らなくなりました、画像の部分のチップが焦げてしまったので悪あがきしてだめなら諦めようと思っております、画像の電子部品の隣に記載があるR33IC3?で検索してみましましたが読み間違いもありえます。 こちらの画像で焦げたチップの型番が判る方アドバイスいただけるとありがたいです。 ※なお、親切に見せかけた揚げ足取り、知識自慢、勝手な飛躍した想像からのお節介な決めつけ余計な詮索などの悪意ある攻撃コメントは間に合っておりますので不要です、事務的なご回答をお願いします。

  • ICが壊れたのでしょうか(PIC)

    PIC16F873Aを秋月のライターで書き込もうとするとソケットにICが正しく挿入されていませんのようなコメントが出てしまいます。 ICはボードにはんだ付けしてありケーブルをゼロプレッシャーソケットに接続したオンボードの書き込みをしています。 DIPICをライターのソケットにはめると書き込み可能でライターが壊れているわけではないです。ケーブルも他のボードを使用すると書き込めます。ボードの配線もVpp、PGD、PGC、OSC1、Vssの導通しているので問題はなさそうです。Vddが足りないかなとも思いましたが安定化電源使っても変わりませんでした。 となるとやはりICが壊れたのでしょうか?一番思い当たるのはSOPのICを無理やりユニバーサル基板(1.27mmピッチ:ピン間隔は同じ)にはんだ付けしたことくらいです。熱のかけすぎでしょうか? ICの直付けはロジック等をのぞいては行わないので熱で壊したことはあまりないのですがこういうものなのでしょうか。

  • DMR XW120 電源部のチップヒューズ交換修理

    電源が入らなくなり、分解してチップヒューズの導通がない事をテスターにて確認しました。試しにショートさせたところ異常なく作動しました。そこで、切れているチップヒューズを交換したいのです。秋葉原などでチップヒューズのみを購入したいのですが、容量などがまったくの不明なんです。品番又は代用品がわかる方や、実際に修理した経験をお持ちの方がいましたら回答ください。

  • チップパーツの種類

    Thinkpad 2656-67Jの電源が入らなくなってしまい、ACアダプタやバッテリーを疑いましたが問題なかったので覚悟を決めて分解してみましたら、チップパーツが取れているのを発見しました。 3mmくらいの薄茶色のパーツですが、刻印も無くチップコンデンサなのかチップ抵抗なのか私には分かりません。(見た目だとコンデンサかな?) これが取れた状態でACアダプタを指すと、キーボードの手元を照らすLEDのThinkランプが点灯して電源は入りません。そのまま放置するとバッテリーが凄く熱くなります。ACアダプタを外した状態だとバッテリーはすぐに消耗するようです。 取れたパーツを苦労して半田コテで付け直してみると、ACアダプタを指してもThinkランプは点灯せず正常に起動できます。 但し一度パーツが取れるとBIOSも日付も全部飛びます。 安心して分解した筐体を戻しましたが、直ぐに取れてしまうようで液晶画面が揺れるだけで接触不良を起こします。 基板をよく観察すると、明らかに基板のデザインの設計上の問題と思われる様な箇所がこのパーツに触れ易くなっていました。しかし気付くのが遅かった為か何度も外れ、その都度半田付けしてたせいかパーツの電極部が少なくなってしまったようで益々取れやすくなってしまいました。 パーツ屋さんで入手できないかと思うのですが、これが売ってるものなのか抵抗なのかコンデンサなのか、容量は幾つなのか分かりません。 これらのような状況で判断できますでしょうか?