• 締切済み

DIGNO PhoneへLINEインストール

こんにちは。 UQモバイルのDIGONO Phone(au GRATINA 4G KYF31姉妹機)を使用しています。 LINEアプリが入っていないため、APKファイルをESファイルエクスプローラーでBluetooth経由でインストールしました。 インストールが完了し、完了・開く と選択する画面からアプリを開いた時のみLINEが正常に起動しましたが、それ以降は添付の画像のような「アプリがインストールされていません」の表示で開かなくなってしまいました。 ここからの対象法や別のインストール方法はありますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nemo3
  • ベストアンサー率75% (235/312)
回答No.4

DIGNO PhoneにESファイルエクスプローラーがインストールされているならば他端末からAPKファイルをDropboxなどクラウドドライブを利用してインストールするほうが良いと思います。 インストール先の選択肢が出た場合は一番上を選択、パッケージインストーラーを選択してインストールです。 これでインストール出来ることはうちにあるKYF31で確認済みです。 別の手段としてアプリストアをインストールする方法もあります。 ガラホでアプリ(マーケット編) http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-132.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemo3
  • ベストアンサー率75% (235/312)
回答No.3

UQモバイルのDIGNO Phoneだとそうなります。 対処方法は 「ランチャーアプリをインストールして、そちらから起動させる」 だそうです。 参考 ガラホで 出来るもん! GRATINA 4G(第三のガラホ)やKYOCERAのガラホにその他アプリを入れる 2019年もいける!確認済み http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-101.html のコメント欄。 ちなみにうちのAQUOS K SHF32では一時期CALL LAUNCHERを使っていましたがホームアプリと入れ替え出来るので、そうすればホームからランチャーを呼び出すという一手間が省けます。

aletta2288
質問者

補足

回答ありがとうございます。 紹介頂いたランチャーアプリ、リンク先コメント欄のランチャーアプリをインストールしようとしましたが、 Bluetoothで飛ばした直後に[再生できません]表示になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

ガラケーでしたね。 ラインが使える機種かどうかサポートへ問い合わせされたほうが良いと思います。 標準のアプリにラインは有りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

Google にある「Play ストア」からラインアプリをインストールしてみてはいかがですか?

aletta2288
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 APKでGooglePlayストアをインストールしてからということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラインのバックアップを開くには

    ラインの「トーク履歴をバックアップ」してESファイルエクスプローラーなどで開こうとするのですが、全く見れません。 開くためのアプリが必要なのでしょうか? いろいろ試しても全部文字化けしていたり、画像はなんとか見れたのですが・・・ Solid Explorerで開くと、「このファイルを開けるアプリが見つかりませんでした」と出ます。「開く」をタップしてもやはり文字化けしたものが出てきたりしてしまいます。 自分でも検索して調べてみたのですがどうも原因がわかりません。 必要なアプリとかあるのでしょうか?教えてください。

  • LINEのインストールについて

    LINEをPCでダウンロードできたのはいいのですがクリックしてもインストールが開始されません。 PCはvistaでダウンロードが完了してLineInst.exe をクリックしても”このファイルを実行しますか?”と警告が表示されない状態です。 LINEのアプリだけで他のアプリは通常に実行できます。 再起動、シャットダウンを試してみたましたがだめでした。 PC、プログラムについて詳しい方お願いします。

  • apkファイル アプリのインストールができない

    androidstudio 端末でAPKファイルからアプリをインストールしたいです。 APKファイルを端末のフォルダに入れAPKファイルをインストールしようとタップした時 「アプリケーションはインストールされませんでした。」となりAPKからインストールできないのですが、どうすればインストールできるかわかりますか? 環境 Windows8 androidStudio 2.3 GFlex

  • LINEをインストールしたく思います??

