• 締切済み

OFFICE2003のソフト

rmz1002の回答

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

アップグレード版:前のバージョンを持っている人用 アカデミック版:学生等教育関係者専用 です。 上記の条件にあたらなければ、「製品版」を購入する必要があります。 あと、Officeはソフトの組み合わせによって「Standard」や「Pro」といった上とはまた違った区別があります。(一般的にPCにプレインストールされているのは「personal」です。) 必要なものを購入するようにしてください。

関連するQ&A

  • FF11のソフト購入について

    現在、PC版×1・PS2版×2の3アカ環境なのですが、 例えば新たにPCを購入してPC×2・PS2×1に移行したい場合 この新PCにインストールするソフトは新たに購入が必要なのでしょうか? それともすでにあるPCにインストールしたソフトでOKなのでしょうか?

  • Office Personal 2007

    DELLのPCを買った時についていた(PCインストール済)Office Personal 2007のソフトがあります。 これを別のPCに入れてとりあえず(25回)までは使えてます。 これにOffice Personal 2010のアップグレード版 を新規購入して入れても使えるのでしょうか? いけないこととは思いつつ・・・・ ちゃっかり出来ちゃったらと思いまして・・・。 解る方おられましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • officeアップグレードについて

     自作PCを使用していますが、HDのみ以前使用していたメーカー製PCのものをそのまま流用していました(OSや周辺ソフトもそのままです)。  最近HDを2Tのものを追加してwindows7を導入しました。office personalをインストールしてライセンス認証を行ったのですが、インターネットによる認証で「リクエストを処理できません」と表示されてしまいます(インストールCDは以前のPCのものです)。  ここまででofficeを新たに購入する必要があるというのはわかりましたが、購入するものとしては通常版とアップグレード版のどちらを購入すればよいのでしょうか? もしくはほかの方法がありますでしょうか? なれない2010よりも使い慣れた2003を残したいのですが。  OSに関してはXPと7の両方を使えるようにしています。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。

  • Office2003に関して

    以前家族が買ったPCに付属してきたOffice2003(その家族のPCにはすでにインストール済みで未開封だった)を新しく買った自分のPCにインストールしてライセンス認証してしまいました。 あとから気づいたのですが、そのソフトは購入時についてきたPCの一部ということになっていてそのPCでしか使えないという風になっているらしいという事らしいのですが、 なぜかライセンス認証出来てしまったのですがなぜですか? そしてそれが駄目な場合はどうすればいいですか??もしかしたらライセンス違反かもしれないという怖さで眠れません・・・;

  • Office 2010

    会社で使う新しいソフトがOffice2010からしか使えないので入れ替えるよう言われました。 マイクロソフトの事はあまり詳しくないのでどのバージョンを購入したらよいかわかりません。 また、色々調べたらパッケージやらボリュームライセンスやらアップグレード版やら優待版などどれを選んで良いか良くわかりません。 どなたか教えてください。 ちなみに、使っているOSはXPで5台分入れ替えなければいけません。 今まで使っていたOfficeはPCを購入した時に付属で付いてきた物です。 内容はワードとエクセルが最低限使えれば問題ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • officeのOEM版 再インストールについて

    最初に購入したPCは最低性能のものでしたし、使う予定もなかったので付属のOEM版Officeはすぐにアンインストールしてしまいました(もちろん登録・認証もしていません) その後すぐに仕事の関係でOfficeが必要になり、新たに高性能のPCを購入する予定です。 そこで質問ですが、新しいPCの方へ古い方のOfficeをインストールして登録・認証を受け使用出来ないでしょうか。 OEM版は(最初にインストールしたPCのみに有効)と言うのは理解していますが、この場合自分自身が最初に使用すると言う事で許されるのでないかと、勝手に思っています 厳密には違法行為ではありますが、いかがなものでしょうか。ご意見聞かせていただけないでしょうか

  • オフィスについて

    今持っているPCにはMicro(R)SoftpersonalEdition2003(Serivicepack2含む)がプレインストールされていましたが、リカバリで消してしまいました。 譲ってもらったPCなので、手元には付属のソフトはありません。 最初からソフトが入っている場合、次はアップグレード版からインストールできると聞きましたが、消えてしまった場合でもインストールできますか?それとも通常版を購入すべきでしょうか? あとOEM版でもこの場合はインストール可能ですか? パソコンに関して疎いのでアドバイスをお願いします。

  • オフィス2003アカデミック版について

    オフィスの入っていないノートPCを購入しようと思っています。 そこで学生の息子にアカデミック版を買わせて父親の私が主に使う のはライセンス違反でしょうか?(主にと言うのは息子も使うから です。)また、オフィス2007へのアップグレードは可能でしょうか? 若しくは使っていないデスクトップに付属のオフィス2003を入れ、 アップグレードしようとも考えております。(デスクトップは使って いないのでアンインストールします。) 実際、問題ありましたらご意見お願いします。

  • Officeソフトが無い

    宜しくお願い致します 4年くらい前のPCですXPホーム 友達から質問が有りましたのでお尋ねいたします Excelが起動しなくなり再インストールをしなくては いけなくなりましたが、肝心のPCに付属のOffice CD-ROMを 無くしてしまいました そこで、PCが古いので今更高価のOfficeの正規版を買うのも 抵抗がありますので、例えばYahooオークション等でよく見かけますがメーカーのPCを購入すると付属でOfficeのCD-ROMが付いてきますが それを売る人がいますが(PCにインストールしていない新品で登録可能)これを購入してインストールしても良いでしょうか 良い場合PCのメーカーが違っても大丈夫でしょうか。

  • VistaとOfficeソフトは別々にバージョンアップさせる必要があるの?

    当方、XPを使用している者です。Vistaにヴァージョンアップさせる場合、WordやEcxel等のOfficeソフトも別に買う必要がありますか? また、私のPCにはPowerPointが入っていないのですが、通常版でなくアップグレード版で大丈夫ですか?どなたか教えて下さい。