ハードディスクの使い分け方法 システム用とデータ用

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクの使い分け方法として、システム用とデータ用に分けることがあります。この質問では、250GのシリアルATAをシステムに使用し、60Gと120Gの普通のATAをデータ用に使用したいという要望があります。
  • しかし、現在60Gと120Gのハードディスクが正しく認識されていないとのことです。ジャンパーの設定などに問題がある可能性がありますが、質問者さんは具体的な設定方法について分かっていないようです。
  • 最終的には60Gの中身を250Gに移し、60Gは使用しないつもりです。解決策としては、ジャンパーの設定を確認し、必要な場合は変更することが考えられます。また、BIOSの設定やケーブル接続などに問題がある可能性もありますので、それらも確認してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードディスクの使い分け方法 システム用とデータ用×2

・CPU pen4 2.8G ・マザボ 8IG1000PRO-G http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ig1000p-g/8ig1000pro-g-m.html ・電源 sf-480t14 http://zaward.co.jp/new_super-flower.html ・メモリ pc3200 512M ・HDD シリアルATA 250G マックストア製 普通のATA 60G シーゲート製 普通のATA 120G マックストア製 いま250をシステムで使っており、60と120をデータ用に使いたいと思っています。 250はシリアルで、60と120はマザボのスレイブ側のIDEに挿しています。 CDドライブなどはマスターIDEへ挿しています。 60と120が上手く認証されません。 ジャンパーなどの設定がいまいちわかっていません。 元々60がシステムで120はデータ用で使ってました。 マイコン内にはおそらく120のアイコン(60かも知れません)は出てますがアクセスできません。 どのようにすれば、250をシステム、60と120をデータ倉庫にできるのでしょうか。 最終的には60の中身を250へ移して、60は使わないつもりです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.2

こんにちは、もう一度、アドバイスします。 >結果は失敗でした。涙 そうですかぁ、私も残念です。 >うまく120と60を倉庫にする方法 私のPCは現在、HDDを6台(IDE4,SATA2)所有し 内蔵 S-ATA=2 リムーバブルHDDケース(IDE)=1で使用しています。 そして、残りの3台を外付けHDDで・・というのは 無駄なのでリムーバブルHDDケースを利用し 必要に応じてHDDケースの接続を変えて使用しています。 まさしく、残りの3台は倉庫?となり、部屋のすみで寝ています。 そして私がお勧めするのはこのリムーバブルHDDケース。 いろんなメーカーから様々な製品を販売されてますけど 特にお勧めなのが、下記のHPの製品。 金額が、安い。HDDケースとフレームセットで二千円前後、HDDケースだけだと千円前後と格安。 注意してほしいのは これもIDE(HDD JP=マスター)の接続なので、BIOSでIDEが、認識してくれないと動きません。 もっとも、S-ATA⇒IDE変換ADPを接続すれば、S-ATAで接続できると思いますけれど。 ・・あとこの製品は長さが長いので、PCケースによっては接続できない場合が、あります。ご注意を(__) ご使用については、自己責任でお願いします。 以上、参考になれましたでしょうか? P.S:余分なことまで回答してたら、ごめんなさい。

参考URL:
http://www.kuroutoshikou.com/products/drive/gachan-alsetfset.html
ejiji_
質問者

お礼

長文ご丁寧にありがとうございます☆ 参考になりました! ですが、どうしても三つのHDDを上手く動かしたいです。 どうにかいろいろ調べて、行動しようと思います。 また他の方の意見も聞いてみたいので、このままオープンにさせていただこうと思います。 このサイトで中々解決できないということは、もう難しそうですね。 諦めが肝心かもしれません。

その他の回答 (1)

noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは >8IG1000PRO-G このM/Bについて仕様の詳細が、わからないのでちょっと自信が、ないのですけど ずいぶん前に、わたしも・・ ・・HDD(SATA)=1,HDD(IDE)=2,DVD-RW=1という構成で HDD(IDE)が二台ともBIOSで認識されなかったことが、あります。 この経験をもとに参考になればと、回答します。 接続のしかたは・・ HDD(SATA)はそのまま、SATAのポートに接続。 HDD(120GB)=IDE1のHDDジャンパーマスターで接続。 HDD(60GB)=IDE1のHDDジャンパースレイブで接続。 CD-ROM(?)=IDE2に接続、特にジャンパーなし そして、これでBIOSの認識をチェックしてみてください。 これで、HDD(SATA)は認識されるが、HDD(IDE)は認識されないという場合 BIOSの『Integrated Peripherals』の『Legacy Mode』 ・・の設定を『Combined Mode』に設定。 これで私の場合、S-ATA=2 P-ATA=2 合計4個のデバイスの接続が可能になり、BIOSで認識してくれました。 ただし、上記に書いたBIOSの設定は 私のM/B MSI 865G Neo2の設定ですので、あくまでも参考の程度にとどめてくださいね。 (M/B が、違うので、やくにたたないかも??(__)) 以上、少しでも参考になれば、幸いです。

