• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の購入に関する3者取引について。)

車の購入に関する3者取引について

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>契約書の内容しか法的には車屋は責任を負わないというのは分かりますが、倫理的な面で車屋に問題はなかったかということを聞いているのです。 ありません。 >問題があろうがなかろうが契約させて売ってしまえばおしまいという車屋の姿勢についてどう思うか聞いているのです。 あなたの家族間の問題に車屋がタッチする方が、倫理的におかしな話となります。 >自分の思うがままに家族を操って自分の野望を果たそうとする兄がいた場合にはそう簡単にはいかないのです。 >事後承諾という卑怯な手を使ったり、こっちが根負けするまで何時間も説得したり。 ですから、これは車屋とあなたの問題ではなく、あなたとあなたの兄弟の話なんです。 あなたは、あなたと兄弟の話を、車屋に責任転嫁しようとしているだけという話になっています。 そっちの方が倫理的にはおかしな話です。 どんな状態でも、あなたが毅然として契約しないという態度をとれば良かっただけの話なんです。 日本は、どこかの半島国家と違い、情治国家ではなく、法治国家です。 なので、裁判では、法律に照らし合わせてどうなのか?ということしか判断されません。 まず、家族間の内容をなんとかされた方が良いのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 車の購入についてです。

    私には5年ぐらい車の車検などでお世話になっている個人でお店をされてる車屋さんがいます。 いつもよくしてくれるので、そこで車の購入しようと思っていました。なので、車屋さんにも「いつもお世話になっているので車買うときはお願いします」と言っていました。今回、車を購入の相談をしようと思い…車屋さんに行き相談したところ…今までと態度が違いとても横柄でサービスもあまりしてくれませんでした。 買いたいとは、私から言いましたが契約などはしていないので他の車屋さんで購入してもいいのでしょうか? 車を買ってくれると言うのが当たり前だと思っている感じです。。

  • 購入した車

    今年2月に、今まで乗っていた車(中古車)を下取りしてもらって、車を購入したのですが、その下取りしてもらった車が「走行不明なので、買ったところに問い合わせしてほしい、うち(車屋)としてはメーターを信用して査定価格を出した。」と今頃になって言ってきています。 車を購入したときの書類などは、もう破棄してしまってありません。(前回の購入と今回2月購入のもの) 私に、責任があるんですか? 上記の内容だと「査定価格を高く出してしまっているので、お金を返せって」てなことになりそうなんですが、法律的いどうなんですか? 不安なんでです、教えてください!!

  • 車購入は専門店??

    突然ですが、そろそろ車を購入しようか考えています。 ホンダのオデッセイ(新車)を考えているんですが、メーカーの専門店で購入したほうがいいでしょうか?それとも中古とかも扱っているような車屋さん?がいいのでしょうか? いろいろオプションとつけたいし、私自身車には初心者です。 ちなみにメーカーには知り合いはいないのですが、車屋さん?にはうす~い知り合いがいます。 教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。。

  • 車の購入

    初めて中古車を購入しようと思います。 予算は20~25万です。 知り合いに、オークションで落として貰うようにお願いしてあるのですが、車に関してほとんど無知識のため、どれ程の車が乗ることができるのか分かりません。 居住地近辺に急な坂が多いので、軽自動車以外の車とゆう条件でお願いしてます。 実際のところ、どのような種類の車を購入できるのでしょうか。

  • 車の個人売買について

    車を個人売買にて購入予定なのですが、 購入する予定のくるまがリース中の車にて名義が車屋さん使用者が本人です。 まだ支払いが残っていて支払い終わるのが年末で その支払いが私に滞りなく迷惑をかけないという念書等を書いてもらいたいのですが どのような文章にすればよろしいでしょうか?

  • 車の購入 反対される

    はじめまして。 今回、車を購入しようと思うのですが家族に反対されています。 当方21歳です。 今回購入を考えているのがアテンザです、価格は全て込みで220万円です。 私自身、一人暮らしで仕事もしていますし、月々10万円以上余裕のある生活もしています。 もちろん、仕送りなどは一切ありません。 こういう、自立した生活をしているにも関わらず車の購入に反対してきます。 なぜだか分かりません。 こちらとしても、納得できないので引く気はありません。 なぜ家族は反対してくるのでしょうか? よく分からない質問ですみません、お願いいたします。

