• 締切済み

悪が完全勝利する映画

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10574/33239)
回答No.2

グロいんで「1」だけしか見てないですけど「SAW」って割とそれに近いパターンだと思いますよ。あと、「ユージュアルサスペクツ」も比較的近いかな。 やや近いものとしては「ダークナイト」もそうかな。あれは完全にヒース・レジャーのジョーカーが主人公を食っちゃった映画ですからね。「正義ってなんなのよ」みたいな感じでしょうかね。 あと昔の映画ですけれど、ポール・ニューマンの「暴力脱獄」って映画(名作映画です)ってのもなかなかある種の悪の完全勝利というか、まあこの場合悪ってのが刑務所の看守側で主人公は脱獄常習犯ですから、どっちが正義でどっちが悪なんだってのはありますけどね。

burma
質問者

補足

「ソー」は実験台のほうも悪行をおこなったと認定されてるんでちょっと違いますし、刑務所の看守と囚人というのも、ちょっとこちらが考えているのと違います。 例に出したアーリントン・ロードは、テロルが確信犯であるという点を控除・考慮しても無差別テロルは一般にはすがすがしいまでの悪であるので、例示しました。 はっきりとした、紛うことなき悪。それが外連味なく完全勝利する映画を所望します。 ※ ここは「洋画」カテゴリなので当然洋画のお勧めがあるものとの前提でしたが、別に日本作品が挙げられて困惑しています(すなわち、洋画カテなのに、「洋画で」と別途断らないといけないのでしょうか)

関連するQ&A

  • 悪が完全勝利する映画

    こんな時代だから、悪が完全勝利する、あるいは正義が悪の前に完璧に屈して終わる映画を観たいです。紹介してください。 悪の高笑いで終わるものの、その後に悪の凋落を匂わせるような演出のあるものは NG です。あくまで、悪の完璧な勝利です。 また、ホラー、オカルト (スーパナチュラル)、宇宙人ものなどはお避けください。現実的なものがよいですが、ただしドキュメンタリはお避け願います。

  • 完璧に粗暴犯的悪が勝つ映画

    勧善懲悪的なハリウッドでは難しいかもしれませんが、悪が完全勝利する映画を教えてください。 サイコパスや詐欺師やオカルト的な悪ではなく、粗暴犯罪 (強盗や人殺し) の悪が完全に勝つ映画です。 最後に逆転で正義が勝つ可能性が示唆されているようなものは×です。 お願いします。

  • 絶望後味極悪映画

    最後に一条の光も「正義が報われる」という一縷の望みも見せない、絶望的、後味最悪の映画、ないしは悪が100%完全勝利する映画のおすすめを教えてください。悪だとは必ずしも言えないかなーというのが勝利するのではなく。 「ミスト」や「隣人は静かに笑う」は見ました。

  • 正義とは 悪とは

    正義とはなんですか? 正しいこととはなんですか? 悪とはなんですか? 悪いこととはなんですか? 昔から決められてきた制限である法律は正しい事でしょうか? 昔から行われてきた法律に触れる事は悪いことでしょうか? そんな誰が決めたか解らない 形も見えず不定形 目にも見えずオカルト のような物が正義であり、それ以外悪である 常識とはなんですか? 普通とはなんですか? 昔から行われてきた 寝る、起きる、食べる、働く は普通であり、常識である 昔から行われていればそれは正しさでしょうか? ゲーム、アニメ、映画などでよくみる悪役 悪役側は社会的不満や自身の過去の人間への恨みなどの理由などがあり、現実でもそれは同じである 正義役である側は目に見えず、形も解らずただ昔からあった悪い事を自分の正義と信じ悪事を阻止 社会的不満や恨みは棚に上げる 事実悪役側の言い分にちゃんとした答えを出した正義役なんて見た事がない 大体は沈黙かそれでも良いことはあるとか理由を着けてそれ以上は武力行使 正義なんて最初からない が、悪も最初からないかもしれない じゃ、正義って何? 悪って何?

