• ベストアンサー

耳の閉塞感

s_xxxの回答

  • ベストアンサー
  • s_xxx
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.2

耳が詰まる上に、自分の声がこもって聞こえるのなら 時間狭窄症か、耳管開放症ですかねぇ・・・ 症状と治療方法については以下のサイトのような感じです。 http://www.minowa-ent.com/tube/ 外耳炎や中耳炎、メニエール病なども考えられますし、鼻詰まりも あるなら副鼻腔炎かもしれないですし、「耳が詰まる」だけでは 原因を特定しきれません。 耳鼻科に行かれるのが一番確実ですよ。 基本的には耳の中をスコープで覗いたり、聴力の検査をすることに なりますが、痛くはないですし、怖いところではありません。 むしろ、咳や鼻水などの風邪を引いた場合は耳鼻咽喉科の方が 吸入(お薬を霧状にして吸い込む)のように、適切な治療を してくれますので、かかりつけが出来ると安心ですよ。

関連するQ&A

  • 耳の閉塞感

    数ヵ月前から耳の閉塞感に悩まされています。 閉塞感を感じるのは左耳だけで右耳は何ともありません。 耳に水が入った時のようになり、自分の声がこもったように聞こえます。耳の付け根をマッサージすると一時的には解消されるのですが、また直ぐにこもったように聞こえます。 仮に耳鼻科を受診した場合、どのような治療や薬を処方されるのでしょうか? 耳垢は定期的に掃除していますし、耳の聞こえもそれほど問題ありません。 考えられるのは、よく鼻をかむ癖があるのですが、その時に耳官が開いたままになり治らないのが原因のように思えます。あとは、ストレスや睡眠不足も考えられるのですが、それらが解消された後もやはり耳の閉塞感が治らないので、耳官開放症を疑っています。 仮に耳官開放症だった場合も、どのような治療や薬を処方されるのでしょうか? また自分でできる治し方、市販の医薬品や漢方薬など、ご存知の事があれば教えて下さい。 耳の閉塞感はかなり不快で、急に症状が強く表れる時もあり対応に悩んでいます。 皆様のご回答、宜しくお願いします。

  • 片耳の閉塞感

    会社にいる時だけ、(特に午後)決まって片耳が聞こえ辛くなります。 閉塞感や自分の声がこもって耳の中で響きます。 耳鼻科にかかったところ聴覚にも異常はなく、耳垢が溜まってるわけではないと言われました。 とりあえずむくみとりの薬を処方してもらいましたが、効果が出ているように感じません。 こういった場合、どのような病気が考えられるでしょうか? また耳鼻科で精密検査を受けた方がいいのでしょうか? 心理面での原因も考えられますが、教えて頂きたいです。

  • 夏だけ耳の閉塞感があるのは?

    このカテゴリーでも、よく耳の閉塞感についての質問があり、いろいろな原因があるのだなと感じています。私は、ここ3年ほど、7月末から、8月まで、時々起こる耳の閉塞感に悩まされています。起こるたびに、耳を少し引っ張るようにすると、治ります。そして秋になると、自然に治っています。これといって他に悪いところもありません。原因のひとつにストレスがあると考えられますが、私は教員で、夏になると、夏休みで、むしろ普段のストレスから解放されるのです。どうして夏場だけ、耳の閉塞感が起こるのか、何か医学的な、原因と考えられるものがあれば、教えてください。

  • 耳閉塞感

    今から2週間ほど前に急に左の耳の中が痛く感じ、以前にもなったことがある中耳炎様な症状で痛みはとれたけど、外から耳の周囲を触れると痛みがあり耳閉塞がでてきましたが、放置していました。すると1週間前に悪寒がして風邪様の症状が出てその日の夜は猛烈な頭痛で寝れないくらいでした。その翌日耳鼻科に行ったのですが、扁桃もかなり腫れて燕下痛もあり「風邪から耳にきた症状」と説明され塩化リゾチームとバナンを処方されやや痛みはひきました。点耳薬もつかっていますが(タリビット)夜はだいぶ閉塞感はマシですが朝にはつまった感じがかなりしています。このまま点耳薬は使ったほうがいいでしょうか?それと耳から風邪にいくことはないのでしょうか?発症時期からすると耳痛、閉塞感、悪寒、頭痛・・・というかんじでしたので・・・ よろしくおねがいします。

  • 耳閉塞 耳痛

    一週間前から左耳の中耳炎症状があり、軽度だったので自然治癒を待っていたのですが 昨日風邪にかかってしまったらしく、悪寒と微熱、鼻水(鼻汁)に伴い 耳閉塞感、耳痛があって抜けません>< 耳抜きをすると ガサガサいく感じです 昼間に 前回もらった点耳薬 リンデロン タリビット をしたのですが… それから睡眠をとったら耳閉塞になっていて>< その薬がきっかけでしょうか それとも、疾患自体のせいでしょうか とりあえず点耳薬はしないようにします 明日は病院が休みなので 月曜に受診しようかと思ってます ですので 詳しい方アドバイスおねがいします

  • 耳に閉塞感。突発性難聴?

