• ベストアンサー

OCN光を対面で申し込むことが出来る店舗を教えて頂

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  NTTにゆかりが近い事業者ならNTTです NTT西かNTT東なら電話で訪問をいたいすれば、自宅まで来てくれますよ。 私はNTT西の営業が自宅まで来て契約しました。  

関連するQ&A

  • OCN 光 with フレッツから変更について

    現在OCN 光 with フレッツを利用しているんですが、地元のケーブルテレビの営業の方からauの回線を勧められました。 現在の料金より安く、電話も込みで4300円くらいです。 ただ、家電量販店などだとキャッシュバックのキャンペーンをやっていたりするのをみると、そちらで契約をした方がお得なのかなとも思ってしまいます。 詳しい方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • OCN光からドコモ光へ変更

    この度、OCN光からドコモ光へ変更を希望しています。プロバイダはとくとくBBにするつもりです。ネット等をみますと、ルータの無料レンタルやキャッシュバックも良いので。申し込むのに、家電量販店、ネット(とくとくBB)、ドコモではどこが良いのでしょうか?

  • NTTフレッツ光からauひかりに乗り換え

    現在、NTTフレッツ光(有線LAN機器レンタル)6,700円+NTT加入電話料金1,600円で月々8,300円支払っています。 auひかりですと電話基本料金も込みで5,980円、しかもau携帯への電話料金が0円になるとのことでしたので、乗り換えを考えています。 工事費の30,000円も無料にする+10,000円キャッシュバックキャンペーンもあると言われました。 こんなに料金が違ったらみんなNTTフレッツ光ではなくauひかりにすると思うのですが、何か落とし穴があるのでしょうか? 何か問題があるのかなーとちょっとひっかかります。 ocnのメールアドレスが使えなくなる等は気にしません。 10,000円キャッシュバックキャンペーンなどはきっとどこもやっていると思うので、乗り換えるとしたらプロバイダごとの特典もあるようなのでできればお得なものを選びたいです。 ・一戸建て ・家電は必要 ・無線LANを買って無線LAN+有線LAN(有線にしか対応していないパソコンもあるので)で使いたい ・家族はみんなau携帯を使っている ・プロバイダはどこでもいい(So-netでもniftyでもなんでも) 以上の条件でしたら、どのプロバイダを選ぶのが一番得でしょうか? 新しいパソコンの購入も考えているタイミングだったので、家電量販店などのキャンペーン等を探した方がお得でしょうか?

  • 引越しに際して、光フレッツ、継続か解約か

    転居をするので、NTTフレッツ光を解約しようと思ってますが、電話を入れたところ、「移転にしたほうが、工事代も無料ですのでいいと思います」と言われました。 転居先は、どうも、NTTフレッツの回線がもうはいっているようで、本当はNTTは使用したくないのですが、ややこしくなりそうなので、NTTフレッツを使用しようと決めました。 そこで、引越し業者から、ネットをこちらで申し込むと3万キャッシュバックするだの、価格コムで調べると○○円のキャッシュバックだの、いろいろな情報が複雑に入り乱れてなにがなんだかわからなくなってしまいました。 移転にしたほうが、得なのか、新規契約にしてキャッシュバックをもらうほうが得なのか。 引越し業者は3万のキャッシュバックと言っておりますが、それ以上のキャッシュバックがネットではあるので、やはりそちらで契約したほうがいいですよね。 お分かりの方、どうするのがよいのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ocnはいい加減か?

