• ベストアンサー

リカバリー後のセキュリティ対策、其の手順について

bebopの回答

  • bebop
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.4

> WindowsUpdate中にウィルスに感染する危険性は無いのでしょうか? スタートメニューから直接行けば、感染の心配はありません。 OSがXPの場合は、ファイアーウォールを設定することでBlasterも防げます。 参考: http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp

tottokohamnosuke
質問者

お礼

改めて御回答頂き恐縮致します。 簡易ファイアウォールを設定しておけば良いんですね。長年の疑問が解けました。本当に有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • セキュリティの順番

    今、使っているパソコンとは別に、5年間全くウイルス対策を行なっていないWindoesMeのパソコンがあります。ダイヤルアップ接続です。 あと、2年は使いたいのでウイルス対策をしようと思うのですが、まずはパソコンのリカバリをして、ウイルス・スパイウェアを全削除してから、対策をしようと思います。使うセキュリティソフトは、ウイルス対策として「E-FRONTIERのウイルスキラー2006」、スパイウェア対策として「SpybotとAd-Aware」を使うつもりです。 そこで質問ですが、リカバリ終了後、どういう順番でセキュリティ対策を行なえばいいのでしょうか?ダイヤルアップ接続のため、ダウンロードやアップデート等が遅いので、途中、ウイルスが進入しないか心配です。 リカバリ→WindowsUpdate→ウイルスキラー(インストール・ユーザー登録)→Spybot(インストール)→Ad-Aware(インストール)の順番でよいでしょうか? また、ダイヤルアップ接続でSPYBOT等のダウンロードに時間がかかると思うので、別のパソコンに入っているSpybotとAd-AwareをCD-RWにコピーしてこのパソコンに入れるということできますか?その際、ダウンロードして、インストールする前のファイルじゃないといけないですか?それとも、インストール・アップデート後のデスクトップ上のショートカットアイコンでいいんですか?

  • リカバリ後の操作

    WindowsXP Home Editionでウイルスバスター2006を使っています。 パソコンをリカバリして、購入時の状態に戻そうと思っています。 そこで、リカバリをした後の操作なんですが、OSをセットアップした後 1.ウイルスバスター2006インストール 2.インターネット設定・接続 3.WindowsUpdate(InternetExplorer SP2やセキュリティパッチ等をダウンロード・インストール) 4.ウイルスバスター2006のユーザー登録をして、最新版にアップデート この順番でいいんでしょうか?それとも3と4は逆の方が安全でしょうか?

  • リカバリ後は

    Windows2000のリカバリ予定です。 その際、netに繋ぐ前にサービスパックをインストールしておきたいのですが、 ダウンロードサイトにあるSP1~SP4までの全てを 順番に入れないといけないのでしょうか? それともSP4のみで宜しいでしょうか? その後WindowsUpdateを行う場合も、重要な項目を全て選択するだけで良いのでしょうか? 単独でインストールしなければいけないものや、 順番などがあるとも聞いたのですが、如何でしょうか? また、ウィルスバスター2004を使用していますが、 OSリカバリ後のパターンファイルの更新は、 WindowsUpdate終了後という順番で宜しいでしょうか? 全てやり直す事を思うと、気が遠くなりそうです・・・

  • リカバリ後のダウンロードの順序

    マシンの調子が悪くなったので、リカバリをしようと思っています。 そこで、質問なんですが、リカバリを終えた後、SP2とアンチウイルスソフトの定義ファイルのダウンロードをするつもりです。 この場合、SP2と定義ファイル、どっちを先にダウンロードしたほうがネット上でのウイルスの危険性が低いのでしょうか? SP2はCDがないので、ネット経由でないとダウンロードできません。 また、ウイルス対策ソフトはノートンアンチウイルス2004です。 よろしくお願いします。