  • 車の購入について。

    中古の車を買おうと、ネットで検索しGoo-netというサイトで良い車を見つけました。 見積もりをしてもらうと、 車両本体価格と、 非課税分諸費用計 :85,790円 課税分諸費用計 :72,000円 支払合計 :1,855,790円 (うちリサイクル法関連費用分) :12,220円 とのことでした。 ここだけで探すのもなぁと思いまして、知り合いの車やさんでも車を探してもらいました。 すると、 車両本体価格と、 登録諸費用等 :20000円 自動車税 :34500円 リサイクル預託金 :12220円 自動車取得税 :100000円(予想) そのほかに、落札料金 :20000円 車両運搬費 :20000円 事務所(弊社手数料) :30000円 とのことでした。 ここで質問です。 ・ネットで見積もりしたほうの非課税分諸費用計と課税分諸費用計というのは、 車屋で見積もりしてもらったものうち、どれにあてはまりますか? ネットと、車屋と表示方法が違うだけですよね? ・車屋の見積もりは間違いや、かけている部分はないと思うのですが、 ネットで見積もってもらったほうで、ほかにもこんな費用がかかりますというのがあれば教えてください。 ・Goo-netで、私個人で購入のGoo-net際、気をつけたほうがいいことはなんですか? ・Goo-netの見積もりに、値段交渉余地有りとありましたが、メールでもやり取りですよね? 出来るだけ値引きしてもらうためには、どんなことを言えばいいのでしょうか? ・車屋の自動車取得税 :100000円(予想)とありますが、はっきりとした価格は 車がきてから出ないとわからないといわれました。 中古のcr-zなのですが、やっぱり100000円くらいですか? ・ずばり、車屋とネット、どちら方が安く済みますかね? お願いします。

  • 中古車の購入の件で教えてください。

    中古車の購入の件で教えてください。 中古車購入方法として、インターネットに出ている業者(gooネットなど)、や、yahooオークションによる個人売買や、街の車屋さんに、オークションで買ってきてもらう、や、街の車屋さんの店頭で買うなどの方法があると思いますが、どの方法が一番いいんでしょか? 街の車屋さんは、インターネットで買う場合は、事故車やメーター戻しの車が多いから、安い場合は、止めたほうがよいと、言っています。 車屋さんの話では、車屋さんが、参加するオークションは、きちんと、事故車やメーター戻しの車は、きちんと回避してきますから大丈夫です、というお話でした。インターネットに出ている業者(gooネットなど)は、このような問題車は、回避してあるんでしょうか?(yahooオークションによる個人売買は業者が介在していないから、こらは、もちろん個人責任だとは思いますが、、、) すいません、どんなアドバイスでも宜しくお願いします。

  • 新車?中古?車を購入するには?

    車を購入したいと思っています。家と駐車場は持っています。以下、とんちんかんな質問のような気がしますが、何方か宜しくお願い致します。 車は車屋さんで、これ!と指さしてお金を払って購入するのですよね?と、すると、とりあえず、家の周囲の車屋さんをネットか何かで探し、そこまでタクシーで行くのでしょうか?自宅、職場周りの駅周辺には車屋さんが無いのですが?(車を持っていないので、今、移動手段はタクシーか徒歩しか有りません) まさか、ネットで注文して、翌日届く・・・とかでは無いですよね? 皆さんはどうやって購入されているのですか? ちなみに私はペーパードライバーのため、出来れば家の駐車場まで持って来て欲しいのですが、ひょっとして、購入した車は、通常、車屋さんから自分で運転必須なのでしょうか? 加えて、沢山、質問して申し訳無いのですが、「はじめは、上手く運転出来なくてしょっちゅう傷を付けるから新車じゃ無くて中古の方が良い」とネットで見ましたがそんなものでしょうか? ご意見や体験をお伺い出来れば幸いです。 【ネットで調べると、『購入する車は、自分の年収の●パーセント以下、何分の一以下にするべき~維持費は~・・・』等有りましたんで、これを参照すると購入に使うのはまず300万までかなあと思っています。(その後の維持費や保険もネット情報ですが計算しました)購入の際は現金一括か、カード一括払い(使えるのでしょうか?)かと思っています。 今まで助手席ばかりだったので、夢だった車購入を望んでいるのですが、家族は反対しており(私は未婚のため、この場合親兄弟)自営業で従業員に相談する訳にもいかず、寂しいですが、仕入れた知識はほとんどネット情報ですので教えて頂ければ幸いです・・・ 補足ですが、購入してからペーパードライバー教習の出張(家まで来てもらって、自分の車で練習する)を最長のコースで、申し込むつもりです】

  • 初めての車購入について

    ただいま、初めての車購入を検討しております。 最近、友達が新車を購入したそうで色々と相談をしていたら、購入した店舗と担当してもらった方の名前を教えてもらいました。 紹介だとかなりお値引してくれると友達が話していました。偶然にも、その友達の購入した車と同じ車を検討しており、なるべくであれば安く購入できるなら嬉しいと思いました。ちなみに新車、新古車で検討してます。 実は、すでに何店舗かで見積もりを出してもらって気になる店舗もありそちらでの購入も考えています。 友達はたぶん好意で教えてくれたとは思うのですが、なんとなく煩わしさもあって、、個人的に友達と同じ担当者で同じお店で買うのになんとなく気が引けるのです(^_^;) 大きい買い物になるので慎重に決めるところだと思っています。そして車屋さんとは長いお付き合いになると思いますので。 ただ、違うところで同じ車種を買ったときに、なんと話したらいいのか、とかくだらないことばかり考えてしまいます。友達の好意を傷つけないかなど・・・。 色々と初めてのことなので、車購入に関して大事なポイントを教えてください

専門家に質問してみよう