• ベストアンサー

もう 電車内で 扇風機が回ってました。

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.10

ワードプロセッサ。フロッピーディスクとインクリボンが入手困難になってパソコンに切り替えましたが、物だけはあります。

noname#236650
質問者

お礼

本当にあっという間に どこへ行ってしまったんですかねぇ。 昭和ってなんか ナツカシイです またコメントよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236650
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いわゆるワープロですね。ナツカシイです。 あの四角のフロッピーディスク どうしてるんでしょうか? どこへ行ってしまったんですかねぇ。

関連するQ&A

  • 電車の扇風機を家庭で使う方法を教えてください。

    先日、JRの車両の天井についていた扇風機を入手しました。 銘板を見ると「川崎型 扇風機 直流100V 富士電機製」と書いてありました。 この扇風機を自宅で使用したいのですが、「直流100V」というのが気になります。 家庭用の交流電源で使用することは可能なんでしょうか?

  • 扇風機より涼しく エアコンより簡単

    暑いです 昭和生まれの扇風機育ちですw でも最近扇風機じゃ我慢できません しかしエアコンを取り付けるような工事??もしたくない。。 最近の家電はいいものがたくさんありますが、 扇風機より涼しく エアコンより簡単 みたいなのはないですか?

  • おばあちゃんから貰った扇風機が壊れた。

    初めまして。 今朝、起きて扇風機の首を回そうとダイヤルをおもっきり回したら バキッと音がして扇風機の首が回らなくなりました。 分解したら直せるかなっと思って分解して中身を拝見さしてもらいましたけど、見た感じで無理だったので諦めました。 この扇風機は昭和初期ぐらいに使われていた扇風機でどうしても直したいです。 メーカーは東芝さんなんですけど、メーカーに問い合わしてみることがいいんでしょうか?

  • 扇風機のつけっ放しについて

    扇風機のつけっ放しについて 昔から夜寝るときには扇風機をつけっ放しにしてはいけないと言われていますし、 亡くなった方もいるとか。 具体的に何がどういけないのか教えてください。 気化熱を奪い、身体がだるくなるくらいしか思い当たりません。 致命的なことがあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 首からぶら下げる扇風機

    こんにちは。 先日、電車で首に掛けて両脇から風が顔にくる扇風機をしている方を見かけました。 もう扇子の時代では無いのね、涼しそう。 いざ、ホームセンターや家電に行ってみまししたら、あの方のしていたブルーのゴツくてカッコイイのが見当たりません。 どこも似たのが売っています。色も白か黒で。 角度の調整の出来る首掛け小型扇風機で これ良いよ、というオススメがありましたら 教えてください! よろしくお願い致します。

  • 扇風機の効果的な使い方

    今年も節電が叫ばれる夏がやって参りました。 エアコンに加え、扇風機で冷却効果を高めると共に、節電に努めたいと思います。 が‥ いまいち扇風機の効果的な使い方が良く解りません。 一番効果の有る方法を教えて下さい。 1、エアコンの有る方向から床に向けて回す 2、エアコンの有る方向から天井に向けて回す 3、エアコンに向かう形で床に向けて回す 4、エアコンに向かう形で天井に向けて回す それから‥扇風機は A、床に置くのが良いのか? 天井に近い高い位置に置くのが良いのか? B、一方向に固定して回すのが良いのか? 回転させた方が良いのか? 上記、一番良い方法をご教授下さい。 単純な事なのに、意外にも知らないで自分でも驚いています。 日常的にやっていないと、案外気が付いていないものなんですね。 宜しくお願いします。

  • エアコンや扇風機 点けたまま寝る?

    エアコンや扇風機 点けたまま寝る? このところの猛暑、天気予報やニュースで熱中症に掛からない為にエアコン(クーラー単体機も含みます)や扇風機を点けたまま(タイマー設定しないで)寝る事を掲げています。しかし昭和の時代にはそんな事をすると朝、死んでしまうと言われていました。(都市伝説かな)本当の所はどうなのでしょうか。話は飛躍しますが、雪山登山で遭難したらば寝てはダメと言いますが。

  • 扇風機にまつわる思い出。

    あなたの、扇風機にまつわる思い出をお聞かせ願います。 昔でも最近でもこんなときに扇風機があったのを覚えている、など。 例:扇風機のそばにはいつも父親がビールを飲み、   テレビで野球観戦をしていた。

  • サーキュレーターか扇風機を買いたい。

    サーキュレーターか扇風機を買おうと思ってあれこれ迷ってます。 夏は、エアコンのある部屋から無い部屋に向かって冷気を送る目的で。 冬は、勾配天井のロフトふきんに溜まる熱気を下に吹き下ろす目的で使用しようと思ってます。 (下から冷気を上に打ち上げる方法は、天井が高いせいかあまり効果なく、熱気を吹き下ろす方が効果を感じました。) どちらかというと冬の効果を重視してます。 こういう目的の場合、そもそもサーキュレーターと扇風機どちらがおすすめですか? また、首振り機能はあった方が効果的でしょうか?

  • 一番許せそうな、扇風機の症状は何ですか?

    扇風機・・・ 次のうち、どの症状が一番許せそうですか? 1.首振りのボタンを押したら、胴体が左右にクィックィ、と動き出した。 2.首振りのボタンを押したら、羽根が真上を向いたまま動かなくなった。 3.スイッチを入れたら、羽根が回らずに胴体が猛烈な勢いで回りだした。 4.スイッチを入れたら、扇風機がブィーンと天井に上っていった。