• ベストアンサー

修学旅行どこ行きました?

最近、海外に行くほうが安いと言うことで海外や沖縄はたまたTDLに行く学校が多いようですね どこが「修学」旅行か分かりません 私は… 小学生→京都・奈良・大阪 中学生→九州 高校生→岐阜の山奥にスキー でした 幾分昔の話なので思い出らしき思い出を覚えていません ミナさんはどこへ行きましたか? 地名だけでも結構です たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236410
noname#236410
回答No.10

小中高と京都奈良でした。 当時のうちの地元の学校の先生たちは、修学旅行というと京都奈良という発想だったみたいです。 就職してからそういう話を地元の友達としていて、じゃあ大人の修学旅行に行こうってなって行ったのは神戸でした。 どちらにしても関西ばっかりで、私たちの発想も地元の先生とたいして変わらないなと(笑)。楽しかったです。

michiyo19750208
質問者

お礼

ronjeさん回答ありがとうございます >じゃあ大人の修学旅行に行こうってなって行ったのは神戸でした。 神戸市民として厚く御礼申し上げます 内需拡大にご協力いただき感謝です(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (34)

noname#244657
noname#244657
回答No.25

michiyoさん、こんにちは^^ TDRへゆきますと、高校生の団体をよくみかけます。 マナーがなっていなくて問題になっていますよ^^; 私の高校生のときは、まだTDLもできていませんでした。 修学旅行は同じくスキーです。

michiyo19750208
質問者

お礼

MJさん回答ありがとうございます >マナーがなっていなくて問題になっていますよ^^; イヤですねー、一緒になりたくないわ(汗) そう言えばまた拡張するみたいですね 1日で回りきれないんじゃないですか? それで集客を増やそうとする魂胆が見え見えです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAKAIJU
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.24

中学生の時は北海道に行ったのですが、ホテルで出されたご飯が滅茶苦茶不味かったのを覚えています、フライドポテトも不味かったです。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます >ホテルで出されたご飯が滅茶苦茶不味かったのを覚えています 私も同じく だって1学年で120人近くの生徒が一緒に食べるんですから、味噌汁も冷えてまうし、昨日の残りのような朝食でした >フライドポテトも不味かったです。 じゃがいもの産地なのにね、そりゃガックリですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

こんにちは。千葉県人です。 小学校 → 栃木県、日光東照宮及び華厳の滝 中学校 → 栃木県、日光東照宮及び華厳の滝 でした、私も含め、「なんで同じところに行くんだよっ!。」 って、文句を言う生徒が多数いました。 しかし私はその後、個人的に20回は日光に行っています。理由は、日光は日帰りができる丁度良い場所であったことで、バイクでのツーリング、友人たちと車でのドライブに適していたからです。私は日光で初めて野生のサルを見ました。 【 余談 】 関東地方は、面白くないギャグや漫才を「日光の手前。」と言います。それは日光市の手前に今市市(イマイチ市)があるからです。 高校 → 奈良県の鹿がいるところ、四国の金比羅山、京都などなど神社仏閣巡り。 私は基本的に「神社仏閣」などに興味はありません。自由時間中は「神社仏閣を見学するように。」と先公に言われていたのですが何処に行っても面白くなかったです。しかし、どこだか忘れましたが、「宝塚歌劇団」のお姉さんたちの着替え姿が見えるホテルに宿泊した夜のことです。 そのホテルの屋上から他校の男子高校生と一緒に目を皿のようにして、お姉さんたちの着替えを見物したことを覚えています。確か50人くらいの男子生徒がいたと思います。あれは目の保養になりました。私はこのホテルで産まれて初めて牛肉を食べました。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます >「なんで同じところに行くんだよっ!。」 そうですよね、私だって怒り心頭ですよ >私は基本的に「神社仏閣」などに興味はありません。 私も同じくどうでもいいと思っています >「宝塚歌劇団」のお姉さんたちの着替え姿が見えるホテルに宿泊した夜のことです。 わぉーーー!! それは貴重な体験でしたね(笑) まさか全裸とか…? 今だったら考えられないことですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

