• ベストアンサー

単なる政治ショーだ。と言った奴は

nannkaiporksの回答

回答No.11

日本が勝手に戦争なんておっぱじめたら、アメリカはドン引きですよ。 裏でアメリカが動いてどうにかするなんて、そんなことは誰も考えても いません。 ↑ 逆ですよ。 日本が戦争するためにはアメリカ、と言っても裏アメリカ・ジャパンハンドラーの指示です。 アメリカはドン引きしませんし、日本が過剰な武器を揃える、もしくは核を持つだけでアメリカは武装解除を要求するでしょう。 日本に武器を売りつけておいて。 あとはイラクのような運命になりますが。 もしくは、世界大戦にアメリカの一部隊として参加させるでしょう。 何の為の米朝会談ですか?。 今年中に三回目の会談はありますよ。 これ以上はどっちも待てない状況ですから、本国に帰って調整をする のでしょう。 ↑ アメリカは核廃棄もそうですが、北にある地下資源の利権を狙っています。 同じように中国も韓国もロシアも。 その利権の一角を狙ってるから北を解放したいのです。 日本は浅はかな政策で蚊帳の外なので、北にあるレアメタル利権からは排除されるでしょう。 安倍首相はその間隙を狙って、日朝交渉に目途をつけておそらく、八月 くらいには実施するでしょう。 ↑ おそらく参議院選挙を狙って会談をセッティングするでしょうが、制裁一辺倒の安部では北も階段を拒否するか、うまいこと会談に乗り公表できない金をもらうかでしょうね。 それでも実績と称して選挙を迎えたい安部の目論見は丸わかりですよ。 そもそも安部に拉致解決なんか本気ではない。 むしろ解決しないほうがいいのです。 最近、北から拉致被害者の生存情報が政府に届けられましたが、安部はこれを公表もせず、被害者家族にも知らせず闇に葬っています。 このアホは、国民の生命ですら政治利用する政治家の風上にも置けないクズです。 人間としてもクズ野郎です。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しょうがない人ですね。 日本がまた戦争をするなんて、そんなことをさせない為に国連があり 国連の敵国条項があるんじゃありませんか。 それを読んだら、とてもじゃないが戦争をする訳にいきません。 なんか、どっかの野党の党首のようなことを言っていますが、そんな のを鵜呑みにするようじゃ???。 まず、戦争するには準備が必要です。 それは、日本の今ある設備、産業基盤を一変し軍需産業に変えなくては いけません。また現在の航空自衛隊の増強とミサイル開発などを 国の後押しで賄わなければいけません。 それが、顕著になったら、国連は中国、ロシアに先制攻撃の命令を 出して日本は壊滅です。 世界はアメリカだけで回ってるわけではありませんね。

関連するQ&A

  • 金正恩が米朝首脳会談をトランプ大統領が断ったら焦っ

    金正恩が米朝首脳会談をトランプ大統領が断ったら焦ってましたが、北朝鮮にアメリカはどんな要求を突き付けているのでしょう? この交渉に応じないと北朝鮮を攻撃するとアメリカ側は北朝鮮側に伝えているように思えます。 どう思いますか? 北朝鮮の慌てようがいつもと違うのは何故でしょう?

  • 【米朝会談】ハルノート級の要求を突きつけられたら

    トランプ大統領はイランとの核合意からの離脱を表明しました。 これは米朝会談でも、かつてないほどに厳しい姿勢で臨むということを示唆しています。 米からの要求が北朝鮮にとって全く受け入れがたいもので米朝会談が決裂となった場合、正恩は勝ち目が無くても核ボタンを押すでしょうか。 かつての日本が戦争に踏み切ったように。

  • !!米朝首脳会談の謎!!

    !!米朝首脳会談の謎!! 政治アナリストは合意は首脳会談の前日の段階で既に破談になることは北朝鮮側が把握していたという。 なのに当日のランチの料理を北朝鮮側が作っていた。 トランプ大統領は北朝鮮側が用意した料理を食べずにアメリカに帰国した。 北朝鮮側は前日の段階で破談すると分かっていたとされる理由は合意文書のサインの万年筆を持つ係の北朝鮮側の女性が会談前日に姿が消えていたからだという。 じゃあなんで前日に破談が決まってたのに料理を作ったのか矛盾してませんか?

  • 北朝鮮経済制裁の行方

    北朝鮮の経済制裁は例え核放棄が実現したとしても 全面解除はありえるのでしょうか? 金正恩の人権侵害 問題も重要で裁判にかけられるべきであり体制維持のままでは 現実的に不可能。 新体制を望みたいところですが、そうなると 彼は決して核放棄に合意しない。 5月のトランプ大統領の訪日で拉致被害者との面会もある ようですが、この国の人権侵害は根が深いから容易に解決 しようがない。 今後、米朝首脳会談があっても進展は 期待できないと思いますか?

