• 締切済み

遠近両用のレンズの価格はどれくらいですか

tenteko20の回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1241/2897)
回答No.1

JINSの場合、通常レンズの眼鏡+5000円です。 https://www.jins.com/jp/st/lens/graduated/

関連するQ&A

  • 遠近両用レンズの見え方

    遠近両用レンズ 今まで、眼鏡一式○○円という店で遠近両用眼鏡を作っていたのですが、今回初めて普通の眼鏡店で遠近両用を作りました。 予算の関係で、レンズは一番ベーシックなHOYAアリオス1.6にしたのですが、このレンズ外面累進・球面のHOYAのレンズで一番低価格なものです。 眼鏡○場のようなお店で使っているレンズと、このレンズでは見え方に違いがあるのでしょうか。

  • 眼鏡市場の遠近両用と他の店の遠近両用は、同じ?

    眼鏡市場では、遠近両用レンズであっても、単なる遠用と同じ価格のようです。   http://www.meganeichiba.jp/sp/   http://www.meganeichiba.jp/sp/lens/original/mfit.html  これだけ安い眼鏡市場の遠近両用レンズと、他店のような5万円程度は必要な遠近両用レンズ、とでは、見え方は、同じなのでしょうか?

  • 遠近両用レンズについて

    遠近両用レンズの購入を考えています。色々なメーカー、販売店のホームページを見ていますが、眼鏡市場さんの「ミルフィット」と言う遠近両用レンズが少し気になっています。 ホームページでの説明は分かるのですが、実際に購入されご使用されている方々のご意見、ご感想が聞ければと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 遠近両用メガネの価格について教えてください

    質問させてください 母が遠近両用のメガネを作ったそうで、レンズ+フレームで 4万円したそうです。(色も入れたそうです) 遠近両用なのでそれくらいするのかなと思うのですが 眼鏡○場やメガネ○ーパーなどの広告やホームページなど見ると 遠近両用でもレンズの追加料金0円というのを見かけます。 この両者の差はレンズの質や技術料などでしょうか? また、眼鏡○場やメガネ○ーパーは本当に追加料金0円を謳っていますが、 買いに行ったら、色々言われて+1万2万はしてしまうのでしょうか? ご存知の方ぜひ教えてください。

  • 遠近両用メガネのレンズの厚さについて

    先日、遠近両用のメガネを購入しました。お店の方に超超(超が2つ)薄型のレンズを薦められたのでよほど薄くなるんだろうと期待していました。実際に受け取ってみると一番薄いところで3ミリ位、厚いところで5ミリくらい(どちらも縁は削られていましたが)ありました。この厚さというのは遠近両用レンズとしては薄いほうなのでしょうか?また、基本的に遠近両用レンズは厚くなってしまうものなんでしょうか。お店に相談に行こうと考えていますが、その前に色々知識が必要だと思ったので相談しました。教えてください。

  • 遠近両用か、中近か?

    現在遠近両用メガネを使用しています。 今まで不便はありませんでしたが、最近PCを使うとき、PC画面がレンズの上のほうで見づらくなってきました。 メガネ屋さんで相談したところ、今の遠近両用の度数を変更するのであれば(今は6段階)、これを8段階にするとなると、歪みがでてきたり疲れる可能性があると言われました。 PCを使用するときだけ中近のメガネを使用するものおすすめですよ。と言われました。 ただ、かけなおすのが面倒というのがあり、遠近両用を選ぶか、中近にするか悩んでいます。 実際に使用されている方、どちらが便利なのか教えていただけませんか?

  • 遠近両用眼鏡の購入について

    こんにちは 遠近両用眼鏡の購入についてですが、医師の処方箋が無くとも、現在使用中の通常レンズの眼鏡を持っていき、これと同じ度数でと言えば購入可能でしょうか? また、遠近両用眼鏡の注意点やおすすめ眼鏡店があれば教えてください。 ちなみに眼鏡市場で購入予定です。JINSやZOFFだと怖いので…

  • 遠近両用コンタクトレンズ

    現在遠近両用眼鏡をしてますが、以前近視用コンタクトレンズを使用していたこともあり、どうしても視野が広いのと明るいので、遠近両用コンタクトレンズを検討してますが、どなたか使用されている方実際の使用している上での不都合とか教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします

  • 遠近両用メガネにするか迷っています。

    中年男性ですが、若い頃から近視で、近視用のメガネをかけています。しかし、最近、さらに近視が進み遠くが少しぼやけてきました。メガネ店で、レンズの度数を調整してもらうと、遠くのぼやけていた物がはっきり見えるのですが、問題なのは、手元の文字を見ると見え辛いのです。 それで、店員さんは遠近両用のレンズを私に試してくれたのですが、近くの文字は、斜め下にすると見えるのですが、それ以外の角度では見え辛いのです。 結局、レンズを換えることもせず、今でも遠くがぼやけた状態です。(大きい文字は遠くでも見えます。)「遠近両用は疲れる」という方もおられるので、悩んでいます。とにかく、いまのメガネでは、遠くの(小さい)文字が見えないので何とか解決したいのですが・・・。

  • 遠近両用眼鏡の値段について

    遠近両用眼鏡の値段について 現在50代です。10代の頃より近視でハードダイプのコンタクトレンズを使用していました。 老眼が進んだために、半年程前に都内の百貨店に入っている眼鏡店で遠近両用のメガネを作りました。フレームが約3万円 レンズが約10万円超でした。 ああでもないこうでもないと検眼に1時間近くも掛けましたが、よく出来ていて違和感なく使えています。遠近両用は慣れる迄時間が掛かるかと思ったのですが、ほとんど悩まないですみました。 替えのメガネを作りたいのですが、問題は価格です。レンズだけで10万はちょっときついので、最近広告入って来た眼鏡店に行って見ようかと思うのですが、かなりの価格差があるが納得できません。およそ10分の1の価格で作れることになっています。広告には薄型の新しいタイプのレンズだと出ています。この価格差は何でしょうか? この価格でも、同じようなものが作れるのでしょうか? 近視の度は強い方です。乱視もあります。  よろしくお願い致します。