古い0系臨時ひかりの新幹線で京都奈良でした。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます いつの時代ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3464)
回答No.21

michiyo19750208さん、こんにちは。  かつての公害都市、福岡県北九州市です(笑) 九州はどちらでした? ・小学校――阿蘇・別府 ・中学校――京都・奈良 ・高校―――富士・箱根・伊豆(おっさんか 笑)  でした。  ちなみに、今のガキ・・・子供たちは ・小学校ーー長崎か広島 ・中学校――京阪神 ・高校―――長野(スキー)か沖縄  なんだそうです。平和教育の戦跡主体のようですね。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます >九州はどちらでした? 阿蘇山・グラバー邸(バスで素通りしただけ?)、長崎市内で自由行動 活水女子大学の近所でした 詳しくは私もバスの中で寝てばっかりだったので覚えていません >・高校―――富士・箱根・伊豆(おっさんか 笑) 渋いですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

私は千葉県出身なのですが、当時は公立校は修学旅行で中学は本州を出てはいけない。高校は北海道や九州はだめ(海外などもってのほか)というルールがあったようです。 それで、 中学・・・京都、奈良 高校・・・京都、奈良、中国(宮島やら錦帯橋やら)と四国をチョコっと かなり被っているのです。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 奈良・京都が被っているお答えが3例目です 行く場所も被っていたんですか? 奈良って大仏と鹿ぐらいしか思い浮かばないんですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.19

50代♂ 回答 小学校→鈴鹿サーキット http://www.suzukacircuit.jp/ 当然の如く、鈴鹿サーキット・ホテルに宿泊 http://www.suzukacircuit.jp/hotel/ 後から聞いた話では、学校側に対して地方自自体が 当時、率先して修学旅行をアピール格安で受け入れ を行っていた。 鈴鹿サーキットに対して、補助金を出していたので 格安でも赤字には成らず…修学旅行限定で通常価格 の旅費込で、1/3と言う… 当時の教育委員会は飛びついた。 中学校→北九州 http://www.beppu-jigoku.com/umi/ 地獄温泉めぐりも行きました。 専門学校→長野県 http://www.pref.nagano.lg.jp/ 現在は、閉鎖されて建物だけに成っている工業団地 を見学した。後は、何故か山登り、晴れていたら良 かったんだけど?台風接近で泥だらけで宿に帰った。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 小学生で鈴鹿サーキットですか 羨ましいですね 私も行ってみたいです また、専門学校で修学旅行があるのもビックリです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.18

こんにちは。 小学生→日光(日光東照宮、華厳の滝) 中学生→鎌倉・静岡(大仏、シャボテン公園) 高校生→奈良・京都・九州 だった気がします。 高校の修学旅行は確か10泊11日。 三千院、金閣寺、銀閣寺、、その他お寺ばかりで違い分からず、、グラバー邸、ビードロ、カステラ、、、ベタ過ぎて九州感ゼロ。 しかも新幹線、フェリー、飛行機を使ってハードな行程で、砂利道坂道を死ぬ程歩かされ、疲れ果てて移動のバスでは殆ど寝てた記憶しかありません。 校則の煩い私学だったので、宿以外は制服着用。 既に冬服だったのにその年は全国的に暑すぎて、汗が気になって洗濯も許可されず物凄く憂鬱でした。 そう言えば、小学校高学年の時に都内のオークラだったかな?で、テーブルマナーの研修旅行みたいな事がありました。 スープ、串に刺さったバーベキュー風のステーキ肉と野菜、パンなんかが出され、カトラリーやナプキンの使い方を教わりました。 ウチは外食も外泊も多かったので問題ありませんでしたが、案外半分位の子供達がステーキに手こずり、数人が漫画みたいにお肉をお皿から飛ばし、オートロックで客室から締め出されて大騒ぎしてたのに驚きました。 修学旅行よりそちらの方が衝撃的でしたけど、今もテーブルマナーなんて学校でやるんでしょうかねぇ。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 10泊11日の旅行ですか!? えらいまた長いですねー しかも制服着用ってめんどくさい >今もテーブルマナーなんて学校でやるんでしょうかねぇ。 私が女子短の時代にありました もう20年以上前の話です 今でもあるんかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

