• ベストアンサー

去年3月に新規でUQモバイルのMプランを契約しまし

去年3月に新規でUQモバイルのMプランを契約しました。 普段明細とか見ずに、久し振りに請求額を見てビックリしたのですが5000円越えてました。 機種代込みだからそのくらいかかるだろうと今、思い出しましたが、Sプランに変更できますか? 解約するわけではないから、2年以内でも変更可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1530/2228)
回答No.1

ぴったりプランやおしゃべりプランのプランMからプランSへは変更可能です。更新月以外に変更しても契約解除料は発生しませんし、変更手数料もかかりません。変更が適用されるのは手続きの翌月分からです。

Maryy
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UQモバイルを3月に機種を新規購入のプランMで申し

    UQモバイルを3月に機種を新規購入のプランMで申し込みました。 Wi-Fiでほとんど賄ってるので、Sの2Gで少し余るくらいです。 契約して間もないですが、MからSに変えても手数料は掛かりませんか?

  • UQモバイル新料金プラン「くりこしプラン」について

    UQモバイルの新料金プラン「くりこしプラン」が始まりました。 3月1日から開始とのことですが、 1. 2月2日に申し込むのと2月28日に申し込むのは同じでしょうか? 2. iPhone SE(第二世代)をセットで買う場合、くりこしプランではスマ得割やマンスリー割などが無くなりました。 Appleで直接買う場合で値段や24〜36ヶ月の分割払いが可能などUQと同じと仮定すると、 どちらで買っても同じでしょうか? UQで買うメリットはありますか? ※機種の操作方法など簡単なことはUQで対応可能だがそれ以外はAppleに問い合わせは認識済みです 以上、よろしくお願いいたします。

  • UQモバイルの料金プランについての質問

    UQモバイルの契約を考えています。 「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」を、端末購入アシスト・スマトク割・イッキュッパ割・マンスリー割が適用になる形で契約したとして、26ヶ月目にプラン解約し「データ高速」や「データ無制限」などのプランを改めて契約することは可能なのでしょうか? 可能であるとして、その際に手数料はかかりますか? ご回答を宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • UQモバイル

    通信費を安くするためにauからUQモバイルに変更しました。当初期待したような料金の差が有りません。この2か月間の使用の仕方を分析してもっと安くなるプランを紹介してもらいたいと 思いTELしているが一向につながりません。 前述のような相談が可能なのか知りたい。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • UQのプラン変更に伴うLINEの引継ぎについて

    現在UQモバイルの「おしゃべりプランS」を利用しています。 2年間使用してみて、無料通話やメールサービス(@uqmobileアドレス)は 不要なので「データ高速+音声通話プラン」に変更しようとしたら、 変更は出来ず、一度解約して「データ高速+音声通話プラン」に改めて申し込む ことになり、その場合MNPは利用できず新しい電話番号になるそうです。 私は携帯電話(iphone)はそのまま使い、SIMだけ変更するつもりですが、機種変更ではなく、このように電話番号が変更された時のLINEの引継ぎはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • docomoからUQモバイルから変更したいと思って

    docomoからUQモバイルから変更したいと思っておりますが、今変更すべきか解約月で変更をすべきかで悩んでおります。 現在、2018年10月からdocomoのiPhone8を使用しています。端末代は一括払いで月々サポートはありません。 プランはギガホ(2年契約)で通話は5分間何回話しても定額(700円)です。 今月末までギガホ割が適用されていて、他にはdocomo光の割引もあって、2000円割引かれています。 今、スマホだけでオプション込みで約8500円支払っております。 知人の勧めでUQモバイルへ移りたいと思っているのですが、今解約すべきか10月の解約月まで待つべきかで悩んでいます。もちろん今、解約すると解約違約金として1万程かかります。 月の通信量はだいたい7ギガほどです。 どうぞご意見宜しくお願い致します。

  • UQモバイルでお薦めの端末は!?