    ウィンドウズ7のPCでインターネットをしていたら、 LINEインストールと言う表示が出てきました。 興味が有ったのでクリックして1分ほどしたら インストール完了となりました。LINEが出来るかと 思いましたが エラー: お使いのデバイスでこのメール アカウントを使用して Google Play ストア アプリにアクセスしたことはありません と表示されました。どうしたらLINEを使う事だ出来る でしょうか??

  • ドコモ F-08Eのアプリをインストール方法

    「i.weibojp.com/ad3.apk」アプリをF-08Eへインスト―ル方法を教えて下さい。 「i.weibojp.com/ad3.apk」をメール経由でインストール及びSDカード経由でもインストールが出来ませんでした。何かが違うのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • i phoneで写真の整理の出来るアプリ

    現在、androidを使用しています。とにかく写真を沢山撮ってスマホをアルバムとして使用しています。androidの『ES ファイルエクスプローラー』というアプリは写真一枚、一枚に名前を付けたり、アルバムを作って、同じカテゴリーのものを振り分け出来るので非常に便利です。今、androidからiPhoneへ変えようかどうか悩んでいます。iPhoneにも『ES ファイルエクスプローラー』のようなアプリはあるのでしょうか?

  • LINE公式ニュースアプリをインストールしたい

    タイトルどおりです、LINE公式ニュースアプリをインストールしたいのですが、インストールを押すまではいいのですが、すごく時間がかかります。10分、20分いやそれ以上かもしれません、なかなかインストールが完了しません 人気アプリ?だからいろいろな人がインストールしたいから時間が化かているのかなと自分で判断しているのですが、やっぱりそういうものでしょうか?

  • txtファイルを開くテキストエディタの変更

    AndroidでESファイルエクスプローラーを使ってるのですが、テキストファイルを開く時 ESファイルエクスプローラーのテキストエディタで毎回開いてしまいます。 確か最初は、Androidにインストールされているテキストエディタの中から逐一選べていた ような気がします(記憶があやふやです)が、一度「常にこのアプリで開く」とやってしまったために 現状のようにESファイルエクスプローラーのテキストエディタで開くようになってしまったのだと思います。 この解除方法を教えて欲しいです。 Android自体の 設定 →アプリ → 出てきたアプリ一覧の中からESファイルエクスプローラー を選んで「デフォルトでの起動」の設定を消去しても治りません。 ESファイルエクスプローラー自体の設定にも特にそれっぽいのが見当たりません。 解除方法を教えてください<(_ _)> ※「○○というアプリを入れれば解除できる」というようなのはアドバイスは不要です。ごめんなさい。

  • Androidアプリがインストールできない

    Playストア以外からダウンロードした.apkファイルが インストールできません。 パッケージインストーラは起動するのですか、 「インストール」がクリックできない状態です。 「キャンセル」は有効なので、 フリーズしているわけではなさそうです。 基本的なミスなのか、対応策を探せなくて困っています。 手順 1 .apkファイルを、SDカードにダウンロード 2 アプリケーション>提供元不明アプリ にチェックを入れる 3 ダウンロードした.apkファイルをクリック 4 インストール画面が表示される ここまでは解説ページどおりに表示されますが、 「インストール」が反応しません。 機種 ドコモSOー03D OS 2.3 です。

  • アンドロイドアプリのインストール場所

    google playで購入したアプリがインストール(保存)される場所についてですが、 色々、調べたのですが、インストールしたファイル(.apkの拡張子のファイル)見当たりません。 通常、参照できなくなっているのでしょうか? その場合、参照しコピーなどしたい場合はどうするのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPUSONのプロゼクター、EB-W420が故障した場合の対処方法を教えてください。
  • 電源が消灯し、ステータスは青点滅、ランプと温度は橙点灯しているという状態のEPUSONプロゼクター、EB-W420の故障について、どう対処すればよいでしょうか?
  • EPUSONのプロゼクター、EB-W420で電源が消灯し、ステータスが青点滅、ランプと温度が橙点灯している状態が続いています。この故障に対して、どのように対処すればよいか教えてください。
回答を見る