私は50代の静岡出身ですが、小学校は東京神奈川、中学校は京都奈良、高校も京都奈良でした。隣の高校は東北と京都が選択できたようです。ちなみに全て公立学校です。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 先の方も中高ともに奈良・京都とお答え頂きましたが、周るスポットは違うんですよね? >隣の高校は東北と京都が選択できたようです なんかそんな学校もあったなぁーって思い出しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (371/1569)
回答No.16

小学校は日光でした。 中高は共に京都奈良です。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます >中高は共に京都奈良です。 まさか同じ所を巡ったんでしょうか? そんな芸のないことはしないと思いますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 修学旅行、どこでした?

    みなさん、こんばんは。 先日、会社で修学旅行の話をしてところ、私と実家が近い先輩の 中学時代の修学旅行先が京都だったことが判明しました。 年齢も地域も殆ど変わらないのに私の中学は『伊豆・富士五湖』でした。 どうやら当時、修学旅行の行き先は各市ごとに決めていたらしく、 同じ市出身の人はみな『伊豆・富士五湖』に行ったそうです。 最近ではスキー旅行や海外なんて話も聞きますよね。 それと、京都・奈良など修学旅行のメッカの学生は何処へ行くのでしょう? そこで質問です。みなさんの修学旅行先は何処でしたか? できれば大まかで構いませんので出身地と年齢(世代?)も教えて下さい。 私は千葉県北部出身の30歳代で    小学校:日光(栃木県)    中学校:伊豆・富士五湖(静岡県)    高  校:京都・奈良 でした。 みなさん宜しくお願いします。 【海外へ行かれた方へ】 横文字&難しい漢字に弱いので地名等は『カタカナ』でお願いします。

  • 修学旅行はどこへ??

    こんにちは。 よく、自分と違う県の子に会うと、修学旅行どこ行った??という話をするのですが、皆さんどこへいかれたのでしょうか? ちなみに岐阜県出身の私は、 小学校→京都・奈良 中学校→東京 高校→九州 でした。 観光地の県の人たちはどこへいかれるのでしょうかねぇ。 その他、いろいろな県の方の回答をお聞きしたいです。 お願いします。

  • 中学生で今年修学旅行に行った人に質問です.

    中学生で今年修学旅行に行った人に質問です. (あ)修学旅行は何処に行きましたか? (1)北海道 (p)道南(r)道中(q)道東(z)道北 (2)東北(、)北東北(」) 南東北 (3)東京 (4)東京を除く関東 (う)南関東(え)北関東 (5)中部 (v)甲信越(k)北陸(j)東海 (6)京都・奈良 (7)京都・奈良を除く近畿 (お)大阪、神戸(h)その他 (8)中国(!)山陰(")山陽 (9)四国 (10)沖縄を除く九州($)北九州(%) 南九州 (11)沖縄 (12)海外 (い)その時何処に住んでいましたか? (1)北海道(p)道南(r)道中(q)道東(z)道北 (2)東北(、)北東北(」) 南東北 (3)東京(/)東京都区内([)東京郊外 (4)東京を除く関東 (う)南関東(え)北関東 (5)中部 (v)甲信越(k)北陸(j)東海 (6)京都・奈良 (7)京都・奈良を除く近畿 (お)大阪、神戸(h)その他 (8)中国(!)山陰(")山陽 (9)四国 (10)沖縄を除く九州($)北九州(%)南九州 (11)沖縄 (12)海外 往復の交通手段も書いて貰えますか? 何が1番楽しかったですか? 何泊でしたか? どうやってそこの行き先になりましたか?