ejiji_
質問者

お礼

気持ち伝わりました。ありがとうございます。 結果は失敗でした。涙 いま250へ120のデータを移しています。 60も120が終わったら行います。 移し終えたら60と120をフォーマットしようと思います。 もし、うまく120と60を倉庫にする方法がわかったらぜひご教授ください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクのコピー

    ・CPU pen4 2.8G ・マザボ 8IG1000PRO-G http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ig1000p-g/8ig1000pro-g-m.html ・電源 sf-480t14 http://zaward.co.jp/new_super-flower.html ・メモリ pc3200 512M ・HDD シリアルATA 250G マックストア製 今回システム 普通のATA 60G シーゲート製 前回システム 普通のATA 120G マックストア製 前回データ ・OS WIN2000 250Gをシステムにして60Gと120Gを250Gへ移したいです。 ですが、舞コンピューター上で60も120も壊れていると表示されコピーできませんでした。 ですが、コンピューターの管理で「ディスクの管理」を選択し いろいろいじったら120Gはなんとか読み込めるようになりました。 60Gがどうしても読み込めず、空き領域の割合がなぜか100%になっています。 今回、パソコンを組みなおしたので マザボも電源もケースも変わりました。 前回システムで使っていた60Gをどうにか復活させたいです。 子供や旅行の写真などが大量にあるので、諦め切れません。 どうにかお力をお貸し下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • OS2000 SATA250GB 認識不可

    ・CPU pen4 2.8G ・マザボ 8IG1000PRO-G http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ig1000p-g/8ig1000pro-g-m.html ・電源 sf-480t14 http://zaward.co.jp/new_super-flower.html ・メモリ pc3200 512M ・HDD シリアルATA 250G マックストア製 今回システム 普通のATA 60G シーゲート製 前回システム 普通のATA 120G マックストア製 前回データ ・OS WIN2000 ******** 上記構成で全てのHDDが上手く認識できない為、とりあえず250のみで動かそうと思ったのですが、60や120が一緒だとOSが立ち上がるのですが(たまに立ち上がりません)、250単体だとBIOSで最初に読み込む順番やプライマリマスターにしたり、いろいろやってもエラーでOSが立ち上がりません。 OSが2000だからでしょうか。 詳しい方ご教授願いします。 ********

  • シャットダウン後 勝手に起動

    ・CPU pen4 2.8G ・マザボ 8IG1000PRO-G http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ig1000p-g/8ig1000pro-g-m.html ・電源 sf-480t14 http://zaward.co.jp/new_super-flower.html ・メモリ pc3200 512M ・HDD シリアルATA 250G マックストア製 普通のATA 60G シーゲート製 普通のATA 120G マックストア製 *上記内容での構成です。シャットダウン後、5分後くらいに勝手に起動し、OSも普通に立ち上がります。 電源のコンセントを抜けば、もちろん改善されます。 寝る前怖かったです。 この現象はなにが原因なのでしょうか? 改善方法、ご教授お願いします。

  • 勝手に電源が切れている!!!!!!!!!!!!!!!!

    ・CPU pen4 2.8G ・マザボ 8IG1000PRO-G http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ig1000p-g/8ig1000pro-g-m.html ・電源 sf-480t14 http://zaward.co.jp/new_super-flower.html ・メモリ pc3200 512M ・HDD シリアルATA 250G マックストア製 ・OS winxp ・セキュリティ ノートンセキュリティ2004 ・回線 ヤフーBB パソコンをつけっぱなしにしていると 朝確認したときパソコンの電源が切れています。 パソコンの電源を入れると普通に立ち上がります。 勝手に切れる原因はなんなのかわかりません。 改善できるでしょうか?

