• ベストアンサー

くわがた虫のとり方

old98bestの回答

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

1.照明によりおびきよせる方法は、特に禁止されているという事はありません。 ただし、公園などでは規則により昆虫の採集が禁止されている場合もあり、その場合には照明の方式は目立つ事もありすぐに通報されるかもしれません。 ハチは、夜中にはあまり飛びませんし、照明に集まるという習性もあまり無いようです。 2.樹液を出している木を調べるのは、深夜でも早朝でもあまり変わりないようです。 夕方ではあまり集まっていないようですけど。 スズメバチも樹液を食べに来る事があるので、明るくなってからの方が安全かと思います。 樹液があまり出ていない木でしたら、自分で黒砂糖と焼酎を煮て作った物を塗っておくという手もあります。

kanbatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シーツ作戦はOKですか・・・よし、やってみよう。 でも甘い蜜作戦のように流行ってないのは効果が小さいからかなぁ。 目立つところでシーツを広げるのは注意します。もともと人の目にふれる ところでやる気はありませんでした(なんとか研究所と間違われては かないませんし・・・)。 両方併用して挑戦してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 夜中に不安で目がさめてしまう

    夜中や明け方に目がさめてしまいます。暗闇のベッドの中だといろいろと不安な気持ちになります。いろいろなことが心配でたまりません。 そのような時はどうしたら眠れるのでしょうか? また夜中に目がさめてしまうのはどうしてでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 聞くに聞けない・・・・

    友人に率直に聞かれて戸惑ってしまったのですが・・ そうだ ちょっと掲示板で聞いてみましょうと言うことになりました。 ゴムをつけないでする時 中で出しますよね? その後 男性はふぅぅ・・という感じですが 女性の方は出されたわけで うっかりしてるとシーツが汚れてしまいますよ・・ね? みなさんはあらかじめ なにか敷いてされているのでしょうか?ちなみにうちの場合は 何気に夫が側にテッシュを用意していてそれを素早く?使うのですが・・時々 夜中にシーツを引っぱがすことにもなったりします。 友人は雰囲気を壊すのが嫌なので シーツのまま あるがまま なすがまま ・・だと笑っています。

  • ベッドマットのお手入れ

    子供がおねしょシーツを敷いている自分のベッドではなく、夜中に親のベッドに潜り込んで来ておねしょをしてしまいました。 ベッドマットまでぐっしょりです。 とりあえずタオルで押し当てて吸えるだけ吸った後ファブリーズをしましたが、もっと良い処理方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 (ちなみにパッドではなく、分厚いマットレスのほうですので家で洗うのは困難です。)

  • 今日の昼の12時ぐらいに車を停車し、子供を抱いてさて帰ろうとした所にハ

    今日の昼の12時ぐらいに車を停車し、子供を抱いてさて帰ろうとした所にハチが車の中に…。それも真っ黒なハチ!! 窓を開けて様子を見たが、なかなか出て行かなくって、後で様子を見にこようと思い3時間後見に行ったら、居ないんです。 死骸もないし、めっちゃ不思議です。窓もきっちりと閉めたのに。 明日も子供と車を使うので、乗るのがかなり怖いのですが、ハチはどこにいったんでしょうか? 急に出てきて刺すとかはないのでしょうか? 誰かわかる人教えて下さい。

  • クワガタに付く白い虫

    クワガタを飼い始めたんですけど、白い小さな虫が体についています。ダニかと思いダニ取り材を入れました。(商品名:ダニ退散)(正露丸の匂いのする固形状物)説明書には1週ぐらいで死滅すると書かれていましたが1週立っても 白い虫は生きています。この虫の正体は何? 詳しい方 居られましたら教えてください

  • クワガタ虫

    このクワガタは何クワガタですか?

  • くわがた虫って何を食べる?

    私の家でくわがた虫を飼っています。でも、あまり食べ物のこと全然しらないんです。一応、バナナをつぶしたのと、ゼリーをあげています。何をあたえれば、くわがたは、よろこんでくれるのでしょうか。また、あげてはいけないものも、あるんですか?

  • 入院中に紛失

    現在11ヶ月の子供が入院中(個室)です。 入院2日目から子供用布団が無くなりました。 子供用と言っても、出産時に産院からプレゼントされた新生児用の小さい毛布です。 子供と一緒のベッドで私も寝てるのですが大人用の布団では娘にはとても大きいので一緒に子供用布団も置いて使ってました。 そして何度かシーツ交換をしてもらいましたが、入院2日目に子供用布団が無くなっているのに気付きました。 病院のシーツは外の業者さんがクリーニングするんですよね?? 私の荷物の中に布団は無かったので、シーツ交換時しか考えられず…でも間違いだと悪いと思い、当日はスタッフさんには伝えていませんでした。 その日に言えばシーツの中から出てきたかも知れませんが、入院4日目の今日伝えました…が、解らない探してみると言われたきり出てきません。 とてもショックです。 ただの布団ですが出産の記念品として大切に使ってきただけに悔やまれます… こういう場合病院側に過失はないんでしょうか(>_<)

  • おねしょについて 

    もうすぐ4歳になる男の子の母です。 子供のおねしょについて質問です。 まだ小さいのでおねしょをしても仕方ないのはわかって るんですが、皆さんは夜中に一度起こしてトイレに誘った りしましたか?それとも防水シーツ等で我慢しましたか? うちの子の場合は寝る前必ずオシッコをさせるのですが おねしょをしてしまう日が多いです。そろそろ洗濯も乾き 難い時期なんですが、防水シーツを何枚も買うか、トイレに 起こすか悩んでます。 どちらが良いものか?アドバイスお願いします。

  • アンデルセン物語の題名と内容

    昔、テレビアニメでアンデルセン物語をやってましたが、 その中で強烈に印象深いのがあるのですが思い出せません。何か、非常に悲惨だった話の記憶があります。 ある所に、お母さんとその子供(赤ちゃん)が住んでいて ある日一人の老人(死神のような?)が訪ねてきます。 理由は判らないんですが、その老人が赤ちゃんを連れ去ります。お母さんは子供を取り返すために様々な困難を乗り越え・・・結局赤ちゃんは帰ってこないみたいな・・。 その困難の中には森のなかで鋭いトゲのある薔薇の木?にしがみつかなければならなかったり・・ と、ここまでしか思い出せません。ただすごくかわいそうな話だったというのが子供心に焼きついています。 だれか覚えてませんか?

専門家に質問してみよう