  • 修学旅行の格差について

    ある関東地区にある中学校では京都&奈良へ←つまんない ある東北地方にある中学校はディズニーランドへ←たのしい ある沖縄地方にある中学校は北海道へ←スキーしてきた なぜ地域だけでこんなに格差があるのですか?しかも京都は たのしくないし。

  • 修学旅行の思い出についての英文を5つ作って下さい!

    修学旅行の思い出についての英文を5つ作って下さい! ・修学旅行では奈良と京都に行った。 ・八ツ橋をたくさん買った。 ・初めて舞子さんをみた。とても綺麗だった。 ・沢山のお寺をまわった。金閣寺がとても綺麗だった。 ・お坊さんの話で歴史の重みを感じた。 ・修学旅行はとても良い思い出になった。 これを元にして、5つの英文を作って下さい!お願いします!上の材料の全部を使わなくても良いです。

  • 修学旅行の行き先

    修学旅行、私が子供の頃は場所や中学か高校かで違うと思いますが、京都、奈良が王道だったような気がします。 今は高校とかだと海外が結構当たり前のようにあって、バラエティに富んでいるみたいですね。 皆様は修学旅行、どこに行きましたか?これからの方は、どこに行く予定ですか?

  • 中学校 修学旅行 奈良、京都

    こんにちは、僕は、中3で 今度、京都、奈良へ修学旅行なのれす! 僕は、思いきり楽しみたくて いい思い出を作りたいと思っています そこで、だれか 修学旅行で男女の人気者になるための 面白ネタとかありますか? 修学旅行でコレやったら 人気者だな 勇者だな と思うことをおしえてください!

  • 修学旅行について

    私の学校では今度修学旅行があります。 そこで私の友達は「携帯を持っていこうかな」 っと言っているのを耳にしました。 私たちは京都、奈良、大阪へ行きます。 交通手段は新幹線、バスです。私は飛行機で行くのかと 思っていましたが、実際は新幹線で関西方面に 行くとのことでした。街中などの移動はバスを使うと 思います。飛行機なら検査があると聞き持っていったら ばれるとおもいましたが、新幹線なら…っと思ったのでしょう。 一生に一度の修学旅行なので思い出を写真で撮って 残したいのだと思います。 皆さんは修学旅行の時に、携帯を持って行きましたか? 私は中学生です。まだまだ未熟なので どうやって隠して行ったらいいとかわかりません。 どうしたらばれないとか、工夫などありましたら 教えてください。 長文すみません。 回答よrしくお願いします。

  • 「修学旅行は海外」って、今時当たり前ですか?

    私の時分の修学旅行と言ったら当然国内でした。 小学校は日光、中学校は京都・奈良、高校は長崎・熊本。 ですが今は、海外が結構当たり前になってきています。 (私立学校に多いのでしょうか?) ・生徒募集時の「売り」になる ・教育的見地・見聞を広めるのにいい機会 というような理由かも知れませんが・・・ そこで、やっぱり修学旅行は海外って、今時当たり前ですか?

  • 修学旅行で広島・四国へ行かれた方!

    修学旅行で広島・四国へ行かれた方! 課題研究で"高校生の修学旅行"を企画することになったんです。 私自身の修学旅行は 小学≫京都・奈良 中学≫沖縄 高校≫沖縄(宮古島) だったので、個人的に行ったことのない所が良いと思い、厳島神社(と四国あたり)をメインに企画することにしたんですが、いまいちスケジュールとかの組み立てが分からなくて困っています。 そこで参考までに、実際に修学旅行で現地へ行かれた方はスケジュールとかを教えていただけないでしょうか? 修学旅行ではなくても、良い観光スポットや宿泊場所等をご存知の方は教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 長文失礼しました。

Wi-Fi Directの設定方法
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi Directの設定方法をご説明します。ご利用の機器名はDCP-J988Nです。
  • Wi-Fi Directの設定がうまくいかない場合、AndroidのOSをお使いの環境で接続方法を確認してください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については確認が必要です。
回答を見る