    ocnの光withフレッツマンションプランには2年縛りがあります。 NTT西日本の2年契約は、開通月は月途中であっても1か月としてみなして契約し、24か月末が満了日になります。 OCNは初月は無料+24か月間の契約が必要+翌月1日~月末までの間に解約、最終月は日割り計算は行わない。したがって、25か月分の基本料金が必要、初月と合わせて26か月分ですね。 フレッツ光を2年でやめた場合でも、ocnをそこで解約してしまうと、6200円の解除料金がかかります。 したがって、フレッツ解約後は2ヶ月は空でocnを月額836円で契約することになります。 NTT東日本であれば初月無料・翌月~24か月間で翌月1日~月末までに解約金なしでOCNの契約期間と一致していますが。NTT西日本はずれがあります。 なぜ説明してくれなかったんでしょうか? キャッシュバックは14か月目に4万円入ります。 2013年10月に契約したんですが、3月末で解約してしまうと、キャッシュバックはなくいまますの累計支払金額は2万5869円、解約金は34550円となり合計6万419円となり、OCNの満期まで運用した費用5万9703円を上回ります、半年しか契約していないのに6万円を捨てるのはもったいないです。 16か月目に解約すれば、累計支払金額6万5709円、キャッシュバック-4万円,解約金20780円合計4万6489円となるので、16か月目解約が一番お得でしょうか? 16か月目以降は解約金は一緒で、2015年4月からは消費税が10%になりますから、解約金は上がります。 16か月たったら、イーモバイルのスマートフォンでもいいかなあと思います。 イーモバイルのスマートフォンはそのころには消費税10%ですから基本料金は2637円だと思います。契約事務手数料3300円と、機種代金10266円は最初に負担で、イーモバイルにも2年+1日縛りがあるんでしょうか? まあ、フレッツ光は3年目からはNTT西日本が3388円+ocnが898円合計で4286円で36か月契約しないといけないわけですから。3年間で15万4296円かかりますよね。 だったら、フレッツ光はキャッシュバックが終わったら、あまメリットがないので16か月目に解約しイーモバイル乗り換えが賢いですか

  • OCNで、ADSLから光の乗り換えで使用できるキャンペーン

    現在、OCNのADSLを使用しており、OCNのフレッツ光への乗り換えを検討しています。 この乗り換えで使用できるキャンペーンは何があるのでしょうか。 家電量販店やポストへ投函されるチラシをみると、 フレッツ光は大体3万円程度のキャッシュバックをやっています。 常時キャンペーン中ですので、「フレッツ光への変更=3万円程度の何かがついてくる」という感覚です。 上記のイメージがついてしまっているので、ただ変更するだけでは凄い損をしていて 馬鹿を見ているように思えてしまいます。 そのため、価格コムから申し込みをし、2万5千円分の商品券のキャンペーンを 受けたいと思っていますが、私はこのキャンペーンを受けることができるのでしょうか。 ADSL→光は、サービス内容を大きく変更しているような気がしますが、 同じOCNでの変更のため、結局はただの料金プラン変更です。 この場合でも、3万円程度のキャッシュバックなどのキャンペーンは何か存在するのでしょうか。 価格コムからの申し込みは多分「新規」のみの扱いだと思うので、 私の場合は、自分でOCNの解約→価格コムからの申し込み、という手順になるのでしょうか。 もしそうなら、ネットが使えない期間がある、手続きが大変などデメリットが多いです。 ------------------------------ 【質問】ADSN(OCN)からフレッツ光(OCN)への変更で使用できる、 2万円以上のキャンペーンはあるのでしょうか。(家電量販店のポイント、価格コムやOCNなど) ------------------------------ OCNのHPを見ると現在、無線ルータorデジタルフォトのキャンペーンをやっているようですが、正直ショボイです…。 商品券のほうがうれしいです。 以上、よろしくお願いします。