  • リカバリの手順について教えてください

    Prius2003年夏モデル WinXP(SP2導入) ADSL接続、無線LAN(BUFFALO AirStation)使用 最近、立ち上げ時に再起動がかかったり、エラーメッセージが出たりするのでリカバリを考えています。 リカバリは初めてで不安な点も多いので、こちらのサイトで出来るだけ情報を集めつつ準備中です。 以下、自分なりに考えた手順、疑問点を挙げますので、ご指摘・ご回答をよろしくお願いします。 (1)無線カードをパソコンから取り外してリカバリ (2)SP2インストール(ダウンロードしてCD-Rに保存済) (3)セキュリティソフトインストール(NAV2009体験版をダウンロードしてCD-Rに保存済) (4)ネット接続 (5)WindowsUpdate (6)セキュリティソフトアップデート そこで疑問点なのですが、(1)では無線カード(子機)を取り外すだけで、ADSLモデム、AirStation(親機)は現在の配線のまま何も触らずに電源が入った状態でOKでしょうか。 そして(4)で接続設定などはすべてやり直しとなりますが、はじめてのネット接続は、無線LANの設定を含め業者がすべてやってくれたので手順がいまいち分かりません。 ・パソコンのネットワーク設定 ・インターネット接続設定 ・無線LANの設定 は、どのような順番で行えばいいのでしょうか。 (プロバイダの契約時の資料、接続ガイド、付属CD-ROM等は揃っています。) さらに、ADSLモデムのつなぎ方ガイドを見ると、パソコンのネットワークの設定のところで、「本商品設定の前に、ファイアウォール、ウイルスチェック等のソフトは一旦停止してください。停止しない(起動したままでいる)と本商品の設定ができなかったり、通信が正常に行えない場合があります」と書かれていますが、ではどの段階でファイアウォール等を有効にすればよいのでしょうか。 いちばん不安なのは、やはり元通りにネットに接続できるかと、ウイルス感染です。 安全にネットにつなげることさえできれば、あとは検索しながら何とかなると思うので。 情報不足の部分は補足しますので、よろしくお願いいたします。

  • Windousセキュリティ対策について

    パソコンを起動すると windousセキュリティセンターアイコンのアイコンから 「コンピュータが危険にさらされている可能性があります ウイルス対策の状態が不明です 問題を解決するにはこのバルーンをクリックしてください」 というメッセージが出ますが 原因を教えてください ウイルスソフトは「Norton AntiVirusu」をインストールし 定義ファイルも常に最新のものとしております。 ファイアウォール  有効 自動更新      有効 となっておいます

  • Winsowsセキュリティセンターの「ウイルス対策」のチェック内容について

    いつも参考にさせていただいております、ありがとうございます。 Winsowsセキュリティセンターの「ウイルス対策」を有効にしています。 たまに、「最新の定義ファイルにしてください」のようなメッセージが表示されるのですが、 これは、どのようなチェックをして表示されているのでしょうか? ・定義ファイルがパソコン日付の何日か前だったら警告する。 ・ウイルスソフト会社がMicrosoftに最新定義ファイルの情報を伝えていて、インストールされている定義ファイルがそのファイル日付と違う場合に警告する 等、いろいろ考えられるとは思いますが、詳細を知りたい、と思い、質問させていただきました。 できれば、情報開示しているURLが分かればなおありがたいのですが・・・ よろしくお願いします!

  • セキュリティホールの対策

    昨日のウイルス検索で、セキュリティホールが1件見つかりました。 セキュリティホールは「MS11-002」で、 "Microsoft Data Access Components の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2451910)" と言う内容のものでした。 OSはVistaのServicePack2です。 WindowsUpdateは自動Updateを設定しており、ウイルスバスターの定義ファイルも同様です。 WindowsUpdateの履歴を見ると、該当の更新プログラム(2451910)は既に1月13日にインストールが「成功」した状態となっていました。 1月13日以降、昨日(2月4日)までのウイルス検索ではセキュリティホールは見つかっていなかったのですが、急にセキュリティホールがあるとの検索結果が出て戸惑っています。 念の為、更新プログラム(2451910)をダウンロードし、実行してみたのですが、"この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません"とのメッセージが出ました。 どのような対処をすれば良いのでしょうか。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • リカバリーとかの手順

    IE7を6.0に戻す手順でエラーが出ました。 するとIEアイコンが反応しなくなりました。 リカバリーしかないのでしょうけど、私のPCはXP SP1です。 現在のSP3は適用しないのですが、 この手順で合ってますでしょうか? 周辺機器をパソコンから抜く。 退避すべきファイルはコピーしておく。 リカバリー開始 終了 この時点でSP1 ウイルスバスター2009再インストール ウインドウズアップデートSP2この時点で SP2 ウイルスバスターのアップデート ウイルスチェック ウインドウズの他の更新 周辺機器のソフトを再インストール 退避させたファイルを戻す。 周辺機器接続

  • PCリカバリィ後のウイルスセキュリティの再設定について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は「ソースネクスト」のウイルスセキュリティダウンロード版でPCのウイルス対策をしていました。 しかし、事情がありPCをリカバリィしました。 リカバリィ後再度ウイルスセキュリティのインストール(ダウンロード版をDファイルに保存していた)をしましたが、「利用開始の登録」とポップアップ画面が出てきます。 ソースネクストのホームページでは契約期間内に2度の登録はしないで下さいとなっています。 同じような状況で、解決方法を分かっている会員の方がいましたら、解決法をお知らせ下さい。 よろしくお願いします。                               以上