• ベストアンサー

Win10 バージョン1903更新後

tmys10の回答

  • ベストアンサー
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.3

#2です。 プログラムが不明ならば、面倒ですがスタートアップにあるプログラムをひとつ無効にして再起動することを、再現しなくなるまで繰り返しましょう。原因のプログラムが見つかったら提供元に問い合わせて1903への対応パッチを入手してインストールすれば解決するはずです。

lifebook_ah30l
質問者

お礼

何度もお手数をお掛けします。 なるほど、時間は掛かりますが確実に原因が見つけられますね。 目から鱗です、時間のある時に実行してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Win10 バージョン1903更新後のエラーについ

    Win10 バージョン1903更新後、PCを立ち上げるたびに「Windowsランタイム型"Windows.Foundation.TypedEventHandler"2が見つかりませんでした。」のエラーメッセージが出ます。 解消方法ありませんか? ちなみに下記はやってみましたが、解決できませんでした。 以下をインストール願います。 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se152941.html Visual Basic 6.0 Service Pack 6 Runtime Set 機種:LIFEBOOK AH30/L

  • バージョン1903更新後のエラーについて

    Win10 バージョン1903更新後、PCを立ち上げるたびに「Windowsランタイム型"Windows.Foundation.TypedEventHandler"2が見つかりませんでした。」のエラーメッセージが出ます。 解消方法ありませんか? 機種:FMVA53KWP ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スタートの時下記のエラーメッセージが出ます

    Win10 バージョン1903更新後、PCを立ち上げるたびに「Windowsランタイム型"Windows.Foundation.TypedEventHandler"2が見つかりませんでした。」のエラーメッセージが出ます。 解消方法ありませんか? 機種:FMVA56KB ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Visual Basic 6.0ランタイム どこから入手?

    先日、ダウンロードしたソフトの備考に 「Visual Basic 6.0のランタイムが必要。」 と書かれていました。 Vectorをみたらいくつかあるのですが、 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/runtime/index.html そこよりは、本家本元のマイクロソフトのサイトからは入手できないのですか?

  • Runtim Errorのエラー表示

    LIFEBOOK AH77/RをWindows10にアップグレードしましたが 最近になって、「Micosoft Visual C++ Runtime Libray 」Runtime Error! のエラー表示が数十分ごとに表示され、OKをすると消えます。 このエラー表示を消す方法はありますか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows10 1903に更新後エラー確認

    Windows10 バージョン1903バージョンアップ更新後 Windows10使用開始度に pointgrab gesture control settingのエラーメッセージが ダイアログボックスがでるようになった 内容は Windowsランタイム型Windows.foundation. typed.eventhandoler2が見つかりませんでした webカメラは使用していない 無視して良いのか 使用機種 2013年2月モデル lifebook AH77/k   ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windowsタスクスケジューラ同様のフリーソフト

    Windowsタスクスケジューラの同等の機能のフリーソフトはありませんか? http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se439950.html こちらの「かんたんタスクスケジューラ」は有料なので気軽に試せず、二の足を踏んでいます。 また、コマンドラインものはさっぱり分かりません。。。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se355101.html こちらなど

  • WIN8.1 → WIN10 バージョンアップ

    パソコンの調子がわるかったので、リカバリーしたのですがWIN8.1にまどりました。それでWIN10のバージョンアップをしてのですが最終の青い画面で74%完了で落ちて、「WIN10のバージョンアップが失敗しました」のメッセージがでてバージョンアップができません。約5-6回ぐらいしましたがすべて失敗です。何かいい方法はあるのでしょうか。機種はLIFEBOOK AH77/Sです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • win10が動かなくなりました。

    「C:¥Windows¥systems32¥taskmgr.exe 16bitプログラムで使われているファイルが多すぎます。いくつかの16bitプログラムを終了するかしてください。」とでたきり動かなくなりました。 再起動したら画面が真っ黒になりました。戻すにはどうしたらいいか教えてください。品名はLIFEBOOK AH53/A3、型名はFMVA53A3Bです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Win7自動整列拡張

    9/13日質問しましたが調べたところありました。 この件に関してはお困りの方 が大勢いるようで、宜しければ自己責任でどうぞ Win7自動整列拡張 http://rd.vector.co.jp/soft/winnt/util/se487899.html