    こんにちは、質問させてください。 一週間前から片耳に閉塞感を感じるようになりました。 痛みはなく耳に水が入った時のような感覚が続き、様子を見ていたのですが、 今朝、突然耳鳴りがピーンとしたので心配になって、耳鼻科で診てもらいました。 聴音テストを受けて、低音が聞こえにくくなっている、ストレスが原因と言われ、漢方のお薬を処方してもらい、帰ってきました。 帰宅してからインターネットで色々調べるうちに、もしや突発性難聴?と思い、何やら不安になってきました。 医師には直接そう告げられていませんが、突発性難聴の場合、元の状態に戻ることはできるのでしょうか? 一週間経ってからからの診察だったため、心配です。 因みに20代後半、月経前の女性です。 症状が現れる前に仕事で徹夜もあり、疲れはたまっていたかと思います… 注意らしい注意を受けていないのですが、 ジャズライブやイヤホンで音楽を聴くなど、暫く控えた方が良いでしょうか・・・ 長々と書きましたが、お詳しい方、経験者の方、アドバイスがありましたらぜひお教えくださいませ。

  • 耳の違和感(閉塞感?)

    こんばんは。はじめて投降します。 最近左耳の閉塞感というか、水が入っているのに似た感覚のようなものに悩んでいます。痛みというほどではないのですが、耳の内側から暖かくなるような変な感じがます。耳鳴りも通常より多くなっていて、難聴のような悪い病気にかかったのではないかと不安に思い投稿しました。 2か月ほど前から調理場のアルバイトを始めたのですが、考えてみればこのバイトでの洗い物が原因なのではと思っています。洗い物の最中にどうしても皿同士がぶつかって高い音を上げるのですが、普段あまり大きな音に慣れていないせいか耳に響くのです。 始めた当初からバイト後耳に内側から暖かくなってくるような違和感(閉塞感?)を感じていましたが、バイトを続けるうちに慣れるだろうと思っていました。普段の生活でも時々耳に違和感を感じましたが、気になるほどでもなかったので放っておいていました。 ですが今になってもバイト後は耳に違和感が出て痛みに近いものがあり、普段もしばしば耳鳴りや、耳に水の入っているというか、閉塞感というか…といった感じが気になるようになってきました。 インターネットで調べてみると突発性難聴などといった怖い病気ばかりが目につき、今大変不安に思っています。 皿洗い程度の音で耳がおかしくなるといったことがあるのでしょうか?おとなしく病院に行ったほうがいいのでしょうか? 初投稿で良いマナーも分からず稚拙な文章で申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

  • インフルエンザから耳閉塞感で…

    一週間前にインフルエンザA型にかかり、内科で薬をもらい、5日ほどで平熱に戻って、鼻汁や痰咳でよく鼻をかんでいたせいか、耳閉塞感でおかしいなと思い耳鼻科に行ったのですが、鼻炎のスプレーと点耳薬を頂き一週間様子をみるとの事でした。 自宅で点耳薬を指示通りにつけていたのですが、余計に耳閉塞感が強くなったみたいで、このまま続けてて良いのか迷っています。痛みも無く、風邪の影響で前から頭痛がするので、市販の鎮痛剤を服用しています。 先生が言うのには先ずは風邪を完治させないと、ということもあり、風邪が治るまでこの症状(耳閉塞による難聴と耳鳴り)を我慢し続けなくてはいけないのかと憂鬱です。 耳鼻科の先生は特に病名も言わなくてただ様子を見るとの事でした。ほんとうにこの医者でよいのか不安もあるのですが、同じような体験をした方でよいアドバイス、上手な医者のかかり方などがありましたら教えてください。 耳鼻科は初めてのことでよくわかりませんし、とにかく耳が聴こえなくなるのが不安です。

  • 耳のつまり感

    鼻を強めに噛んだ時以来 片耳に閉塞感があり 一週間でなおりましたが、再発しました 耳鼻科ではどのような治療をする可能性がありますか?

  • 右耳の閉塞感

    17歳女子です 昨日の朝起きると右耳の閉塞感に気付きました。 聞こえが若干悪いかなーくらいで、全く聞こえないとか 音が割れて聞こえるとかどの音が聞こえづらいとか 電話の声が聞き取りづらいとかはありません。 色々調べてみて、突発性難聴ではないのかなと思いました。 一応、以前耳鼻科で貰った薬(メチコバール、アデホスコーワ顆粒)を昨日から飲んでいます。 ちなみに以前耳鼻科には突発性難聴ではなく騒音性難聴?で行きました。今飲んでいる薬もそのときに貰ったものです。 そして夕方耳鼻科に行くつもりです。 突発性難聴はやはり治らないのでしょうか・・ このまま耳が聞こえなくなってしまったらと思うと不安で仕方ありません。 言い方が少し大げさかもしれませんが、最近鬱に近いくらい落ち込んでました。 すごくストレスが溜まっていたと思います。 突発性難聴はストレスが原因とありますが、やはり私の場合もストレスが原因何ですかね・・・ あとこれは関係ないかもしれませんが、昨晩突然奥歯の歯痛に 襲われました。 虫歯っていう痛さじゃないです。歯の根元がズキズキするというか・・でも今日になったら治っていました。 ストレスでおかしくなってしまったのでしょうか。 誰かお願いします。