  • 声を潜めるリベラル派、共産党、社民党

    今日、6月12日は歴史的な日になりました。 アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長が会談し、合意に至った という日です。 トランプ大統領については、やれ強権的だとか人の言うことを聞かないとか 言われていますが歳若の金委員長を前に促したり、難しい記者の質問には 積極的に答えています。 果たして、日本のリベラル派や共産党、社民党の人たちはこれをどう思って いるのでしょうか。 「トランプじゃダメだ」「金正恩じゃタメだ」とばっかり言っていた 連中です。 この連中は平和より戦争を望んでいるのでは?。と思ったりしていました。 平壌オリンピックの際に北朝鮮の選手団と金与正氏の訪韓の際にも、いち早く 疑念を表したのはリベラル派や共産党、社民党でした。 つまり、この風穴を開けることが大事で、これを見逃さなかったアメリカと 韓国の政治力を高く評価したいですね。 また、日本の安倍首相も最近は森友、加計問題でヘキエキしていますが、 平昌オリンピックに行っていることから、日朝会談に道筋を立てられる 立場にいます。 この、大きな世界の情勢の流れに完全に遅れている日本のリベラル派や 共産党や社民党は情けないですね。 これで、日本の平和は我々が頑張ることで成し遂げられる。とかバカな ことを言うから国民に呆れられるのです。 しばらくは声を潜めて何も言わないでしょうが。次に何か言う時はどんな 時だと思いますか?。

  • 韓国また、ドジか? 経済破綻、そして米朝会談破談?

    韓国は、去年8月徳政令を出し、経済破綻しました。 文大統領は、北朝鮮の非核化、朝鮮半島統一、米朝会談と、はしゃぎノーベル賞と自画自賛。 そして、どん底。 今また、米朝会談破談ですって。 日本を蚊帳の外にしたと、いじめてたのに、どん底。 北朝鮮の金正恩体制保持の強弁は、世界中の常識なのに、忘れるなんて、ただのお騒がせ大統領。 また、ドジを踏んだ。 今度は、経済破綻後、苦しい金回りに、政治的にダメージ。 こんな、頼りない隣国、韓国、みなさん、どう思いますか? いい気味ですか、近寄らんとこですか、ただ笑い文ですか?

  • 米朝交渉 大事なのはトランプの後では?

    米朝会談を見て思ったんですが 北朝鮮対アメリカと言うより 北朝鮮対トランプ大統領個人 との交渉 と言う感じがしました 金委員長はあくまでトランプ大統領個人と約束しただけで トランプが大統領を退いたらまた強硬路線に戻るのではないか?と思います トランプ大統領が北朝鮮と交渉したのも彼の独断みたいな部分もあるし 国家の総意と言うかそういう感じで決めた事ではないので 当然アメリカの政権が変われば政策も変わるし そうなれば アメリカの対北への政策もまた以前みたいに逆戻り 北朝鮮は当然また核開発を再開 と言う道に戻る気がします 考えすぎでしょうか?

  • 金正恩はトランプ大統領が怖いらしいけど…

    金正恩が方針転換したのはトランプ大統領が怖いから と言われていますが それがもし事実で方針転換した理由だとしたら です トランプ大統領が辞任してアメリカの大統領が変われば また金正恩は態度を変えるって事ですよね?

  • 金正恩はトランプに絶対服従するしかないのでは

    北朝鮮は絶対非核化しないとか、北朝鮮は時間稼ぎをしているだけだとか言う人がいます。戦争になれば、ソウルが火の海になるとか、数百万人の死者が出るとか言う人もいました。でも米朝の軍事力の比較ではアメリカが圧倒しています。戦争になれば核戦争であれ、通常兵器の戦争であれ、アメリカの圧勝であり、その場合、確実に金正恩は殺害されます。金正恩は自分の命ほど大切なものはないと思っていますからあらゆる手段で戦争は避けようとするでしょう。結果として、金正恩はトランプに絶対服従するしかなく、完全非核化もやらざるを得ないと思いますが如何でしょう。

  • さすがにびびった!?北朝鮮の金正恩の今後の行方は?

    今年の国連総会でトランプ大統領は、北朝鮮の核やミサイルでの挑発的行動に、「北朝鮮を完全に破壊する」と演説しました。 これには金正恩もさすがにびびったと思われます。さて今後、金正恩はどういう行動にでるのか、その行方はいかがでしょうか?