  • シリアルATAと普通のATAの混在

    現在、普通のIDEのHDをひとつ内蔵していますが、増設しようと思います。 価格を見ていると、シリアルATAとほとんど変わらないようなので、 どうせならシリアルATAにしようかと思うのですが、増設は今までのHDと 同じようにやればいいのでしょうか? マザーボードはは8IG1000PRO-Gです。 シリアルATAのケーブルがついていましたが、これをつなげばOKでしょうか?? また、ATAとの混在は普通にできるのでしょうか? どこかで、シリアルATAは マスタースレーブの設定がないというのを見た気がするのですが・・・ よろしくお願いします。

  • IDEのハードディスクからシリアルATAのハードディスクへの移行方法について

    現在Pentium4 2.8GHzのPCにIDEの150GのHDD1台を入れてWindows2003を入れています。 シリアルATAのHDDへ移行し、シリアルATAのHDDから起動できるようにしたいのですが 、IDEのHDDの内容をそっくりそのままシリアルATAのHDDにコピーさせ、稼働させる方法はありませんでしょうか?

  • ハードディスクにアクセスができなくなってしまいました、、、

    自作PCにOSをインストールし直したら、今まで使っていたシリアル ATAのハードディスクが突然、マイコンピュータから消えてしまい ました。ハードディスクはシーゲート社のものです。 これが初めて経験するお亡くなりかなとショックだったのですが、 いろいろみてみると、BIOSではハードディスクを認識しています。 ディスクの管理からみると、レイアウトがシンプルに、種類が ダイナミックと変わってしまってます。右クリックでアクティブに しようと思っても、グレーアウトしてしまってます。 シーゲート社のseatoolsでテストしてもPASSと出ております。 シーゲートのサポートに問い合わせると一度フォーマットすれば 使用できるとのことでした。しかし、中にデータが残っているので フォーマットをせずになんとか中身にアクセスしたいと思っております。 他のPCにも繋いでみたいのですが他のPCはシリアルATAがつなげない タイプのものでして、、、 同じような状況に陥った方、どなたかご教授願えましたら幸いに思います。 何卒、宜しくお願い致します。

  • ハードディスクの増設方法について教えてください

    DOS/Vパーツについての質問です。 シリアルATAのHDDとパラレルATAのHDDは、同時に利用する事は可能なのでしょうか? 現在、パラレルATA(ATA133)の250GBハードディスク×2、 それからATAPI規格のDVDスーパーマルチがあります。 この度、新しいマザーボードを購入してパソコンを組むに当たって、 シリアルATAの320GBハードディスク×1 をメインのドライブとして 同時購入を考えているのですが、パラレルATAのHDD×2も勿体無いので データ保管用に利用したく、下記のような構成を考えています。 HDD1:(XPproをインストール)・・・シリアルATA320GB(パーティション2分割を行い、残りの160GBはデータ保管用) HDD2:(データ保管用でパーティション分割無し)・・・パラレルATAハードディスク250GB HDD3:(データ保管用でパーティション分割無し)・・・同じくパラレルATAハードディスク250GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ×1 この場合、自分の判断では、S-ATAポート1にS-ATAのHDD、 IDE1にパラレルHDD×2、IDE2にDVDドライブを接続すれば 問題無いのかなと思っているのですが、 今まで、HDDはシリアルとパラレルを同時に組んだ事が無かった為、 見解が間違っていないかをご教授頂きたく、質問させていただきました。 ちなみにRAID構成は一切せず全て独立したHDDとして利用します。 宜しくお願い致します。

  • シリアルATAとIDEのハードディスクが混在する場合の設定

    パサコンを自作して、ハードディスクはシリアルATAのものにしました。 しかし、これまでのパソコンのデータを移行するためにIDEのハードディスクもセットしようと考えています。 シリアルATAのハードディスクをメインの起動ディスクとし、IDEのハードディスクは必要があるときだけ見に行くという使い方をする場合、シリアルATAの方をマスターとし、IDEの方をスレーブにするのでしょうか。 シリアルATAには、マスターとかスレーブとかの設定は不要と聞いているのですが、混在する場合はどうなのでしょうか。

  • 60GのHDDが30Gしか認識しない。

    M/B:Aopen AX3SP Pro HDD マックストア 60G どうも30G程しか認識せず困っております。ATA100対応のはずなんですが・・・。 なんかATA33で動いてるようなんです。 これはどうすればMAXの60G認識させることができるのでしょうか?? よろしくお願いします。