• ベストアンサー

Thunderbird改行すると段落になってしまう

websnow81の回答

  • websnow81
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

・次の手順で簡単に文字編集を変更できます。 →ツール>アカウント設定>編集とアドレス入力の「編集」一番上の「HTML 形式でメセージを編集する」のチェックを外した後で、必ず最下段のOKを クリックして閉じてください。これで、「段落」ない入力が出来ます。 ・次に参考までに入力文字選定の手順は、次の通りです。 →ツール>オプション>編集の項目「一般」のHTML-フォント・サイズを選び ます。因みに、Windows10 Home バージョン1803以降からフォントの種類の 中に「USデジタル教科書体」-6種類挿入されました。 私は、この中のNK-Bを利用しています。文字と数字が同一様式で表示されます ので、便利ですよ!  ※送信サーバー:POPと受信サーバー:SMTPを採用しています。 ThunderbirdもGmail Soft同様に送信・受信サーバー:IMAPを採用できますが、当回答は、前者採用での回答です。 ご参考になれば幸いです。

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。試行してみます。

poursuite
質問者

補足

「HTML形式でメッセージを編集する」のチェックを外してみましたが、ダメでした。どうしょう。。。

関連するQ&A

  • 文字を入力すると段落<p>になる

    Thunderbird ver.78.9.1(64bit)を使用しています。 本文に入力すると行間が1行分増えたようになります。 本文のテキストに直しても改行を入力すると段落<p>になります。 本文のテキストのままにしたいのですが、方法がわかりません。

  • Thunderbird 本文入力 改行

    Thunderbird/45.0のバージョンになってからメール本文の入力時の 初期設定が「段落<p>」になっていまい、このまま文字入力すると ヘンな改行になってしまいます。(1行ごとの幅が広すぎる設定) そのため、「段落<p>」を「本文のテキスト」に変更して入力して いるのですが、初期設定を「本文のテキスト」に変更する方法を 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Thunderbird:大き過ぎる改行幅

    Win10 Pro Ver.1703 背下で Thunderbird 52.1.1(32ビット)を使用しています。 テキストエディタに書いた文章を、Thunderbirdの送信文本文中にコピーしたものを添付図下段に示しています。 同じ内容を本文中に直接入力すると、上段のようになります。改行幅が1行分になっています。 キーボードから本文欄に直接入力しても下段のように、改行幅なしの状態にする方法(設定)を教えてください。

  • thunderbirdについて

    windows live mail からthunderbirdに変えたらいろいろ分からないことが多くて 困ってます。 (1) メールを作成するときwindows live mailは宛先をクリックするとアドレス帳が出てきます。一方thunderbirdは出てきません。いちいちアドレスを書かなくてはならないのでしょうか。アドレス帳が出てくるような設定はできないのでしょうか。 (2)本文を書いて改行すると1行おきになります。行間が広くて困ります。 普通のワープロのように詰めて書くにはどういう設定をするのでしょうか。

  • Thunderbirdで勝手に改行される(再)

    よろしくお願いいたします。 Mac版のThunderbird2.0を使っているのですが、本文を入力していると数十行で勝手に改行されてしまうようで、受け取った側では予期せぬ所に改行が入ってしまっています。 普段、読みやすいようにこまめに改行を入れるようにしているのですが、さらに文章の変なところで勝手に改行されるので困っています。 先ほど質問してご回答(設定の中のプレーンテキストメッセージを○文字で改行する)いただいたのですが、それを1000文字に変更してもおかしなままでした。 http://okwave.jp/qa5143397.html 何か解決方法があったらご教示下さいませ。

  • 段落内改行

    ワードで文書を作成中に、シフト+エンターで、 段落内の改行ができると思うのですが、 この段落内改行は、キー操作でなく、例えばメニュー などから行う別の方法はあるのでしょうか? ちょっと疑問に思ったもので。 おわかりの方がいたら、教えてください。

  • テキストエディットで改行するのにreturn-keyで改行したものがタグを確認すると段落になってしまいます

    テキストエディットで日本語の文章を入力してhtmlで保存したものを開いてタグを確認すると、改行するのにreturn-keyを使って改行したものが<br>ではなく<p>になっています。段落になっているので行間が文章が長くて折り返し改行したものと合わなくなってしまうので<br>としたいのですが何か方法はないものでしょうか? その都度マウスを使って、編集>挿入>改行とする方法は分かったのですが、手間がかかり他の方法はないかと思ってます。改行のショートカットキーを作成する方法も考えシステム環境設定をいじってみましたが、上手く出来ませんでした。 一番いいのはreturn-keyで<br>となるのがいいとは思うのですがどなたか方法を教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Thunderbirdで勝手に改行される。

    よろしくお願いいたします。 Mac版のThunderbird2.0を使っているのですが、本文を入力していると目に見えない改行記号が入っているのか、受け取った側では予期せぬ所に改行が入ってしまっています。 普段、読みやすいようにこまめに改行を入れるようにしているのですが、さらに文章の変なところで勝手に改行されるので困っています。 何か解決方法があったらご教示下さいませ。

  • ワードの段落で

    Wordについて、以下の画像のように 段落記号の後に、本文で左にインデントした文書を作成したいとします。 私は、いつも段落番号を押して、段落の見出しを入力して、Enterで改行します。 改行すると、次の段落番号(2.)になりますが、一旦、Back Spaceで消してから、 本文を打ちます。 このBack Spaceがスマートではない気がしています。 何か方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 ワード2007以上

  • Wordの段落(行間)設定がおかしくなった!!

    word2010を使っていますが いつものように文章の段落設定で行間を変更しているのですが 何故か?行間がバラバラになる現象が出てきました。 いつも特定の行をドラッグしてそれに対して「行間」を固定値にして 「間隔」のピッチを調整してました。 しかし最近同じようにしても、行間が詰まっている所と 広くなっている所が出来てしまいます。 おかしな事に文章を入力中に今まで「改行」操作をしても行間の幅が変わらなかったのに 今では改行操作をするとその行間だけが不自然に広くなったりもします。 因みにスペースキーで文章が改行するまで押し続けると不自然に広く改行される事はありません。 どこかの設定が不意に変わってしまったような気がするのですが… いかがでしょうか?? どなたかご教授頂けないでしょうか?