• 締切済み

以下のスペックに100Wぐらいのグラボ追加できま

kimamaoyajiの回答

回答No.3

CPUもグラボも定常時のTDPの値を書かれても、ブースト時は例えば1-5倍程度電力を消費します、また電源の450Wとは最大入力電力を示しています、つまり電源の効率によっては300W程度しか出力出来ない場合もありますし、連続で取れない場合もあります、また冬場はもつが夏場は落ちるという可能性もあります。 CPUやグラボなどの最大値をを調べたくても、型番が判らなければこれ以上は回答は無理ではないでしょうか? それ以外にUSBデバイスがどれくらいか、USB2なら2口で2.5WMAXですがUSB3なら5Wです、メモリも容量が大きいとそこそこ電気を食います、数ワットだからといっても数が増えれば数十ワットになります。 80Wのグラボでも大丈夫かもしれないし、突然落ちる事があるかも知れません、それは使用するソフトが、どれだけCPUやグラボを使うかでもことなります、ゲームでは厳しくても、編集作業などでは大丈夫という事もあります。 それ以外にも電源メーカーがその電源のマージンをどれくらい取っているかにもよります、有名ブランドなら効率が95%でマージンが20%あるが、安物だと効率が80%でマージンが5%しか無いなんてことも十分に考えられます、つまり前者なら500W 以上ですが後者なら380W程度。

関連するQ&A

  • このスペックで450Wの電源で大丈夫でしょうか?

    なんとか450Wの電源を再利用できないものかと検討中です。 CPU Core i7 860 BOX マザーボード Maximus III GENE メモリ UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333  UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 ビデオカード SAPPHIRE RADEON HD5750 1GB GDDR5 PCI-E Bulk HDD 1TB 7200rpm SerialATA 32MB よろしくお願いします。

  • 電源500Wで以下の性能のパソコンは起動しますか?

    CPU インテル(R) Core(TM) i5-3470 プロセッサー (4コア/3.20GHz/TB時最大3.60GHz/6MBキャッシュ) CPUファン LGA 1155用 CPU FAN メモリ 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル] ハードディスク 1TB 7200rpm (6Gb/s対応) マザーボード ■インテル(R) B75 Express チップセット (SATA 6Gbps対応ポートx1) グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX660 /2GB

  • 電源500Wで以下の性能のパソコンは起動しますか?

    CPU インテル(R) Core(TM) i5-3470 プロセッサー (4コア/3.20GHz/TB時最大3.60GHz/6MBキャッシュ) CPUファン LGA 1155用 CPU FAN メモリ 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル] ハードディスク 1TB 7200rpm (6Gb/s対応) マザーボード ■インテル(R) B75 Express チップセット (SATA 6Gbps対応ポートx1) グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX660 /2GB

  • このスペックで….

    今使っているノートPCのスペック↓↓ ・解像度  WXGA (1366x768) ・CPU  Celeron Dual-Core B830  1.8GHz/2コア ・HDD  320GB ・回転数  5400rpm ・メモリ  2GB ・ビデオチップ  Intel HD Graphics ・ビデオメモリ  742MB ・OS  Windows8 64bit このスペックでも、動画編集とか出来ますか? やはり重くなりますかね?? もしこのスペックでも、問題なく動くソフトがあれば教えて下さい。 もしくは、 ・OS Windows 7 64bit ・CPU AMD E2-1800 1.7GHz/2コア ・HDD 1TB ・メモリ 4GB で使えるものをお願いします。

  • FSXのスペックについて

    OS:Windows8 64ビット CPU:Corei7 メモリ:8GB HD:2TB GPU:CPUに内蔵(intel4000) このスペックでいけますか?グラボがCPUに内蔵している時点て無理ですか?

  • パソコンスペックについて

    パソコンスペックについて オンラインゲーム用のパソコンを買おうと思ってます。 以下のスペックでサクサク出来ますでしょうか? Windows7HomePremium withSP1 64bit Office Personal 2 010 CPU: インテルCorei7-2600(クアッドコア/3.40GHz/TB時最大3.80GHz/8MBスマートキャッシュ/HT対応 CPUファン: LGA 1155 メモリ: 8GB(4GB×2)DDR3 SDRAM PC3-10600 デュアルチャネル HDD: 2TB SerialAT All 5400rpm パーティション分割 100GB+残り マザーボード: H61 ExpressチップセットmATX/USB2.0×6 グラフィック: GeForce GTX550 電源: 500W 他割愛します パソコン知識ないのでどなたか詳しい方よろしくお願いいたします。 回線は今はADSLですが、光にする手続き中です。

  • このスペックのPCでAVAはできますか?

    CPU インテル(R) Core(TM) i5-3470 プロセッサー OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット メモリ 4GB メモリ HDD 1TB グラボ NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI 電源 500W 電源 CPUファン LGA 1155用 CPU FAN お願いします

  • 購入予定のパソコンのスペックを評価してください

    カメラマンの仕事で大量の写真を編集管理します。 編集ソフトをサクサク動かせて編集保存も素早くできるものがいいです。 今はノートでcorei5 メモリ4GBを使ってて重くて保存とかでイライラして仕事が進みません なので長く仕事で使っていけるパソコンを買いたいと思います。 マウスコンピュータでカスタマイズしてみました。 LM-QH500XL6-WS-W7 (Quadro搭載モデル) [ Windows 7 ] Core(TM) i7-4770 LGA 1150用 CPU FAN メモリ 8GB×1 SSD 120GB Samsung HDD 1TB Quadro(R) K600 9cm リアケースファン ※水冷CPUクーラー 350W 電源 送料もろもろ込みで116,550 円 もっと良いのあるよとかこうしたら良いとかあったらお願いします!

  • グラボを新しくしたらうまく動きません

    今までのパソコンの状態です。 OS : Windows7 Home Premium 64bit CPU : Corei7-4790K (4コア/4.00GHz/TB時最大4.40GHz/8MB/HT対応) Officeなし メモリ : 16GB DDR3-1600 (8GBx2) HDD : 1TB SATAIII 7200rpm SSD : 120GB グラフィック : NVIDIA GeForce GTX770 (2GB/DisplayPort/DVI-I/DVI-D) カードリーダー : マルチカードリーダ アマゾンで買いました https://www.amazon.co.jp/dp/B00NLWZ07C/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2V34XUHL9ZQLA&coliid=I3IX6DS77LF66C 新しくグラボを買ったのですがちゃんと接続されているのを確認してあるのですが、今までできたゲームが起動すらできません。それ以外にもpcの動作が少し重くなった気がします、いろいろ試してみたんですが、原因がわかりません。なにか見落としやすいいものがあったりするのでしょうか、

  • この構成でも電源600wでも大丈夫でしょうか。

    こんにちわ 今度グラフィックカードをRADEON 290に変えるのですが、電源600wでも大丈夫かどうか気になるので質問させていただきます。 PCの構成は↓ 「CPU」Intel Corei5-2310@2.90GHz 「CPUクーラー」ZAC-Freezer13 「メインメモリ」DDR3 PC3-12800 4GBx2 「HDD」SATA3 500GB 7200rpm 「GPU」GTX660 2048M GDR5 OC ←今現在のグラフィックカード 「MB」Foxconn H61MX 「電源」玄人志向 KRPW-SS600W です。 色々調べたりしましたが、有力な情報も出てこなかったので質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。