• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:民主党政権(2009年9月~2012年12月))

民主党政権の業績抜粋

nannkaiporksの回答

回答No.2

必要ないでしょ。 安倍政権よりマシです。

関連するQ&A

  • 民主党政権下で野田首相は偉大な政治家だったのでは?

    民主党の鳩山、菅、野田の三人の総理大臣の中で個人的に唯一評価出来るのか野田総理です。 理由は韓国、中国と仲が悪くなったことです。 日本の領土である竹島を占領する韓国や尖閣を自国領であると主張する中国とは仲良くすべきではありません。そういった意味で野田総理はグーです。 阿部自民党が昔のようにニコニコしながら中国や韓国にヘツラウのでは?と不安です。 皆様はどう思われますか?

  • 民主党が政権を取ったら

    民主党が政権を取ったらどうなりますか? どういう政策があるのでしょうか 今 民主党が言ってる中で気になるのがこれぐらいなんですが 他にどんな政策があるのでしょうか? 在日外国人の参政権を認める 人権擁護法 テロ特措法 インド洋で給油活動の中止 高速道路無料化 道路特定財源の暫定税率の廃止 後期高齢者医療制度廃止 公務員改革 天下り禁止法 歳入庁設立 歳入の一元化(社会保険庁を廃止し国税庁に社会保険の徴収も行わせる「歳入庁」を提案) 北朝鮮人権侵害救済法案(脱北者を保護して、原則、定住者としての在留資格を与える) 民主党が政権を取れば 今よりもっと中国・韓国寄りになっていくと思うのですが どうなっていくのでしょうか?

  • 菅政権の打倒勢力は、電力利権に群がる人間たち?

    私は、民主党・菅政権支持者ではありません。 外国人献金問題や福島原発、震災対応には不満や不信感もあります。 しかし、浜岡原発停止は(不足要素はあるものの)英断だとは思っています。 同原発停止や発送電分離という話が出てきた途端、急に菅政権バッシングが始まり、 あっという間に不信任決議案まで進んだような印象があるのですが やはり菅政権を潰そうとする(自民・民主・公明党・マスコミ・有識者・このサイトでの しつこいほどの反菅質問者等)勢力は、電力・原発利権に群がる人間たちなのでしょうか? 電力改革を恐れる勢力なのでしょうか?

  • 民主党を引きずり下ろす方法とは?

    はじめまして。 最近、政治に興味を持ち、特に尖閣諸島の問題では現民主党政府にいらだちを覚えています。 特に、現在、尖閣諸島で起きたビデオが流出されていますが、この流した方を躍起になり探している。 一方で、人権擁護の法案や外国人参政権賛成という民主党政権にますますいらだちをお覚えました。 そこで、政治に関する質問ですが、この民主党を政権から引きずりおろす方法はあるのでしょうか?また現内閣にも降りてもらいたいと思っておりますが、国民としてできることはどのようなことがございますでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 民主党のメリットについて

    民主党支持者は、なぜ、民主党支持しているのか、なかなかわかりません。 (1)外国人政治献金 (2)相次ぐ不祥事 (3)竹島問題 (4)尖閣問題・暴力装置 (5)外国人参政権 (6)人権擁護法案 (7)統一教会・立正佼成会・民団 (8)東京電力・福島県知事 (9)日教組選挙違反 (10)沖縄ビジョン (11)金権政治 (12)国境を越えた子供手当 メリットを教えていただけませんか?

  • 民主党は何がいけないのですか?

    個人的には次の衆院選は民主党が政権を奪取すると思います しかしネットや2ちゃんねるを見ると民主党は売国政党だ!とか民主党はいかん!という意見が目立ちます テレビなどではそこまで大きく言われませんが、未熟な部分はあると思います 菅直人は嫌いですが、他にはなかなかやってくれそうな政治家もいるのですが、民主党は何がいけないのでしょうか また人権擁護法案や外国人参政権などの悪法案に関しては民主党内にも反対の議員は数多くいます それを加味しても民主党になったところですぐさま日本がダメにはならないような気もします どうなのでしょうか?

  • 民主党政権時代

    2009年9月16日 2010年6月8日 鳩山由紀夫 2010年6月8日 2010年9月17日 菅直人 2011年9月2日 2012年1月13日 野田佳彦 民主党政権時代についての質問です。 民主党のことを親の敵であるかのように悪く言うおじさん(50~、地方の自営業者、)をしばし見かけるのですが民主党政権時代は一体何が悪かったのですか? この質問に関して、外交問題(中国、アメリカ、韓国)についての回答はご遠慮下さい。 内政問題について悪かった点を箇条書きにしていただけると助かります。

  • 原発 と 民主党

    ↓野田、菅氏が政権批判、久しぶりのそろい踏みのニュースを見て疑問に思いました。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130322/stt13032221490004-n1.htm 原発と民主党 いずれが日本にとって不要なのだろうか? 簡単でけっこうですので理由も教えてください。

  • 民主党が

    尖閣を中国に譲渡 竹島を韓国に譲渡 北朝鮮に1ヶ月100億円を寄付 管首相が申しわあリませんと韓国、中国、北朝鮮に土下座外交 売国法案外国持参政権か決まる 自衛隊武装解除命令 こんな事したらどないする

  • 震災当時、もし自民党政権だったらどうなっていた?

    5年前の震災当時は民主党政権でした。 民主党にとって初めて手にした政権でありながら、最大かつ唯一、最悪の試練が震災でした。 当時は、“菅辞めろ 石原黙れ 枝野寝ろ”という川柳が出たくらい、右往左往している様子がありました。 枝野さんの顔は青白く、今にも倒れそうな痛々しい感じでしたし、菅さんもヘリで原発を視察したものの、それが功を奏したわけでもありませんでした。 さてあれから5年が経ったわけですが、津波被害も原発被害も復興はまだまだ道半ばという印象を受けます。 民主党政権でなく、もし自民党政権だったら当時の危機管理対応や復興のシナリオはどうだったんだろうと思うことがあります。 そこで、皆さんはどう思いますか? これだけの未曾有の大災害だったので、たとえ自民党政権であっても、当時の危機管理対応や復興のシナリオはなかなか描けないでいたと思いますか?同じように右往左往していたと思いますか? 民主党よりもむしろ、危機管理対応や復興のシナリオでは劣っていたと思いますか? それとも、長年政権を担っていた「一日の長」で、違った形の対応や復興のシナリオを描いていたと思いますか?