• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追い出したい。)

家族から家賃を払わず、追い出せない問題に悩んでいます

jikketyaの回答

  • jikketya
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.8

取り決めはしている、なら弁護士を立てて民事裁判で請求すればいい。 そういう情報は最初から書いていないと回答の手間になるだけです。

omaru711
質問者

補足

ええ。そんなこともうとっくの昔にしてます。 書面でどうのこうのしてないとって言われたから 引き下がった次第です。 どうもすみませんでした。 もう二度と書き込みません。 私が迷惑の極みでした。

関連するQ&A

  • 無職の一家が遠い市外の賃貸に引っ越す方法

    遺族年金を貰う無職の50代の母、年金を貰う無職の80代の祖母、20代のフリーターの僕という構成です。 札幌から何時間かかかる場所の持ち家に住んでますが、僕や母の正社員の仕事のために家族で札幌に引っ越したいです。 家族で広い家に引っ越すので、出来れば引っ越して落ち着いてから仕事を探したいです。 札幌には叔母と、別の叔母の息子であるいとこがいて、それぞれ別居しています。 どちらも正社員です。 僕達は3LDKの物件に住みたいのですが、契約者を叔母にして保証人をいとこにして部屋を借りられるでしょうか? 借りられるとしたら僕達が既に正社員として働いてる状態と比べて、やはり借りられる部屋はだいぶ少なくなるのでしょうか?

  • 会社転職に伴う制度について

    今回、会社を転職しますが給料体系で質問があります。正社員と嘱託社員の二種類がありまして、正社員は、月給は40万円でボーナスが4ヶ月程度でます。嘱託社員は、月給が57万円ですが、ボーナスはありませんし、 退職金もありません。子どもの教育費用など月々結構お金が必要でして、正社員か嘱託社員がどちらを選択しようかと迷っています。年収は680万円で、どちらも変わりません。どうか、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 月給15万の正社員か派遣社員

    お世話になります。 現在、派遣社員でデータ入力やっています。 時給は1600円です。 今日、正社員で受ける会社が月給15万くらいとのことなのですが、今の派遣の仕事を続けるか、正社員になろうか迷っています。 正社員の求人は事務職です。 派遣社員だと ●1600円×8時間=12800円 12800円×22日=281600円(月給・額面) 281600円×12ヶ月=3,379,200(年収) 正社員だと、ボーナスが2ヶ月出たとして ●150,000円×14ヶ月=2,100,000(年収) 年収で100万以上変わってきます・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 従兄弟と縁を切るべきか迷っています

    同じ年のイトコがいるのですが、去年友人の保証人になり、結局その友人に逃げられ、自己破産しました。 その後もお金に困っているようでお金を貸して欲しいと何度か頼まれましたが断っていました。 共通の叔母に数万円と共通の友人にも数万円借りてたそうで、友人からはイトコが言っていた日までにお金を返してくれないと何度か相談を受けていました。 叔母も来週返すといいながら1年近く返してないようで、相談してきた友人に「叔母にも借りているみたいで返してないみたいだから、期待せずに待ったほうが…」と話しました。 それを話したことにイトコが激怒し、今日電話がかかってきました。 その上イトコの母親(私のとっては叔母)がその共通の叔母に「身内の恥をいろんな人に話さないように」と怒鳴り込んできたそうです。 自分の事を棚に上げ、怒ってるイトコ親子を見ると今後付き合う必要があるのかと思います。 私が話したことに関しては謝罪しました。 でも借りてるイトコがいろんなところから期日どおりにお金を返さないから…と思います。 従兄弟は母親が怖いらしく、お金を借りてることよりこの問題にすり替えてるような気もします。 こんなお金にいいかげんなイトコと今後付き合っていくべきでしょうか? 説明が下手なので分かりにくいと思いますが、ご意見お願いします。

  • アルバイト

    時給1200円のバイトと月給17万円の正社員だったらどっちがいいかな?

  • 紹介予定派遣:正社員になってからの待遇について

    現在派遣で働きながら転職先を探しています。 最終的には正社員希望ですが、紹介予定派遣も考えています。 例えば、派遣時の時給が1,600円として、単純計算で 1,600円×8時間×20日=月給256,000円になりますが、 正社員になったら、これくらいの月給は最低保証され、プラス【交通費全額支給】【賞与(出ないところもあるみたいですが)】【その他の待遇】となるのでしょうか?それとも月給は派遣時よりも下がってしまうのでしょうか? [紹介予定派遣]→[正社員]経験者の方教えてください。お願いします。

  • 契約社員or正社員

    今現在、契約社員である会社に勤めている者です。 今週、上司に呼ばれて正社員になるための試験を受けないか?と言われました。自分の本意としてはこれまで通り契約社員でいたと思うのですがこの場合、みなさんならどうされますか? 正社員になれば今の月給は減るみたいだし仕事も今より責任が出てきます。メリットといえばボーナスの有無ぐらいです。 お金のために仕事しているのだから正社員になって月給が減ると的をはずしていると思い悩んでいます。 またこの場合、はっきりと正社員になりたくないと上司に言うべきでしょうか?教えて下さい。

  • 勤務実態のない社員ってニートというのでしょうか?

    たとえば、父親がA社に給料35万円を支払い、A社から本人に月給30万円から所得税および保険を引かれて給料が支払われているとします。こういう勤務実態のない社員ってニートまたは失業者というのでしょうか? 自分としては会社に所属があってかつ所得があればニートにはあたらないと思うのですが。

  • 正社員と派遣社員

    正社員と派遣社員の給料差はどのくらいになるのでしょうか? 例えば、時給1200円の事務系の派遣社員で、1日8時間、1ヶ月で22日働いたとして、もらえる月給は21万ちょい(額面)になりますよね。そうすると一般的な新卒の正社員の月給と大差ないですよね。 正社員には昇給・賞与などがあるので、そうした面で差がつくんじゃないかと思うんですが、具体的にどのくらい違うものなのでしょうか? 両者とも22歳の新卒社員として、正社員と派遣社員、3年間でどのくらいの給料差が生まれるものなのか教えてください。 (基準を統一するために、3年間と決めさせていただきました) また、正社員のここが良い・悪い。派遣社員のここが良い・悪いというポイントもあったら教えてください。

  • 喜んでいいのでしょうか?皆さん教えて下さい!

    今日、突然に月給「昇給3500円」を伝えられました。 私は転職し、1月から働きだしました。正社員として採用されましたが、 最初の3カ月は試用社員で、4月から正社員になりました。 やはり試用社員だから、年度が変わる4月も、正社員になれただけで、 月給はそのままと思っていたので、嬉しかったです。 この昇給は、喜んでいいことでしょうか? 別の会社では、昇給されないものでしょうか?または、もっと昇給されるのでしょうか? なお、昇給3500円は、成績評価ランクの下から2番目です。 それを考えると、転職前も、別の会社で働いていた訳で、 普通の昇給はもう少し上がりました。