    UQモバイルでお薦めの端末は!? 現在Yモバイルを利用しているのですが今使っている端末がボロボロで機種変更しようにも Yモバイルではいいのがなく機種変更だとお金がかかるのでUQモバイルにMNPしようかと 考えています。 とりまえずDIGUNOMが今なら商品券プレゼントで魅力的かと考えたのですがなんせ重いので 何かお薦めがあればよろしくお願います。 ちなみにゲームはせずネット利用がメインです。 よろしくお願いします

  • キャリアとUQモバイルどちらにするか迷っています

    私は現在auで契約していて月々4300円前後払っています。 (機種代金完了済、3年1か月目、スマイルハート割引、ピタットプラン) 現在でも5000円切っているので高くもないのですがメディアなどで見かける格安スマホの宣伝を見て固定支出を見直したいと思いその中で「UQモバイル」を検討しています。 理由は店舗も比較的近いためとau回線なので速度も落ちず、ピタットプランに似たプランがあったためです。 今日UQモバイルの代理店で説明を受け、使用用途を伝え「おしゃべりプランS」の 値段も出してもらったところ2138円(13カ月目からは3218円、家族割で540円引き)となり確かに月々の値段は安くなるのですが私の機種がiphone6なので1・2年後には機種を購入しなければなりません。 仮にアップルでiphone8を購入すると67800円(税別)で購入し、3年使うとして月々に直すと2034円となってこれを上乗せすると月々平均5252円です。 これに「UQあんしんパック」500円と「電話基本パック」380円を追加すると6132円となるので先日auでiphone8の機種変更の料金をシミュレーションしたところ6300円ほどだったので自分の場合はあまり安くならないかな?って思って悩んでいます。 長くなりましたが質問です。 ・格安スマホ乗り換えは中古の古い機種を買わないと値段はキャリアと変わらないのでしょうか?(中古だと不安があります。) ・格安は安く見えますが機種の購入代が抜けているので機種を購入した場合あまり月々の支払いが変わらないのならキャリアでもいいのでは?と思ってしまいますが違うのでしょうか? ・自分の場合、無理に格安にする必要があると思いますか? *UQよりも〇〇(他の格安会社)がいいですよ的な回答はご遠慮ください。

  • UQモバイル乗り換え後にauで強制解約になった場合

    一昨年の5月くらいにスマホのキャリアをauからUQモバイルに変更したのですが、auで購入した端末代金の未払いで強制解約されてしまいました。 UQモバイルに乗り換え後も端末代金のみ口座から引き落とされていたのですが、去年の10月、11月分のみ残高不足で引き落としが出来ておらず、今年の1月末で強制解約されてしまいました。 引っ越しと同時にUQモバイルで契約したため、auで住所変更の手続きをしておらず、今回の滞納で手紙を送っていたそうなのですが届いていなかったため自身の滞納に気づいていませんでした。 滞納してしまった分とまだ支払っていなかった分も含め、端末代金は全て完済したのですが、再契約は難しいでしょうか? また再契約したい場合はau、UQモバイルどちらのショップに行けばいいでしょうか?

  • YモバイルやUQモバイルで販売のiPhoneについ

    YモバイルやUQモバイルで販売のiPhoneについて質問です。 1. 現在はiPhoneは 5sとSEのみを販売とのことですが、なぜ新機種は発売できないのですか? 2. そろそろiPhone 8 X が発売されますが、それに伴って、6や6sの発売はありますか? 最新機種が出たら次の機種が出るとかですか? 3. YモバイルなどでSEが出た時ってiPhone7のタイミングでしたか?

nestminiに繫がらない
このQ&Aのポイント
  • nestminiとの接続に問題がありますか?解決策をご紹介します。
  • nestminiが繫がらないときの対処法は?詳細を解説します。
  • 繫がらないnestminiの問題への対処方法を紹介します。
回答を見る