  • OCNドットフォンとひかり電話について

    こんにちは。昨日、KDDI(メタルプラス)のADSL50→OCN(新規)の「光プレミアムマンション」タイププラン1に乗り換え手続きをしたのですが、 料金やIP電話のことについて判らないことがあるので質問させて頂きます。 【1】上記のプランでOCNドットフォンとNTTのひかり電話を利用するなら、どちらの方がお得なのでしょうか。 ひかり電話の場合 光プレミアム利用料 3,664円(あっと割引適用後)+モデムレンタル料 630円+ ひかり電話基本料 525円+ナンバーディスプレイ 420円=5,239円 OCNドットフォンの場合 光プレミアム利用料 3,664円(あっと割引適用後)+モデムレンタル料 630円+ IP電話機器レンタル料 315円=4,609円 上記の料金で合っているなら、OCNドットフォンにした方がかなりお得だと思っているのですが…。 もしOCNドットフォンにして、IP電話(050)だけでなく固定電話(0AB~J)から発信したりする場合、上記とは別にNTTの基本料金が請求されてしまうのでしょうか。 何か見落としている料金、間違いなどありましたらお教え頂けますと幸いです。 【2】OCNドットフォンのIP電話にすると、今までの固定電話番号(0AB~J)が全く使えなくなってしまうのでしょうか? OCNのサポートセンターに聞いてみたのですが、オペレーターによって言う事が全然違うので (頭に0000を付ければ固定電話から発信できるとか、固定電話は完全に失くなってしまうとか) 頭がパニックになってしまってます…。 家が実家なので、固定電話が失くなってしまうと困るのですが、OCNドットフォンにすると 固定電話番号からは電話が一切掛けられなくなってしまうのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、どうかお知恵をお貸し頂ければと思います。 何卒宜しくお願い致します。

  • ひかり電話

    現在NTT固定電話3回線(電話料金合計\15,000位)OCN ADSL50メガ(料金\4,100位) 合計月額経費は\19,000位です。お店の熱心な勧めで、「ひかり電話にすれば、大幅な経費削減になりますよ」 「申込時にキャッシュバック\20,000以上」などと言われて、その機になっております。 この際、賢明なる諸兄の御意見を拝聴して、「お勧めします。やりなさい!」のお声が多ければ、 契約に行こうと思います。お知恵ご提供をお願いします。

  • 最もお得なフレッツ光加入キャンペーンは何ですか?

    引越しに伴い、NTTのフレッツ光ネクストに新規加入する予定です。 キャッシュバック等のある加入キャンペーンを色々見ますが、いちばんお得なものを教えていただけますでしょうか。 条件は以下で考えています。  ・フレッツ光ネクスト、光電話、フレッツTを新規に契約  ・プロバイダーはぷららに入っていますが、キャンペーン内容が良ければOCNに乗り換えたいと思っています。(他のプロバイダはあまり考えていません。)  ・申込み時期は2013年3月か4月 webで検索するともっともキャッシュバックが大きいことを謳ったページがたくさんありますが、条件がまちまちだったりしてよく分かりません。ネットでも家電量販店でも条件のいいところで加入したいと考えています。 詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • NTTの光の工事でOCNのお客様番号を教えてくれといわれました

    PC環境はOCN、ADSL(フレッツ)です。NTT西日本から光回線を勧められ、導入を決意しました。OCNに連絡しすでに 認証ID パスワードを文書でいただきました。  NTT西の工事を待つだけですが NTT西のその支店の担当者がいうには工事にはOCNの Nで始まる10桁のお客様番号が必要でそれを教えていただかないとできないといいます。  私は 工事の当日に自分でIDパスをパソコンに打ち込むので 個人の番号を教えられないといいましたが、工事をするためには事前にNで始まる10桁のお客様番号を その支店のインターネットを通じてOCNに連絡する必要がある。といいます。  OCNに問い合わせてみると すでにプロバイダとしての手続きは出来ているので そのような番号をNTT西の工事の人に教える必要は無いといいました。(ますます分かりません)   なぜ NTT西の人は そのようなNで始まるOCNのお客様番号を入手したがるのでしょうか?  ちなみに その支店は確かにNTTの支店であり電話番号も 0120-で始まり 所番地も実在の NTT西日本の ***事業部 代理店営業部門 コンサルティング担当でした