  • 好きじゃない映画のジャンル

    ジャンル映画というほど当てはまっていなくても良いですが、こういうタイプの映画は観たくない、というものはありますか? 私は、最後の最後まで登場しないモノ(もしくは最後にちょとだけモノ)、が嫌いです 未知との遭遇とかコンタクトとかスーパー8などです 起承転結の起をただ引き伸ばしたような緩い展開にがまんできなくなります

  • 映画の犯人

    「交渉人 真下正義」の最後のシーンで犯人の乗ったものと見られる車が爆発しますよね。 あの映画の「犯人」は一体誰だったのでしょうか?

  • アメリカでウケた”裏のある”or”奥の深い”映画について教えてください。

    こんばんば。 映画に関しての質問ですが、 アメリカの映画は、正義と悪がはっきりしていて、 最後に正義が勝ってハッピーエンドという形式のものが多いと 自分は感じます。 先日千と千尋の神隠しがアメリカで公開され、そこそこ人気を集めているようですが、 千と千尋の前評判は、理解しにくい、というものでした。 例えば、カオナシは現代人の子供を象徴しているようですが、 アメリカ人はそういうのを理解できないと私は思っていました。 理解できない映画に人は集まるとは考えられなかったので今回の質問にいたったわけです。 本題に入りますが、アメリカに、千と千尋の神隠しのような、登場人物に裏のあるような映画や、 奥の深い(抽象的な表現でごめんなさい)映画はあるのでしょうか。 また、そういう映画はアメリカで受け入れられるのでしょうか。

  • 香港映画で使われる音楽

    香港映画のなかでよく耳にする音楽の題名を探しております。 最後の最後にヒーローが登場した、というシーンなどに使われる京劇のような古い音楽で、香港の古装映画ではよく耳にする音楽なのですが題名が全くわかりません。 具体的に言うと、周星馳(チャウシンチー)の「チャイニーズオデッセイ」での孫悟空の大仰な登場シーンや「ロイヤルトランプ」で最後に悪事が露見するシーンなどで使われていました。 他にもあったかもしれませんが・・思い出せません。 少ない情報ですみませんが宜しくお願い致します。 補足があればまた書き込みます。

  • かっこいい曲を探しています。

    閲覧いただきありがとうございます。 タイトルがざっくりしているので、詳細を以下に書きます。 詳細といってもこちらもざっくりですが・・・。 ・映画とかの挿入歌で使われていそう。  ー例えば、歩くシーンがスロウモーションだったり ・歌詞という意味ではなく、雰囲気としてダークな感じ。 かなり感覚的なものなので参考としてかっこいいなと思った曲は ・海外ドラマ「スーパーナチュラル」の死の騎士初登場シーン  ーyoutubeで 「スーパーナチュラル 死の騎士」で検索で出ます。 ・映画「ウォンテッド」の冒頭のATMの辺りの曲  ー曲名が分かりませんでした・・・。 聞くシーンとしては、一人で夜のドライブをする時です。 ちょっとでも当てはまれば教えていただきたいと思っています。 聞いてみると、おっこれもいいな・・・なんてなるとこともあるので、 ご協力お願い致します。

  • 映画のタイトルを教えてください

    古い映画なのですがタイトルが分からなくて困ってます。 断片的な記憶しかなく、間違っている部分もあると思うので難しいかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 ・白黒映画で洋画(ヨーロッパ系?) ・登場人物に娼婦の女性がいる ・映画の中で上記の女性のかなり長い入浴シーンがある(無音だったはず。ほんとにただ体洗って風呂掃除してというかんじのシーンだったので印象的でした) ・その女性が最終的には殺される ・女性を殺した男がたまたま街で目にした絵に殺された女性が描かれていて絵の中の女性と男の目が合う ・最後はホームレス同士?で喋りながら終わる 自分で書いておいてかなり意味不明なものになってしまいましたが… よろしくお願いします。