• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:illustrator フォントの選択)

illustratorフォントの選択方法について

noname#232914の回答

noname#232914
noname#232914
回答No.2

すいません、読解力がなく質問の意味がまだ理解しきれてないのですが、こちらとかはどうでしょうか? URL参照ください。

参考URL:
http://hamamuratakuo.hatenablog.com/entry/illustrator-repeat-deformation
noname#233869
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

noname#233869
質問者

補足

何と言えばいいか、まず「ABC」というテキストを打ち込んで、それのフォントを変える時にフォント名の横の▼をクリックしてフォント名一覧を出してその中から目当てのフォントをクリックして選択するんじゃなくて、macのfontbookみたいな感じで、矢印キーをポチポチ押すたびに適用フォントが変わってそれに合わせて実際に「ABC」のフォントが変わっていくみたいな操作がしたいんですけど…

関連するQ&A

  • イラストレーターで文字を入力する&フォントを変更するときのことで教えて

    イラストレーターで文字を入力する&フォントを変更するときのことで教えて下さい。 文字を打ってからフォントを選びたいとき、 会社のPC(CS3)だと、文字を選択した状態でマウスをスクロールorキーボード↓キーで 選んだフォントがその場で変わるのですが 家のPCだとフォントを選んで、文字を選ぼうとマウスをスクロールして、選ぶことができません。 何か設定で選べるようにすることはできるでしょうか? おつたえ出来てるか不安で、うまく言えないのですが、 文字を選んで文字ツールでフォントを選べば、変更できるのですが、 スクロールでひとつひとつフォントをざーっと見ることができないのです。

  • illustratorフォントを矢印キーで変更

    illustrator CS5、mac OS10.6を使っています。 illustratorで文字を打ち、文字パレットで文字を変更するとき、 アートボードに打った文字を選択して、フォントを選択して「↓」キーで次のフォントに変更出来たと思うのですが、下に進みません。 ですので、今は文字パレットの三角の所を押して一個一個変更しないとダメです。 フォントをいろいろ見つつ変更したいので、困ってます。 わかるかたいますか?よろしくお願いします。困ってます。

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストレーターのフォントについて。

    イラストレーターで原稿どうりのフォントを簡単に迅速に見つける方法ご存知ないですか。いつもフォントを1つ1つプルダウンして時間がかかります。また、変更したい部分をドラッグして、マウスでスクロールする方法もありますが、例えば、aからcまでいったとしてもまた、aに戻ったりします。早くフォントを見つける方法ご存知の方よろしくお願いします。イラストレーターCS5を使用してます。他のバージョンでもいいのでお願いします。

  • IllustratorCS2(mac)のフォントの表示をwin風に。

    現在イラストレーターCS2をmacで主に使用しているのですが 諸事情でwinも少し併用していました。 そこでどなたか教えていただきたいのですが winだとフォントを選ぶ際にキーボードの↑↓キーでフォントが選べ、 いま選択している文字列に反映することができるのですが macだとキーボードではフォントは選べませんし、 いちいち決定しないと文字列に反映されないですよね?? なんとかwinのようにキーボードの矢印キーでフォントを選べるように設定できないでしょうか?? 300近くフォントがあるのでこれができるとすごく便利です。 環境設定などもみてみましたがいまいちよく分かりません。 結構切実になやんでます。 どなたか教えてください。

  • イラストレーター CS2 のフォントについて

    イラストレーター超初心者です(^^;) 今、イラストレーターCS2でチラシに使うロゴを作りたくて挑戦しているのですが、文字入力ツールで文字を打っても、フォントが選べなくて、メニューバーの下に【文字】というところがあるのでクリックすると、上に2箇所プルダウンがあって、2段目にただ【Regular】とだけ書いてあります。 日本語のフォントに変えたいと思い、下に【言語】とあったのでプルダウンで見てみると、日本語がないのです(T_T) 日本語のフォントを適用するにはどうすれば良いでしょうか? 教えてください。

  • Illustrator10 フォントが化けてしまう

    いつも大変お世話になっております。 はたまたご教授頂きたくお願いに上がりました。 Adobe Illustrator10 にて、フォントが化けてしまうのです。 文字設定ウインドウにてフォントを選択しようとも、表示されている文字が化けてしまっているし、化けているフォントを選択しても真っ白になってしまいます。 きちんと表示されるフォントもあります。 化けるフォントの例としては ・HGP創英角ポップ体 ・HGP創英角ゴシックUB ・HGS創英角ポップ などです。 8.0とCS2も入れてあるのですが、8.0・CS2では全く問題ありません。 なぜかIllustrator10だけでこのような状態になっております。 何とかなりませんでしょうか? 皆様のお力をお貸し頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • イラストレーターのフォント

    イラストレーターのフォントについてお伺いします。 自分はまだ初心者なので例えば「MS ゴシック」と書いてあってもどんな文字の形か把握していません。 フォトショップの場合、フォントを選択するときにどういう形の文字かを表示してくれるので分かりやすいのですがイラストレーターはそういった表示がありません。フォトショップと同じようにどういう形の文字か表示できるようにしたいのですが。そういった設定はありますか? ちなみにイラストレーター、フォトショップともにCS2を使っています。 どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • Adobe illustrator フォント

    Adobe illustrator CS2で図を作成する際にcmmiフォントを用いて作成しているのですが, 大文字のオメガだけが出力することができず困っています. どなたかこれの解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら,お返事いただけますでしょうか. OSはMac OS X (10.5)です.

  • イラストレータCS3の(フォントについて)です。

    イラストレータCS3の(フォントについて)です。 windows xp professional イラストレータCS3 windowsのイラストレータでフォントを選択すると、 ヒラギノ角5proとかpalatinoとかがありません。 これらは、Mac標準のフォントですか? palatinoが英文でかっこいいので、windowsのイラストレータで 使いたいんですが、無料フォントダウンロードでplatinoとかがあるんですか? あと聞きたいのが、デフォルトでインストールされているフォントは OSによるものですか?それとも「OSのデフォルトインストールされている フォント」+「イラストレータをインストールしたならば、イラレに入っている フォント」もOSのデフォルトフォントに追加される。ってことになるんでしょうか? ソフト(イラレなど)をインストールしてもイラレ自体にフォントが 入っているわけじゃないので、インストールしても、OS標準のフォントに 追加されない。ってことならば、それを指摘してください。 よろしくお願いします。

  • イラストレーター、フォントの使用について

    こんにちは。 グラフィックデザインの勉強を始めて間もない者です。フォントについて質問があります。 フリーフォントのサイトより、フォントをダウンロードしインストールしてイラレで使用しています。文字もきちんとでますし、問題ないのですがそれらのデータを保存し、外部のPCで開こうとすると文字は反映されません。どうしてでしょうか? 使っているPCはMac CS5、外部はMac CS3です。 宜しくお願いします。