• 締切済み

海外での文字変換法

kana___v0_0vの回答

回答No.4

そのコンピュータに日本語のフォントと入力ソフトが インストールされていれば可能です。 海外の公共のPCでも、日本人の利用が多いところだと インストールされていることも多いです。空港などは特に。 インストールされている場合、一般的にはAlt+Shiftキー で入力言語の変換ができるので、 とりあえずそれを試してみるのが良いかと思います。 PCが数台ある場合、マシンごとに環境が違う場合も 多いです。 私は片っ端から試して駄目だったらあきらめます。

hironeko
質問者

お礼

入力言語の変換…。 わかりました。一度それで試そうと思います。 PCはたくさんあったので片っ端から試したいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外の携帯やパソコンの文字変換などは、どうなっているんですか?

    海外の携帯やパソコンの文字変換などは、どうなっているんですか? ローマ字打ちをするのですか? 日本のものしか知らないため、すごく気になってます。

  • 海外での日本語変換

    海外でホームスティしている娘から質問がきました。 スティ先のPCをかりて、hotmailで日本語で入力できたのですが 日本語変換ができなくなりローマ字で入力しなければならない状態と の事。 日本語変換はどのようにしたらよろしいでしょうか。 娘は中学生です。

  • ローマ字で打たれたメールをひらがなに変換するソフトありますか?

     英語のメールは翻訳ソフトなんかで日本語に変換できますが ローマ字も変換するソフトとかありますか? 日本語を覚えたい外人の人とメールすると ローマ字だらけで。。。。 けっこうローマ字で読むのつらいですね WINXP

  • 海外でのインターネット利用について

    毎年海外に出かけてインターネットカフェなどを利用しています。最近は空港、主要都市でも、手軽にインターネットを利用することができることは喜ばしいことなのですが、一つ困ったことがあります。それは、PCに日本語プロセッサが入っていないということなのです。当然といえば当然なのですが、海外から日本のサイトにアクセスすることはできても、日本語を打つことができませんよね。メールなどは、結局ローマ字で打つのですがしょうがないことなのでしょうか?

  • 日本語の住所録(エクセル)をローマ字に変換

    日本語の住所録(エクセル)をローマ字に一括で変換するようなソフトやサイトはないでしょうか? 海外の支社へ日本の住所録を送るのですが、ローマ字で打ち直すのが大変なので、なにか方法がないかと思って・・・

  • 文字変換

    半角から全角に切り替えて、入力しようとすると 全角では{全角アルファベットにアンダーライン(点線)}がついた状態になります。以前はすぐにローマ字入力から日本語変換出来たのですが。 今は一度CapsLockを押してから日本語が使えるようになります。元に戻す方法を教えてください。

  • 文字が変換しない!!

    ほとんどメールしかできない素人です・・・先ほどまでメールしていたのですが、何か押してしまったようで。。。普段ローマ字入力でひらがなに変換したりしていたのですがいくらしても変換できません。

  • ローマ字入力から日本語変換できない

    Windows VistaでIE関係の画面(Yahoo、Google、OCNメール)で今年の9月10日頃からローマ字入力後日本語の漢字、平仮名及び片仮名に変換できなくなり、ローマ字で表示されてしまいます。 ただし、Windows mailではローマ字入力から日本語に変換できます。 WordやExcelでローマ字入力しても日本語に変換できます。 私の現在のパソコンの設定言語は中国語簡体字、中国語繁体字と日本語で、8年前から使っています。 他のQ&Aを参考にして規定の言語を日本語に設定してあるのを確認したりIME2007のプロパティでIME辞書、ユーザー辞書等の修復もしましたが、日本語に変換できないのでお教え下さい。 この欄の日本語文もローマ字から日本語変換できないので、Wordで文章を作成し、コピーして貼り付けました。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • メモ帳の文字変換が英語のみ

    メモ帳の文字変換がローマ字日本語入力になりません。 「半角/全角」を押しても英語入力のままです。 IE,FireFox,エクセルなどはちゃんと日本語変換になります。 再起動しても直りません。 どうしたら直るのかおしえてください、よろしくお願いいたします。

  • 中国の文字変換は?

    くだらない質問ですみません。。。 どうしても気になって・・・。 メールを打つとき、日本だと、ひらがなを変換すれば漢字が出てきますが、これが中国の携帯だと、どうメールを打つんでしょうか?? 日常が漢字ですよね・・・。 ローマ字変換ですか??漢字だと枠内に収まりきれないと思うのですが・・・。