• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:wz editor とワードパッドについて)

ワードパッドとwz editorの違いとLF、LFCR、CRの役割は?

h_ishikawaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

プログラムをテキスト形式で作成して流し込むタイプの機械の場合、メーカーによって改行コードが違うのです。 改行コードとは、まさにテキストを改行したというのを機械側に判らせるための制御コードですが、これが誤っていると意図した箇所で改行されていないがために、正常に書いたつもりのプログラムや実行コードやパラメータなどを正しく読み取ってくれないのです。 wz editer(長期愛好者です)に限らず、他のテキストエディタでも、テキストの文字コード(UTFやEUC,S-JIS)や改行コード(LFやCR)の指定ができるので、それを指定したテキスト形式で機械に読ませると良いというアドバイスだったのではないでしょうか。 ※ワードパッドはリッチテキストエディタですので、開くことはできるのですが保存時に文字コードや改行コードの指定ができないのです。 改行コードについては、参考URLのWikipediaに詳しくあります。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%A1%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
sgbgs289
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

sgbgs289
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お聞きしたいのですが 改行コードは目で見て分かるものなのでしょうか。 もし見れるならどうしたらみれますか。

関連するQ&A

  • ワードパッドで作成したデータをワードパッドで保存したいのですが

    こんばんは。OSはXpです。アクセサリーのワードパッドで作成したデータを保存すると、Microsoft word2002に変わります、開くとword2002になっています、。メモ帖を利用してますがツールが無いので少し不便です。word2002は重いのか、立ち上がりが遅いのでワードパッドで作成したいのですがワードパッドで保存できないのでしょうか。いい方法ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • メモ帳とワードパッド

    テキストデータを作成する際にメモ帳だと保存容量が小さく、また大きなサイズのテキストデータを開くことができないので、ワードパッドを使用しようと思うのですが、ワードパッドにはメモ帳のようなファイル容量上の制限はないのでしょうか。 あるいはワードパッド以外のお勧めのテキストエディタ(フリーソフトで)があれば教えてください。

  • メモ帳がワードパッドに変わってしまう現象

    ノートパソコン(windows vista使用)のメモ帳で作成したテキストファイルを保存すると、いつからか突然ワードパッドに変わってしまう現象が起きました。そして、二度とメモ帳に変わらず、とても不便になってしまいました。 作成するときはメモ帳でも、保存するとワードパッドになってしまい、元に戻りません。 どうしたらこの現象を直せるんでしょうか?

  • ワード、ワードパッド、メモ帳でHTMLを編集する方法

    先日までwindows95環境で、ワードパッドでHTMLファイルを編集していました。XPを導入したところ、ワードパッドの編集内容をHTMLファイルのまま保存することができないようです。 ワード2002で文章の編集はできることが分かりましたが、コードやヘッダの編集ができません(やりかたがわかりません)。 XP環境でワード、ワードパッド、メモ帳のどれかを使ってHTMLファイルを編集する方法を教えてください。よろしくお願いします!

  • メモ帳・ワードパッドの保存について

    メモ帳・ワードパッドで作成した文書を保存します。次にこの保存した文書を開きますと、Word2007の様式で開きます。メモ帳などの様式で開くようにするには、どうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ワードパッド・メモ帳で作成した文書の保存について

    メモ帳・ワードパッドで作成した文書を保存します。次にこの保存した文書を開きますと、Word2007の様式で開きます。メモ帳などの様式で開くようにするには、どうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ワードで作成し保存後開くと、ワードパッドになる

    ワードで作成後、保存し開くと、ワードパッドで表示されます。 ワードで開かれるように戻したいのですが、方法はありますか? openofficeでワードを作成したあと、プログラム削除した時からおかしくなった気がします。 が、うろ覚えなので正確にはわかりません。 操作内容は別として、openoffice削除後おかしくなった感はあります。

  • ファナックのプログラムについて

    いつもお世話になります 今回質問させてほしいのは、ファナックのNC装置でプログラム中のコメント(注釈文)入力に使う「(」と「)」についてなんですが ぼくの工場にあるNCは古くてテンキーしかなく「(」を使っての編集がNC単体ではできません、パソコンに出力すれば簡単に出来るんですが・・・ NC単体で「(」を入力する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワードパッドで開けなくなり困っています

    日本HPのPavilion g6というノートパソコンに買い替えました。 友達からメールで文書ファイルが届いたので、見ようと思ったら、ワードソフトがないため、『Microsoft Office Word Viewer 2003』をダウンロードしてみて、これで文書ファイルは表示されるのだという確認はできたのですが・・・まだ文書は長文のため読んでいません。 ブログの日記を書くのに、ワードパッドでいつも掲載する決まり文章を書いたファイルを『日記作成用』というファイル名でドギュメントに保存しているのですが、ドギュメントからその『日記作成用』のワードパッドファイルを開こうとすると、Microsoft Office Word Viewer 2003で立ち上がってしまいます。 プロバイダーに電話したら、こういう質問には答えられませんと言われましたが、Microsoft Office Word Viewer 2003をダウンロードしたときに、パソコンの設定が変わってしまったのだろうと言われ、メーカーさんに電話したら日曜日のため対応日ではなく、困っています。 Microsoft Office Word Viewer 2003をダウンロードしたとき、英文で出たためまったく読めなくて、適当にチェックボックスにチェックを入れてボタンを押していったらダウンロードできました。 Microsoft Office Word Viewer 2003のヘルプはウェブページで日本語で出ましたが、検索をかけてみても私のケースに該当する答えらしきものが自分では見つけられませんでした(><) ワードパッドで作成したファイルをワードパッドで開くにはどうしたらいいでしょうか? それと、友達からメールでいただいた文書ファイルは読めないと困るのですが、Microsoft Office Word Viewer 2003をダウンロードしたままで解決は難しいでしょうか? 困っています。 お分かりになる方、いらっしゃいましたら、どうかお力をお貸しください・・・ m(_ _)m よろしくお願いいたします。

  • ワードパッドの文書の消し方

    過去ログで似た質問を見つけたのですが理解できませんでした^^; マイクロソフトでもダメでした。 申し訳ありませんが、わかりやすく教えて下さい。 ワードパッドで作成したものを削除するにはどうしたらよいでしょうか? 編集でクリアにしてもファイルには残っています。例えば 1.こんにちは 2.こんばんは みたいな感じで。 個人的なものなので家族に見られたくないんです。 よろしくお願いします。